ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8033287
全員に公開
フリークライミング
比良山系

武奈ヶ岳

2025年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
sityan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:43
距離
13.2km
登り
1,048m
下り
1,258m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
1:23
合計
9:05
距離 13.2km 登り 1,048m 下り 1,258m
8:03
43
8:46
8:52
35
9:28
9:29
6
9:35
26
10:01
10:12
10
10:22
10:23
19
10:42
10:52
5
10:58
18
11:58
12:29
18
12:47
33
13:20
13:25
35
14:00
14:01
17
14:18
14:25
6
14:31
48
15:19
15:22
39
16:01
16:07
14
16:30
16:31
4
16:34
16:35
26
17:01
11
17:12
天候 晴れ、暑いでした。黄砂で景色は霞んでました。
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行き 堅田駅からヒカルくんタクシーで
   坊村へ
帰り JR比良駅から大阪へ
コース状況/
危険箇所等
標識があります。イプルキノコバ周辺は赤テープ付いてます。
一部の地面はザレて下りでは滑りやすいです。
その他周辺情報 道中に自販機無し
トイレは坊村とイン谷口にあります。
堅田駅に着いて予約したタクシーを待ちます。7時半発のタクシーには私達とあと二人乗られました。神戸から来られて武奈ヶ岳は初めてだそうです。
2025年04月19日 07:04撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/19 7:04
堅田駅に着いて予約したタクシーを待ちます。7時半発のタクシーには私達とあと二人乗られました。神戸から来られて武奈ヶ岳は初めてだそうです。
坊村に運んで頂きました。晴れで桜が咲いてます。
2025年04月19日 07:59撮影 by  iPhone 14, Apple
4/19 7:59
坊村に運んで頂きました。晴れで桜が咲いてます。
パトカーが止まっていて、登山の注意を呼びかけておられた。登山届け出しました。
2025年04月19日 08:08撮影 by  iPhone 14, Apple
4/19 8:08
パトカーが止まっていて、登山の注意を呼びかけておられた。登山届け出しました。
山登りスタートです。まず御殿山へ。
いきなりの急な上りで汗、ハーハー、何度も立ち休憩です。
2025年04月19日 08:08撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/19 8:08
山登りスタートです。まず御殿山へ。
いきなりの急な上りで汗、ハーハー、何度も立ち休憩です。
タクシーで一緒だったハイカーさんはお若いので追い越して行かれました、気を付けてねとお話し。
2025年04月19日 08:22撮影 by  iPhone 14, Apple
4/19 8:22
タクシーで一緒だったハイカーさんはお若いので追い越して行かれました、気を付けてねとお話し。
やや、こんな太い倒木があって、上の木を掴んで乗り越えます。
2025年04月19日 09:09撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
3
4/19 9:09
やや、こんな太い倒木があって、上の木を掴んで乗り越えます。
Kご夫妻が名付けられた、モミジのコバは苔がきれいな場所、右にはトリカブトの葉っぱが元気に育ってます。ここからも急な上りがあります。
2025年04月19日 09:11撮影 by  iPhone 14, Apple
4/19 9:11
Kご夫妻が名付けられた、モミジのコバは苔がきれいな場所、右にはトリカブトの葉っぱが元気に育ってます。ここからも急な上りがあります。
ここも追い抜いていただく。
我らは息切れしながらノロノロと、
何度も水分補給です。
2025年04月19日 09:20撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
4/19 9:20
ここも追い抜いていただく。
我らは息切れしながらノロノロと、
何度も水分補給です。
分岐点では夏道へ。
2025年04月19日 09:39撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 9:39
分岐点では夏道へ。
イワタバコ?蕾がたくさん出来てます。
2025年04月19日 09:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/19 9:44
イワタバコ?蕾がたくさん出来てます。
この谷も芽吹く前です。
この先、右の崖をよじ登ります。
2025年04月19日 09:53撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
4/19 9:53
この谷も芽吹く前です。
この先、右の崖をよじ登ります。
武奈ヶ岳の姿が見えて来ました。
2025年04月19日 10:44撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/19 10:44
武奈ヶ岳の姿が見えて来ました。
御殿山到着、新しい標識ですね。
ゆっくり休憩、隊長はおにぎり食べてエネルギーチャージです。
2025年04月19日 10:46撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 10:46
御殿山到着、新しい標識ですね。
ゆっくり休憩、隊長はおにぎり食べてエネルギーチャージです。
ワサビ峠です。
2025年04月19日 10:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 10:58
ワサビ峠です。
岩場を上ると
2025年04月19日 11:13撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
4/19 11:13
岩場を上ると
中央にシャクシコバの頭、左は堂満岳、右奥は琵琶湖バレー方面です。
白いのは雪ですね。
2025年04月19日 11:16撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/19 11:16
中央にシャクシコバの頭、左は堂満岳、右奥は琵琶湖バレー方面です。
白いのは雪ですね。
西南稜にはなんと雪が残ってます。
ドヤー❗️暑いのに溶けないのね。
2025年04月19日 11:29撮影 by  iPhone 14, Apple
5
4/19 11:29
西南稜にはなんと雪が残ってます。
ドヤー❗️暑いのに溶けないのね。
第一ピークからの武奈様がカッコいい!
2025年04月19日 11:32撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/19 11:32
第一ピークからの武奈様がカッコいい!
振り向いて琵琶湖バレー。
2025年04月19日 11:32撮影 by  iPhone 14, Apple
4/19 11:32
振り向いて琵琶湖バレー。
ショウジョウバカマも少しだけ咲いてます。
2025年04月19日 11:45撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/19 11:45
ショウジョウバカマも少しだけ咲いてます。
山頂手前のここはいつも写します。
タクシー一緒だった二人が下山されてすれ違った。やっぱり早いわ。気を付けてと挨拶。
2025年04月19日 11:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 11:54
山頂手前のここはいつも写します。
タクシー一緒だった二人が下山されてすれ違った。やっぱり早いわ。気を付けてと挨拶。
イワナシの蕾です。
2025年04月19日 11:56撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 11:56
