記録ID: 8054705
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇山 九州遠征2/2(高岳 中岳 砂千里、火山ガス避けてすずめ岩コース)
2025年04月26日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 590m
- 下り
- 817m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:06
距離 9.0km
登り 590m
下り 817m
08:50 駐車場
08:54 登山ポスト
09:11 駐車場 予定ではここまでバス、(ガス発生の為入山規制)尾平登山口
09:13 砂千里
09:15 中岳第4火口
09:22 分岐 中岳2.5Km 高岳3.3Km
10:33 南岳
10:53 分岐 仙酔峡(すずめ岩)下山コース
10:58 中岳
11:27 高岳 昼食
11:48 下山開始
12:05 仙酔峡(すずめ岩)へ
12:33 すずめ岩
13:04 仙酔峡1.2Km
13:13 舗装道路へ
13:20 仙酔峡まで1.2Km
13:44 仙酔峡0.4Km
13:54 仙酔峡 駐車場
08:54 登山ポスト
09:11 駐車場 予定ではここまでバス、(ガス発生の為入山規制)尾平登山口
09:13 砂千里
09:15 中岳第4火口
09:22 分岐 中岳2.5Km 高岳3.3Km
10:33 南岳
10:53 分岐 仙酔峡(すずめ岩)下山コース
10:58 中岳
11:27 高岳 昼食
11:48 下山開始
12:05 仙酔峡(すずめ岩)へ
12:33 すずめ岩
13:04 仙酔峡1.2Km
13:13 舗装道路へ
13:20 仙酔峡まで1.2Km
13:44 仙酔峡0.4Km
13:54 仙酔峡 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
船
|
ファイル |
(更新時刻:2025/04/30 21:14)
|
写真
撮影機器:
感想
火山ガスが多く出ているので、阿蘇町営道路が閉鎖されて入山が制限されていたが、登山は自己責任ということで、登山開始した。(20分余分に道路を歩いた。)
下山も火口から離れている仙酔峡(すずめ岩コース)を使用した。
天気は良かったので、近くはよく見えたが、黄砂の影響か?すこし遠くが霞んでいたが、展望は良かった。
中岳手前の稜線-高岳付近は風が強く寒いし、飛ばされそうだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する