小田急線の券売機にて
丹沢・大山フリーパスBを購入
^ ^
2
4/25 6:47
小田急線の券売機にて
丹沢・大山フリーパスBを購入
^ ^
小田急線渋沢駅
6:48の1番早い大倉行きバス🚌に間に合いました♪
3
4/25 6:47
小田急線渋沢駅
6:48の1番早い大倉行きバス🚌に間に合いました♪
バス🚌を降りて、スマホで写真を撮ろうとしたら、ストレージが一杯って言われた😭
2
4/25 7:03
バス🚌を降りて、スマホで写真を撮ろうとしたら、ストレージが一杯って言われた😭
レストハウス前で、登山の準備はしていません
😥
iPhoneのいらないアプリを削除したりして…
何とか使えるようにしました…
帰ったらファイル整理します(>_<)
4
4/25 7:04
レストハウス前で、登山の準備はしていません
😥
iPhoneのいらないアプリを削除したりして…
何とか使えるようにしました…
帰ったらファイル整理します(>_<)
事前に書いてあった、丹沢の登山届を出す。
ストレージ騒ぎで、忘れるところだった…
。゚(゚´ω`゚)゚。
1
4/25 7:04
事前に書いてあった、丹沢の登山届を出す。
ストレージ騒ぎで、忘れるところだった…
。゚(゚´ω`゚)゚。
さあ、気を取り直して、スタートします!
本日は大倉尾根ではなく、鍋割山方面へ
(`・∀・´)
3
4/25 7:05
さあ、気を取り直して、スタートします!
本日は大倉尾根ではなく、鍋割山方面へ
(`・∀・´)
向こうの山は塔ノ岳方面かな〜
てくてく歩きますヽ(^o^)
2
4/25 7:10
向こうの山は塔ノ岳方面かな〜
てくてく歩きますヽ(^o^)
誰もこっちには来ませんね
(´・ω・`)
ほぼ、大倉尾根方面のようです(笑)
3
4/25 7:12
誰もこっちには来ませんね
(´・ω・`)
ほぼ、大倉尾根方面のようです(笑)
登山道へ進むと…
3
4/25 7:13
登山道へ進むと…
シャガ
この時期は見頃なんでしょうね^ ^
7
4/25 7:15
シャガ
この時期は見頃なんでしょうね^ ^
🦌シカ等の侵入防止扉を開けて入ります!
3
4/25 7:17
🦌シカ等の侵入防止扉を開けて入ります!
お地蔵さん
3
4/25 7:35
お地蔵さん
かなーり霧が立ち込めています。
(*´ω`*)
3
4/25 7:47
かなーり霧が立ち込めています。
(*´ω`*)
ヤマブキ
雨☔で濡れています(´-ω-`)
4
4/25 7:50
ヤマブキ
雨☔で濡れています(´-ω-`)
椿が咲いていた右側に→
4
4/25 7:54
椿が咲いていた右側に→
ベンチがあった♪
しかし、ゆっくり今日は休んでいる暇はない…
先が長いから(*´ω`*)
4
4/25 7:54
ベンチがあった♪
しかし、ゆっくり今日は休んでいる暇はない…
先が長いから(*´ω`*)
尾関廣さん銅像
自然保護のため丹沢国定公園化運動など功績がある方。現在、当たり前に丹沢登山出来るのもこの方のお陰なんですねー^ ^
3
4/25 8:04
尾関廣さん銅像
自然保護のため丹沢国定公園化運動など功績がある方。現在、当たり前に丹沢登山出来るのもこの方のお陰なんですねー^ ^
コース的に川を渡ります。
雨で水量が増えたのかな?
(・・?)
3
4/25 8:09
コース的に川を渡ります。
雨で水量が増えたのかな?
(・・?)
マムシソウ?
6
4/25 8:22
マムシソウ?