イワナシの蕾です。
着いたー❣️武奈ヶ岳山頂です。4時間かかりました。よう来れたわ😆
手前の山は釣瓶岳、奥に霞むのは蛇谷ヶ峰
2025年04月19日 11:59撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/19 11:59
着いたー❣️武奈ヶ岳山頂です。4時間かかりました。よう来れたわ😆
手前の山は釣瓶岳、奥に霞むのは蛇谷ヶ峰
写して頂きました。二人合わせて146歳👬
北側平な場所でご飯です。おにぎりとカップスープ、ゆで卵です。暑いのでコーヒーは下山途中にします。
4
写して頂きました。二人合わせて146歳👬
北側平な場所でご飯です。おにぎりとカップスープ、ゆで卵です。暑いのでコーヒーは下山途中にします。
相似峰の武奈ヶ岳、山頂におられる人も見えます。
2025年04月19日 12:45撮影 by  iPhone 14, Apple
4/19 12:45
相似峰の武奈ヶ岳、山頂におられる人も見えます。
今日も気に入っているイプルキのコバから下ります。
2025年04月19日 12:47撮影 by  iPhone 14, Apple
4/19 12:47
今日も気に入っているイプルキのコバから下ります。
やっぱり残雪です。滑らないように気をつけて。
2025年04月19日 12:51撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 12:51
やっぱり残雪です。滑らないように気をつけて。
いいなあ〜残雪と小滝、好きな景色です。
2025年04月19日 13:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 13:18
いいなあ〜残雪と小滝、好きな景色です。
イワウチワさん集合です。
2025年04月19日 13:34撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/19 13:34
イワウチワさん集合です。
八雲が原でコーヒー休憩です。ゆっくりして元気出ました。
2025年04月19日 13:47撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/19 13:47
八雲が原でコーヒー休憩です。ゆっくりして元気出ました。
グループやハイカーさんも休憩です。
2025年04月19日 13:54撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/19 13:54
グループやハイカーさんも休憩です。
アカハライモリくん、元気に泳いでる。池の底に影が写ってますよ。
2025年04月19日 14:00撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/19 14:00
アカハライモリくん、元気に泳いでる。池の底に影が写ってますよ。
あれー、ついに木橋が壊れてます。
クマさん道を歩きます。
2025年04月19日 14:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/19 14:01
あれー、ついに木橋が壊れてます。
クマさん道を歩きます。
北比良峠です。2時間前まで居ました武奈ヶ岳山頂が見えます。
ここも人は少ないです。テントひと張り。
2025年04月19日 14:22撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 14:22
北比良峠です。2時間前まで居ました武奈ヶ岳山頂が見えます。
ここも人は少ないです。テントひと張り。
琵琶湖の眺めです。
ダケ道を下ります。
2025年04月19日 14:22撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 14:22
琵琶湖の眺めです。
ダケ道を下ります。
イワウチワさん、たくさん。
2025年04月19日 14:30撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/19 14:30
イワウチワさん、たくさん。
バイカオウレンさんも頑張ってます
2025年04月19日 14:32撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/19 14:32
バイカオウレンさんも頑張ってます
イワナシさん
ここはまだ芽吹前です。
2025年04月19日 14:41撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 14:41
ここはまだ芽吹前です。
たわわに咲くアセビさん
2025年04月19日 14:44撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 14:44
たわわに咲くアセビさん
クロモジでしょうか?
2025年04月19日 14:44撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 14:44
クロモジでしょうか?
アップにしました。
2
アップにしました。
シャクナゲの蕾、この子は立派ですが、全体見ても蕾の数は少なそうです。
2025年04月19日 14:47撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 14:47
シャクナゲの蕾、この子は立派ですが、全体見ても蕾の数は少なそうです。
カモシカ台で休憩です。
たまにハイカーさんが追い越して行かれましたが、歩く人は少ないです。
しっかり足のストレッチ、肩回しして、これからの下りに備えます。
2025年04月19日 15:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 15:17
カモシカ台で休憩です。
たまにハイカーさんが追い越して行かれましたが、歩く人は少ないです。
しっかり足のストレッチ、肩回しして、これからの下りに備えます。
わー、ミツバツツジがきれい。
2025年04月19日 15:24撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/19 15:24
わー、ミツバツツジがきれい。
長いダケ道がやっと終わった〜、
大山口です。
2025年04月19日 16:02撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 16:02
長いダケ道がやっと終わった〜、
大山口です。
イン谷口です。
比良駅⇆イン谷口のバスは2025年廃止です。
江若バスは2013年から走ってくださいました。利用させて頂きありがとうございました。
ストレッチしてから、歩き出す。
2025年04月19日 16:30撮影 by  iPhone 14, Apple
1
4/19 16:30
イン谷口です。
比良駅⇆イン谷口のバスは2025年廃止です。
江若バスは2013年から走ってくださいました。利用させて頂きありがとうございました。
ストレッチしてから、歩き出す。
駅近くの田んぼにはダイサギでしょうか、のんびり遊んでます。
2025年04月19日 17:02撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/19 17:02
駅近くの田んぼにはダイサギでしょうか、のんびり遊んでます。
れんげ畑です。
2025年04月19日 17:04撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/19 17:04
れんげ畑です。
比良駅そはの菜の花と比良の山々です。
山さん、ありがとう、無事に歩けました。
17時10分、まだ明るいです。
2025年04月19日 17:10撮影 by  iPhone 14, Apple
3
4/19 17:10
比良駅そはの菜の花と比良の山々です。
山さん、ありがとう、無事に歩けました。
17時10分、まだ明るいです。
飲料飲み干したので比良駅前で冷たいお茶買いました、100円也
このあと乗り物はスムーズに運行されて感謝し、乗り換えながら
20時帰り着きましたとさ、ホッ。
2025年04月19日 17:11撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/19 17:11
飲料飲み干したので比良駅前で冷たいお茶買いました、100円也
このあと乗り物はスムーズに運行されて感謝し、乗り換えながら
20時帰り着きましたとさ、ホッ。

