記録ID: 8052855
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南多摩地区低山ハイキング ありがた山〜大松山〜天王森公園(矢野口→聖蹟桜ヶ丘)
2025年04月24日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 416m
- 下り
- 398m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 6:21
距離 17.7km
登り 416m
下り 398m
5:35
4分
スタート地点
11:56
ゴール地点
天候 | くもり 小雨などは降らず時々日が差す程度でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 歩いたルートは、ほぼ舗装道歩きなのでスニーカー&杖なしで歩きました。 |
写真
進むべきルートをヤマレコマップで確認していると近くに三角点があることがわかり、寄ってみることにした
しばらく探して見つけたが、金網の中でエアコン室外機の風にさらされかわいそうだった。もちろんタッチはできない
しばらく探して見つけたが、金網の中でエアコン室外機の風にさらされかわいそうだった。もちろんタッチはできない
続いて若葉台公園に向かう予定だが、途中らくルートに載っていた、いなぎめぐみの里山を経由することにした。
少し坂を登ってこの鳥居をくぐる。
階段を上っている途中フェイスタオルを落としたことに気づき100mほど戻ってみたが見当たらない。改めて確認するといつも違うポケットに入っていた。すげーショック😨
少し坂を登ってこの鳥居をくぐる。
階段を上っている途中フェイスタオルを落としたことに気づき100mほど戻ってみたが見当たらない。改めて確認するといつも違うポケットに入っていた。すげーショック😨
この裏手に森があり、大きな望遠レンズを付けたカメラを森の方に向けている年配の人たちが多くいた。何を撮ろうとしているの聞いてみたら、チョウゲンボウを狙っているそうだ。ちょうどこの時期雛が生まれ子育てをしているそうだ
大松山に建てられている旧多摩聖蹟記念館。
中は撮影禁止だった。入場無料で、コーヒーなどのドリンクは200円程度でとてもお得。
中で馬に乗った明治天皇の像を見ながらオレンジジュース(200円)を飲んで休憩する。
中は撮影禁止だった。入場無料で、コーヒーなどのドリンクは200円程度でとてもお得。
中で馬に乗った明治天皇の像を見ながらオレンジジュース(200円)を飲んで休憩する。
撮影機器:
感想
今日は奥多摩方面の山に登る予定でしたが、昼過ぎ小雨が降る予報でしたので、予定を変え南多摩地区の低山に登ってきました。
気楽な気持ちで、杖を持たず靴もスニーカーを履いて出かけました。
低山巡りと言うより、複数の公園を渡り歩くと言う方が適切な表現かもしれません。歩きながら、・東京にも森がたくさんある・遊歩道も十分整備されている・狭い敷地に住宅が建ち並んでいる・急坂に多くの住宅が建っている・東京の人は歩くのが速い・・・などいろいろなことを感じながら歩きました。
楽しかったです。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する