このコースは水の音で癒されます。
気になるのが、これだけ歩いても高度がたいして上がっていない…。後が怖い😱
3
4/25 8:24
このコースは水の音で癒されます。
気になるのが、これだけ歩いても高度がたいして上がっていない…。後が怖い😱
山荘へボランティアペットボトル水運びは…
すいません。今日は辞めておきます🙇♂️
3
4/25 8:28
山荘へボランティアペットボトル水運びは…
すいません。今日は辞めておきます🙇♂️
沢エリアが終わると…
3
4/25 8:28
沢エリアが終わると…
苔っぽい山道へ
3
4/25 8:35
苔っぽい山道へ
タチスボツミレ
5
4/25 8:36
タチスボツミレ
先程、銅像を見た後だけに
悲しくなりますね😭
4
4/25 8:45
先程、銅像を見た後だけに
悲しくなりますね😭
階段を上がって…
3
4/25 8:45
階段を上がって…
後沢乗越
分岐から尾根道に入ります^_^
3
4/25 8:48
後沢乗越
分岐から尾根道に入ります^_^
徐々に高度を上げて行きます
(*´Д`*)
5
4/25 8:50
徐々に高度を上げて行きます
(*´Д`*)
木の山道
ようやく丹沢の風景が^ ^
3
4/25 9:09
木の山道
ようやく丹沢の風景が^ ^
鍋割山0.8kmより大倉6.8kmに驚く!
そんなに、歩いたの(´⊙ω⊙`)
3
4/25 9:18
鍋割山0.8kmより大倉6.8kmに驚く!
そんなに、歩いたの(´⊙ω⊙`)
アセビ
至るところに咲いています♪
4
4/25 9:25
アセビ
至るところに咲いています♪
ヤマザクラを撮影していると…
6
4/25 9:26
ヤマザクラを撮影していると…
あれ?曇りなのに見えてる⁈
10
4/25 9:27
あれ?曇りなのに見えてる⁈
本日の富士山🗻🌸
期待していなかったので、嬉しい😃
15
4/25 9:27
本日の富士山🗻🌸
期待していなかったので、嬉しい😃
鍋割山荘に到着‼️
鍋焼きうどんはいつか食べたいです(笑)
7
4/25 9:39
鍋割山荘に到着‼️
鍋焼きうどんはいつか食べたいです(笑)
鍋割山
山頂に来るまで1人しか遭遇しませんでした。
。゚(゚´Д`゚)゚。
6
4/25 9:42
鍋割山
山頂に来るまで1人しか遭遇しませんでした。
。゚(゚´Д`゚)゚。
富士山🗻
手前の雲が幻想的です(^-^)v
11
4/25 9:42
富士山🗻
手前の雲が幻想的です(^-^)v
富士山🗻
アップで
12
4/25 9:42
富士山🗻
アップで
次は塔ノ岳を目指します‼︎
休憩はそこそこに先を急ぎます(=^▽^)σ
3
4/25 9:50
次は塔ノ岳を目指します‼︎
休憩はそこそこに先を急ぎます(=^▽^)σ
蛭ヶ岳、丹沢山
撮影しようとしたら急に霧が…
5
4/25 9:54
蛭ヶ岳、丹沢山
撮影しようとしたら急に霧が…
このように立ち込めます。
Σ(゚д゚lll)
急変する山の天気にビビる(笑)
5
4/25 9:58
このように立ち込めます。
Σ(゚д゚lll)
急変する山の天気にビビる(笑)
小丸尾根分岐
その先を見ると…
3
4/25 10:17
小丸尾根分岐
その先を見ると…
小丸尾根方面
遭難が多いんだ…😱
3
4/25 10:18
小丸尾根方面
遭難が多いんだ…😱
バイケイソウ
緑が目立ちます♪
5
4/25 10:28
バイケイソウ
緑が目立ちます♪
金冷し
ここから、大倉尾根に合流します!
