記録ID: 8031083
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ折山お花見ハイク
2025年04月19日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 908m
- 下り
- 908m
コースタイム
天候 | 晴れ 風:弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:圏央道青梅ICから帰宅 天気の良い土曜日、車が沢山。でもさわらびの湯 駐車場は広いので第3駐車場に余裕で停められまし た。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白谷沢は沢沿いを登る道ですのでそれなりに注意 が必要です。天気の良い休日は沢山の方が登りま すが下りで使う方は殆どいないので渋滞という程 ではありませんでした。 棒ノ折山から北東に下る道は山と高原地図やヤマ レコマップではバリルート扱いですがYAMAPでは 実線ルートになっています。 道ははっきりしており迷う事はないかと思います。 危険個所もありませんが、急なザレ道もあります ので下りは慎重に。 |
その他周辺情報 | さわらびの湯で汗を流しました。¥800(3時間) 駐車場が広い割には湯舟も大きくなく洗い場も少 ないので休日は時間によって待ちもあります。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
ちょっと遅れたかと思いましたがAさんを誘って
白谷沢等のイワウチワと足元に咲く花やミツバツ
ツジ、ヤマザクラを見に行ってきました。
イワウチワは終盤でしたがまだ綺麗な花が見られ
ます。さすがにハナネコノメは終わり。
ヤマザクラも散り始めていますがミツバツツジは
丁度見頃でした。
気温が高かったですが白谷沢沿いの道は涼しく感
じられました。
暑いといっても夏の猛暑程ではありませんので心
地よい山行を楽しめました。
車だったので打上げが出来ないのは残念でしたが
電車、バスだと片道3時間以上かかるので止むを
得ず。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する