記録ID: 8038626
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山・菊花山(猿橋駅〜大月駅)
2025年04月20日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 664m
- 下り
- 635m
コースタイム
天候 | 晴れているんだけど、空は青くない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
今日は、ハイキング倶楽部の例会に参加してきました。
日向山から予定を変更して、猿橋駅からスタートして、御前山と菊花山の二座を縦走です。
思っていたより急登、登ったり下ったりの連続で苦戦しました。(里山だからと簡単に思っていましたが、甘かったですf(^_^))
2月に山火事のあった辺りを歩くんだろうと予想していましたが、焼け跡を目の当たりにすると、心が傷みました。
この木々が生き返ることはないのです。
火事は、本当に恐ろしいです。
御前山でお昼ごはんにすることにしましたが、山頂は大きな岩でそれほど広くないので、私を含む数名は少し下ったところで頂くことにしました。
火事の跡で、焦げているところだったので、シートを敷いて座りました。
カップ麺と手作りのおむすび🍙を食べましたが、炭で黒くならないように気をつけて座ることに気をとられ、お弁当の写真を撮るのを忘れましたf(^_^)
御前山に着いたのはお昼の時間より早かったので、たっぷりと休憩時間をとり、思い出話などしながらの、楽しい時間でした♪
菊花山からは東ルートで下山しましたが、途中まで大分急坂なので、転ばないよう、慎重に下りました。(西ルートの方が緩やかなのかな。)
危険箇所はないですが、急坂は慎重に下らないと危ないですね。
帰りの電車にタッチの差で乗り遅れたのは残念でしたが、まあ、無事に次の電車に乗れて良かったです。
「それではまた。」と挨拶をして、それぞれ帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
富士山、見えましたよ〜🙆♀️
菊花山はタイミングを見て行こうと思っていたのに…その矢先の火事でした😭
焼けてしまった木を見ると、胸が痛みますよね😣
でも、長い時間をかけて
また綺麗な山へと再生していくのかなぁと😊
自然の力を信じたいですね🤗
surely-kさんのお弁当は憧れのお弁当です☺️
(栄養が取れればOKって思ってる私とは大違い🤣)
またお弁当写真UPしてくださいね♪
御前山は、秀麗富嶽十二景になってるように、富士山の眺めはとても良いと思います。
菊花山からの富士山も良いですが、菊花山から大月駅方面に少し下ったところからの富士山も素晴らしいです。
この日は薄曇りでくっきり見えなかったので、青空の日にまた行きたい山のひとつになりました。
火事で本当にかわいそうなことをしたと思います。
Snufkin さんの言うとおり、何年かかるか分かりませんが、綺麗な山へと再生して欲しいと思います。
私のお弁当に憧れてくださってるなんて、嬉しいなあ。
早出じゃない時は、作ろうと思います。
その時は、忘れずに撮りますね(^-^)/
コメント、ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する