記録ID: 8051361
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
愛と大展望の【守屋山】˙⋆.˚ *
2025年04月24日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 636m
- 下り
- 643m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 5:08
距離 8.1km
登り 636m
下り 643m
天候 | ☀️ 朝15℃山頂25℃ 微風 登り暑し🥵 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ🚽は無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
<<絶景✨アルプスの大展望を満喫>> 杖突峠 →キャンプ場→東峰→西峰→ 立石口コース→ 杖突峠 【守屋山 杖突峠コース→立石コース周回】 登山コースは全般的に整備されており、初心者でも気軽に歩けて山頂に立つことができる 守屋山の山頂は、神社のある東峰、一等三角点がある西峰に分かれ、八ヶ岳やアルプスの大展望を得られ大人気の山 杖突峠コースには、途中にキャンプ場🏕️とトイレがあり、保護柵で囲まれた中にはミズバショウ🌸が咲いていた ザゼンソウ🌸もあるようだが、もう終わっていた様で見ることは出来なかった 下山に利用した【立石コース】は、急坂が続くが道は良く整備されている 途中に、(浅間の滝)や(岩巡りコース)があって見所たくさん 岩巡りコースを下る時は、足元が滑りやすいので注意⚠️ 杖突峠までの国道歩きは上り坂で約1kmほど 車🚗の往来が多く歩道も無いので歩く時は注意⚠️ トイレ🚽はキャンプ場🏕️のみ 周辺にコンビニは無い |
その他周辺情報 | 下山後の温泉♨️ 上諏訪温泉 今回の宿泊は秘密の常宿 激安でリピートも多く、なかなか予約が取りにくい。 気取らない人気の温泉宿 |
写真
感想
先週の日留賀岳。
翌日からヘロヘロで出勤、休み無し😓
という事で今回は軽~く楽しく山を楽しみたいなぁ~
っと以前より私達の中で幾度もあがっていた守屋山
地元の皆さまの愛が感じられ、素晴らしい展望付きの良いお山♡
また来たい山リストにランクイン♪
泊まった宿も勝手知ったるなんとかで、のんびりまったりサイコーでした
(*^^*)
感謝。
翌日の『沢山もらった【茂来山(もらいさん)】はこちら⬇️
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8053907.html
こっち方面に訪れたなら、いつかは登りたいと思っていた守屋山
天気の影響などで、なかなか登る機会はなかったが、ようやく登れる時が来た
前日の雨☔から一変
朝は曇りがちだった空が、次第に晴れ間に変わり絶好の登山日和☀️
山頂からは素晴らしい大展望を見ることが出来た
良い汗💦をかいた後は大好きな温泉♨️
毎度の宿で、い~い湯だな♨️ あははん🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
いいねした人