感想

武奈ヶ岳へのバースデー登山決行しました。同行の隊長に感謝しています。
反省点。暑くて、凍らせた飲料も要る、行動食ももっと要る。
良かったこと、3年前と同コースはほぼ変わらない時間で歩けたこと🥰
川柳です
◯ 年ごとに シニアに厳しい比良山系
◯ 野草たち 健気に咲いてリキもらい
◯ 人歩き 残雪あるよ 静と動
◯ 遠いけど 登れて達成 原点の山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

いやーすばらしいです
良く行かれましたね。
どちらもバスがなく 大変です。
絶景が、花々が待っていてくれ
良かったですね。
武奈に、一人でのぽれるが
山歩きを始めた頃の目標でした。
もう、遠くなってしまいました
なつかしいけしきを、
ありがとうございました、
2025/4/20 13:06
バースデーに武奈ヶ岳登頂、ダブルでおめでとうございます㊗️好天でお花いっぱい、残雪も見れて、素晴らしい登山でしたね❣️この日はホント暑かったですよね🥵今からこんなに暑いと、真夏はどうなるんでしょう‥💦
2025/4/20 15:02
mayasanpoさん、コメントくださってありがとうございました。
4月に行こうと準備してタクシーも予約しました。
花と景色の酔いしれました。歩く人も少なめでゆったり歩けましたが暑かったです。
お陰様で無事に帰れましたが疲れました。
行動食とスポーツ飲料も要るなあとわかりました。
2025/4/20 22:22
Buna-blueさん、コメントくださってありがとうございました。
比良の景色と花たちと残雪に出会えて感激でした。
体力不足、準備不足でバテました。
そう!暑さ対策も大事ですね。覆面されたハイカーさんも多かったです笑。
2025/4/20 22:26
おつかれさまでした。
お誕生日おめでとうございます。
やっぱり比良はいいですね♫
どこも交通の便が悪くなりますね(-_-;)
南春日も2時間に1本でした。
2025/4/21 0:14
fu-tyanさん、コメントありがとうございました。
お陰様で比良の景色と花を堪能出来ました。
武奈ヶ岳は移動に時間がかかって疲れますので、それなりの覚悟と装備が要ります。
昔は比良駅ーイン谷口は往復歩いてたんですよね。ご時世ですから仕方ないです。
2025/4/21 8:38
sityanおはようございます!
土曜の暑い日によく行かれましたね。。。
ハイカーは多くなかったとか!
私も比良予定でしたが、先週は花情報は少なく、地元の西山にしました!
思いがけないバッタリなどもあり、花種類も多かったです
では、GW前半は比良復帰してきま〜す🌸❀🌺
2025/4/21 8:23
483264さん
お忙しい朝にコメントくださいましてありがとうございます。
お陰様で武奈ヶ岳、景色、花を堪能出来て大満足です。
行き帰りに時間がかかって高齢者にはつらいです、比良へ行くには覚悟と装備が必要だと実感しました。
birthdayと同じで年に1回武奈ヶ岳登山になるかもです。
2025/4/21 8:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら