記録ID: 8043335
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳~四阿山周回
2025年04月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 965m
- 下り
- 967m
コースタイム
天候 | 快晴 北アルプス、中央アルプス、南アルプス、遠くは富士山、妙高もクッキリで最高の天気でした。 朝方は風が強く、菅平牧場管理事務所駐車場に来た時は予想以上の寒さにびっくりしました。 下山時にやっと、それなりに暑い感じでした。残雪が多く、照り返しのせいで顔は火照っております。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日陰部分、特に根子岳への登り~四阿山はかなりの残雪。朝方は気温が低く、締まっていたので、大きな踏み抜きはなし。 |
その他周辺情報 | 菅平牧場管理事務所登山者駐車場 駐車に利用させてもらいました。トイレは閉鎖中でした。 菅平プリンスホテル 日帰り温泉で利用。600円でした。とてもよき湯でポカポカになりました。1600m地下から汲み上げているとのこと‥。 ここに来て収集し出している100名山バッジもここで買いました。 上田からあげセンター 上田駅にあるの唐揚げ屋さん。飲み屋も兼ねているのでしょうか。何度も訪問しております。今回も美味だれ唐揚げ定食1100円をチョイス。揚げたてサクサクの唐揚げを、ニンニク醤油系の濃厚な美味ダレで食します。とても美味しいです! 今回は生ビール飲み放題付きの1400円のメニューが1番気になった‥。 |
写真
予定通り菅平牧場管理事務所駐車場に。
平日ということもあり、車は少なめ?
5〜10℃想定のレイヤーでスタートしようとしたものの、風強めで、体感気温は0℃近かったのかも。
防寒着を着込んでスタート。
平日ということもあり、車は少なめ?
5〜10℃想定のレイヤーでスタートしようとしたものの、風強めで、体感気温は0℃近かったのかも。
防寒着を着込んでスタート。
こちらは今回の核心部。
自分はチェーンスパイク装着した状態で右方面から来ましたが、スタンスがかなり怪しく、滑り落ちそうで岩にホールドして三点支持。
相棒は6本爪アイゼンがとても危なく、左側から巻いて来ました。
凍っていたのがかなりやっかいでした。
自分はチェーンスパイク装着した状態で右方面から来ましたが、スタンスがかなり怪しく、滑り落ちそうで岩にホールドして三点支持。
相棒は6本爪アイゼンがとても危なく、左側から巻いて来ました。
凍っていたのがかなりやっかいでした。
感想
振替休日を利用して四阿山に行きました。前々から行きたいと思っていたのですが、なぜか機会がなく‥。行ってみると、とにかく眺望の良さにびっくり。天気が良い時はとてもおすすめの山だと思います。行動時間も長過ぎず、様々なコースがあるのも面白そうです。少し体力つけたあとの初心者も、残雪がなければ楽しめる山なのではないかと思いました。
今年は雪も多く、2000mを越える山は普通に残雪があるかと思いますので、その中でも四阿山、根子岳は比較的登りやすい山なのではないかと思いました。
いずれにせよ、最高の天気の中、残雪期に登れて、とても充実した山行となりました。
また、先日、お気に入りアルトラのオリンパス6のゴアテックスverを買ったため、初卸し。少し幅広のフォルムで心配だったチェーンスパイク装着も問題なく、使用感もバッチリでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する