記録ID: 8054338
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈青麻山の北方3kmにある400m峰(茨城低山ハイク)
2025年04月25日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 366m
- 下り
- 365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 5:09
距離 7.0km
登り 366m
下り 365m
天候 | 曇り時々霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
70~80m先の寄藤沢の分岐を右折 寄藤沢沿いの林道を進む 道標,トイレなどなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
特段の危険箇所なし,ただし道標など一切ないので地図必須 ところどころに倒木あり おおよそは歩きやすいが,400m峰付近は藪漕ぎを強いられる 藪自体は酷くはないが,棘のある細枝があり,痛い 棘は顔より低いのがありがたい |
写真
撮影機器:
感想
Bさんに案内してもらって,奥久慈青麻山の北側を散策。
霧雨があったが本格的な雨にはならず,幸いなことに曇り状態ですんだ。
予想よりも人が歩いているようだった。
青麻山(青麻神社)に登った人が周回ルートをとるのかもしれない。
ただし400m峰付近は,倒木や棘のある細枝に進路を塞がれて大変だった。
夏にはもっと藪になるのだろうなぁ。
でも,こういう道を歩くのは嫌いではないと新ためて思った。
Bさんに感謝だ!
Bさんに案内されているという「甘え」があり,途中途中で地図確認をしなかったためか,2箇所で進行方向を間違えた。もちろんBさんがいるので間違った方向に実際に進むことはなかったが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する