登山者が沢山いる〜(笑)
鍋割山ルートは結局1人しかすれ違わなかったσ(^_^;)
3
4/25 10:36
金冷し
ここから、大倉尾根に合流します!
登山者が沢山いる〜(笑)
鍋割山ルートは結局1人しかすれ違わなかったσ(^_^;)
情報通り塔ノ岳は工事中🚧
4
4/25 10:50
情報通り塔ノ岳は工事中🚧
塔ノ岳山頂
一部オレンジの囲いが外されていました^ ^
9
4/25 10:51
塔ノ岳山頂
一部オレンジの囲いが外されていました^ ^
右側の如来像など
オレンジ外しています(笑)
5
4/25 10:51
右側の如来像など
オレンジ外しています(笑)
塔ノ岳 石碑
前回撮り忘れていた!
(●´ω`●)
3
4/25 10:52
塔ノ岳 石碑
前回撮り忘れていた!
(●´ω`●)
尊仏山荘
左手のミツマタは終盤だった…
(*´ω`*)
6
4/25 10:52
尊仏山荘
左手のミツマタは終盤だった…
(*´ω`*)
本日は丹沢山へ行くので、休憩せずにそのまま向かいます。
♪( ´▽`)
4
4/25 10:53
本日は丹沢山へ行くので、休憩せずにそのまま向かいます。
♪( ´▽`)
蛭ヶ岳、丹沢山近くに見えています。
蛭ヶ岳もいつかチャレンジしたい♪
4
4/25 10:56
蛭ヶ岳、丹沢山近くに見えています。
蛭ヶ岳もいつかチャレンジしたい♪
日高
丹沢山まで山頂が2つもあるのか…
3
4/25 11:14
日高
丹沢山まで山頂が2つもあるのか…
稜線が綺麗です^ ^
6
4/25 11:16
稜線が綺麗です^ ^
しかし、現実は…
アップダウンを繰り返す>_<
6
4/25 11:18
しかし、現実は…
アップダウンを繰り返す>_<
水たまりが多い…
2
4/25 11:23
水たまりが多い…
水たまりゾーンではカエル🐸達が
くつろいでいます(笑)
8
4/25 11:23
水たまりゾーンではカエル🐸達が
くつろいでいます(笑)
竜ヶ馬場
帽子忘れていますね…(。-_-。)
4
4/25 11:26
竜ヶ馬場
帽子忘れていますね…(。-_-。)
本日の目的地、丹沢山に登頂しました
*\(^o^)/*
3
4/25 11:44
本日の目的地、丹沢山に登頂しました
*\(^o^)/*
仏像と富士山🗻
4
4/25 11:45
仏像と富士山🗻
日本百名山 丹沢山
富士山🗻が入っていますね
╰(*´︶`*)╯♡
7
4/25 11:45
日本百名山 丹沢山
富士山🗻が入っていますね
╰(*´︶`*)╯♡
富士山🗻
結局、本日は曇り☁️でしたが、富士山の山頂に雲がかかることはありませんでした^ ^
9
4/25 11:45
富士山🗻
結局、本日は曇り☁️でしたが、富士山の山頂に雲がかかることはありませんでした^ ^
みやま山荘
洗面所のところに…
4
4/25 11:47
みやま山荘
洗面所のところに…
温度計が設置
16.5℃くらい
本日は午前中は曇り☁️のお陰で過ごしやすかった
4
4/25 11:47
温度計が設置
16.5℃くらい
本日は午前中は曇り☁️のお陰で過ごしやすかった
こちらのベンチでしばし休憩☕️
後からきた登山者の方としばしお話ししました。
いろいろ楽しかったです。
╰(*´︶`*)╯♡
5
4/25 11:48
こちらのベンチでしばし休憩☕️
後からきた登山者の方としばしお話ししました。
いろいろ楽しかったです。
╰(*´︶`*)╯♡
最近お気に入りの
OKストアの
厚切りロースカツサンド^ ^
420円(税別)
11
4/25 11:50
最近お気に入りの
OKストアの
厚切りロースカツサンド^ ^
420円(税別)
丹沢山石碑と富士山🗻
6
