記録ID: 8044078
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
新潟焼山 北面台地
2025年04月21日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:44
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 2,001m
- 下り
- 2,000m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り ・林道はやや雪がきれ気味。 ・九十九折は朝イチはカチカチなのでクトー推奨 ・2000m越えたあたりから、スキーで登るが苦しくなるので、シートラへ。 ・山頂直下はザレた岩場をアイゼンで登るので落石注意 下り ・上部カチカチ、2200m〜台地まではザラメ、その後はストップスノー。 |
その他周辺情報 | 温泉:笹倉温泉(日帰り750円) 食事:立ち寄りなし(日本海沿いにちょくちょく有) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
二週連続休日出勤、大腸カメラ、送別会ラッシュなどが重なり、久し振りのスキー。
直江津ラストだったので、直江津から近い焼山に行ってきました。
絶好の登山日和で序盤から汗だくですが、天気が良いので気持ち良い。テクニカルなのは、林道の一部と台地に上がる急斜面くらいで、概ね快適なハイク。2000m過ぎくらいから爪に換装し、シートラでつめていく。山頂直下は少し岩場チックで変化があって楽しい。
お楽しみのドロップタイムは、山頂で会った方とセッションすることになり、お互いに写真を撮ったり、お喋りしながら滑走していたらあっという間でした。直江津ラストで素晴らしい山スキーが出来たかなと思います!
PS
春板(sky7)が滑りやす過ぎる。ドパウ以外はこれくらいが楽しいのか。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する