記録ID: 8040451
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
天祖山 酉谷山
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:13
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 2,504m
- 下り
- 2,503m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:50
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 11:34
距離 28.1km
登り 2,504m
下り 2,503m
16:18
ゴール地点
天候 | 曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 奥多摩温泉 もえぎの湯 |
写真
感想
山リスト大多摩30の天祖山、そして奥多摩山行のラスボス酉谷山を歩けて嬉しかったです。以前、「天目山 蕎麦粒山 川苔山」を歩いた時に「酉谷山」の目標が出来ました。その時は自分の体力では日帰りは難しく避難小屋の活用を考えていました。ですが、いろいろな山を歩いて鍛えられてくる内に「長めの日照時間」と「高すぎない気温」の条件が揃えば自分の体力でも「酉谷山」に日帰りで行けると思い・・・今回となりました。
天祖山から一杯水までの区間は特に「マイナー系奥多摩感」でした。歩きやすいフラット登山道が続くと思いきや、極細道の崖トラバース、崩落気味の崖トラバース、揺れる崖トラバース木道、参考程度の道標とピンクテープ、進む方向を見失う感、人が少ない・・・楽しいです。
今回、いい意味でも悪い意味でも、体力を使い切ったと思います。水と食料も使い切ってしまいました・・・今後の山行計画に今回の経験が生かせると思った次第です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する