4/25 12:15
丹沢山石碑と富士山🗻
大山
途中のベンチエリアより
先週登ったばかりですが、電波塔も見えます^ ^
2
4/25 12:31
大山
途中のベンチエリアより
先週登ったばかりですが、電波塔も見えます^ ^
まだいたよ。カエらないカエル🐸達
驚く登山者もいました^_^
8
4/25 12:33
まだいたよ。カエらないカエル🐸達
驚く登山者もいました^_^
このルートは見晴らしが良くて、帰りは右手に富士山🗻が見えていました♪
8
4/25 12:38
このルートは見晴らしが良くて、帰りは右手に富士山🗻が見えていました♪
アップダウンを繰り返して塔ノ岳が見えて来ました^ ^
4
4/25 12:45
アップダウンを繰り返して塔ノ岳が見えて来ました^ ^
戻ってきました♪
登山者で賑わっています^ ^
5
4/25 13:03
戻ってきました♪
登山者で賑わっています^ ^
オレンジが外されて、先のベンチで最後の休憩しました☕️
5
4/25 13:04
オレンジが外されて、先のベンチで最後の休憩しました☕️
こんな感じで
2
4/25 13:05
こんな感じで
土台を作っていました♪
4
4/25 13:05
土台を作っていました♪
ヤビツ峠方面
本当はスタート地点にしたかったけど、バスは本数が少ない為、今回は断念しました。
これも宿題かな…(*´ω`*)
4
4/25 13:12
ヤビツ峠方面
本当はスタート地点にしたかったけど、バスは本数が少ない為、今回は断念しました。
これも宿題かな…(*´ω`*)
大倉尾根
苦手な階段で下山します。
。゚(゚´ω`゚)゚。
3
4/25 13:13
大倉尾根
苦手な階段で下山します。
。゚(゚´ω`゚)゚。
アセビと山荘
日差しが暑い💦
3
4/25 13:30
アセビと山荘
日差しが暑い💦
花立山荘と富士山🗻
3
4/25 13:31
花立山荘と富士山🗻
階段を降りる
大倉尾根ルートは疲れますね😓
5
4/25 13:32
階段を降りる
大倉尾根ルートは疲れますね😓
タンポポ
4
4/25 13:36
タンポポ
ひたすら階段
登りで通らなくて良かった(笑)
5
4/25 13:47
ひたすら階段
登りで通らなくて良かった(笑)
ミツバツツジ
地面に花がかなり散っていました(・Д・)
8
4/25 13:54
ミツバツツジ
地面に花がかなり散っていました(・Д・)
堀山の家
5
4/25 13:55
堀山の家
駒止茶屋
通過ポイントとして確認
5
4/25 14:08
駒止茶屋
通過ポイントとして確認
見晴茶屋
だいぶ降りてきました(^_^)
5
4/25 14:24
見晴茶屋
だいぶ降りてきました(^_^)
観音茶屋
大倉バス停🚌に向かいます♪
4
4/25 14:34
観音茶屋
大倉バス停🚌に向かいます♪
シャガ
最後もこの花が迎えてくれました♪
6
4/25 14:44
シャガ
最後もこの花が迎えてくれました♪
レストハウス
ここで、ゴール^ ^
バス🚌が丁度出るタイミングで間に合ってしまい、ゆっくりする時間もなく終了(笑)
5
4/25 14:49
レストハウス
ここで、ゴール^ ^
バス🚌が丁度出るタイミングで間に合ってしまい、ゆっくりする時間もなく終了(笑)
丹沢エリア頑張って行って来ました^ ^
富士山🗻見られて満足です!
お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
12
丹沢エリア頑張って行って来ました^ ^
富士山🗻見られて満足です!
お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する