記録ID: 8042231
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
比叡山西谷古道-南尾谷を歩く
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:32
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 705m
- 下り
- 183m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
比叡山古道、南尾谷を探索してみた。西山峠を下ってから左手の斜面を少し下るとそれらしい道が林道に並行して続くのがわかる。しばらく進むと道が不明瞭になり斜面右手にあがることになると思うが下を見ると道が続いているのがわかる。ここだけ道が無くなっているようだ。それからすぐに谷の渡り山腹を登る道になる。あとは概ね道なりに進んでいく。ある程度進むと見上げると瑠璃堂に続く林道に出るのかなぁと12度思わせるが単に広場にでるだけで肩透かしをくらう。最終的に比叡山ドライブウェイに出会うのだが大きな石垣だ。GPSの地図を一切確認しなかったのが失敗でもあったがここで南側の斜面をよじ登って道路に出た。ドライブウェイの出方はルートの選択次第ではやや危険かもしれない。本当はもう少し下の広場から北向きに道を探すべきだった。『比叡山諸堂史の研究』(法蔵館、2008)に地図があるので関心がある方は見てみてください。
ネットを調べてみると昨年の秋に同じ道を登れられた方がおられる。「山モグラの古道探訪(旅と古道と峠のブログ)」の「風のマーサ、西山峠を行く(比叡山の古道)」(2024/11/24記事)。こちらも参考になると思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する