駐車スペースに到着。先客2台。
携帯電話の基地局前に停めたのですが、もう少し上の水タンク前にも3台くらい停められそうです。
0
4/19 9:25
駐車スペースに到着。先客2台。
携帯電話の基地局前に停めたのですが、もう少し上の水タンク前にも3台くらい停められそうです。
現在気温は、21.9℃
湿度は53.0%
既に少し暑い。
0
現在気温は、21.9℃
湿度は53.0%
既に少し暑い。
菫【スミレ】スミレ科スミレ属
花言葉は、『謙虚』『誠実』『小さな幸せ』
2
4/19 9:35
菫【スミレ】スミレ科スミレ属
花言葉は、『謙虚』『誠実』『小さな幸せ』
まずは、十畳岩ルートの入口に向け、側道を歩きます。
0
4/19 9:38
まずは、十畳岩ルートの入口に向け、側道を歩きます。
右手に見えてるのは、549ピーク(鷹ノ巣峰)かな?
0
4/19 9:44
右手に見えてるのは、549ピーク(鷹ノ巣峰)かな?
山藤【ヤマフジ】マメ科フジ属 別名 野藤【ノフジ】
花言葉は、『決して離れない』『恋に酔う』『至福の時』『歓迎』
咲き誇っていたから、クマバチがたくさん飛び交ってましたよ。
1
4/19 9:46
山藤【ヤマフジ】マメ科フジ属 別名 野藤【ノフジ】
花言葉は、『決して離れない』『恋に酔う』『至福の時』『歓迎』
咲き誇っていたから、クマバチがたくさん飛び交ってましたよ。
ほどなく小田山南口(十畳岩ルート入口)へ到着。
0
4/19 9:48
ほどなく小田山南口(十畳岩ルート入口)へ到着。
小葉の三葉躑躅【コバノミツバツツジ】ツツジ科ツツジ属
駐車場から下山まで、それはもうたくさん咲き乱れておりました。
花言葉は、『本当の愛』『正義』『誠実』『高貴』
1
4/19 9:49
小葉の三葉躑躅【コバノミツバツツジ】ツツジ科ツツジ属
駐車場から下山まで、それはもうたくさん咲き乱れておりました。
花言葉は、『本当の愛』『正義』『誠実』『高貴』
親切なルート図。
0
4/19 9:49
親切なルート図。
こーゆーのも、好き。
0
4/19 9:51
こーゆーのも、好き。
序盤は、なんとも穏やかな道。
0
4/19 9:51
序盤は、なんとも穏やかな道。
馬酔木【アセビ】ツツジ科アセビ属
これも全盛でした。てか、アセビってツツジ科だったのか。
花言葉は、『献身』『犠牲』『清純な心』『あなたと二人で旅をしましょう』
1
4/19 9:55
馬酔木【アセビ】ツツジ科アセビ属
これも全盛でした。てか、アセビってツツジ科だったのか。
花言葉は、『献身』『犠牲』『清純な心』『あなたと二人で旅をしましょう』
猿の腰掛け【サルノコシカケ】サルノコシカケ科
しかし、実は「サルノコシカケ」という和名を持つ種は存在しないそうですぞ!そして花言葉も無いそうです。
0
4/19 10:07
猿の腰掛け【サルノコシカケ】サルノコシカケ科
しかし、実は「サルノコシカケ」という和名を持つ種は存在しないそうですぞ!そして花言葉も無いそうです。
ロープ有り無しのコースがチョイスできます。
どちらも難易度は高くないみたいです。
0
4/19 10:10
ロープ有り無しのコースがチョイスできます。
どちらも難易度は高くないみたいです。
少し景色が広がりました。まだ高度感はありません。
0
4/19 10:13
少し景色が広がりました。まだ高度感はありません。
次から次へと、岩が繰り出されてきます。
0
4/19 10:24
次から次へと、岩が繰り出されてきます。
振り返ると、正面に灰ヶ峰や野呂山。
0
4/19 10:32
振り返ると、正面に灰ヶ峰や野呂山。
十畳岩へ登るロープ。
見た目は激しそうですが、全然大丈夫ですよ。
1
4/19 10:40
十畳岩へ登るロープ。
見た目は激しそうですが、全然大丈夫ですよ。
先に登って上から見ると、こんな感じ。
1
4/19 10:42
先に登って上から見ると、こんな感じ。
確かに十畳以上はありそうな広さ。
0
4/19 10:42
確かに十畳以上はありそうな広さ。
「おかわりコース」の案内が。
0
4/19 10:42
「おかわりコース」の案内が。
どうやら左手に見える、あれのようです。
難易度高そう。
0
4/19 10:49
どうやら左手に見える、あれのようです。
難易度高そう。
通り過ぎたら、こんな表示が。
そりゃあ、あれは下れまいよ。
0
4/19 10:53
通り過ぎたら、こんな表示が。
そりゃあ、あれは下れまいよ。
小田山見えたー!
1
4/19 10:54
小田山見えたー!
灯篭岩。
0
4/19 10:55
灯篭岩。
朽木と景色がイイ感じ。
2
4/19 10:56
朽木と景色がイイ感じ。
人待ち岩。
0
4/19 11:06
人待ち岩。
ツツジと景色がイイ感じ。
1
4/19 11:07
ツツジと景色がイイ感じ。
采振木【ザイフリボク】バラ科ザイフリボク属
花の形が采配(軍配じゃないよ)の形に似てるところからついた名前らしいです。
花言葉は、『穏やかな笑顔』『穏やかな表情』『希望』『友情』
0
4/19 11:07
采振木【ザイフリボク】バラ科ザイフリボク属
花の形が采配(軍配じゃないよ)の形に似てるところからついた名前らしいです。
花言葉は、『穏やかな笑顔』『穏やかな表情』『希望』『友情』
「向かいの尾根に男岩」
うーん、探したんですが、よくわかりませんねぇ。
0
4/19 11:10
「向かいの尾根に男岩」
うーん、探したんですが、よくわかりませんねぇ。
モアイ岩は、すぐ見つかったのに。
1
4/19 11:10
モアイ岩は、すぐ見つかったのに。
亀の背。
0
4/19 11:10
亀の背。
正面入り口ルートとの合流点。
0
4/19 11:15
正面入り口ルートとの合流点。
549ピークに到着!では!
「鷹ノ巣峰」でっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
0
4/19 11:21
549ピークに到着!では!
「鷹ノ巣峰」でっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
ここにも手書きのルート図あり。
0
4/19 11:22
ここにも手書きのルート図あり。
このパターンの案内は初めてだ。
なかなかセンスいいね。
0
4/19 11:22
このパターンの案内は初めてだ。
なかなかセンスいいね。
一旦はひねくれたものの、無事に更生を果たしたと思われる木。
0
4/19 11:23
一旦はひねくれたものの、無事に更生を果たしたと思われる木。
男岩。
「さすってご利益を」とあるが、何のご利益があるのかは謎。
0
4/19 11:36
男岩。
「さすってご利益を」とあるが、何のご利益があるのかは謎。
さすがに遠くから見ないと全体の形は見えませんね。
ここだけ見ると、獅子頭みたい。
1
4/19 11:37
さすがに遠くから見ないと全体の形は見えませんね。
ここだけ見ると、獅子頭みたい。
立坪菫【タチツボスミレ】スミレ科スミレ属
別名、藪菫【ヤブスミレ】
花言葉は、『小さな幸せ』『つつましい幸福』『優しい心』『温和』
1
4/19 11:40
立坪菫【タチツボスミレ】スミレ科スミレ属
別名、藪菫【ヤブスミレ】
花言葉は、『小さな幸せ』『つつましい幸福』『優しい心』『温和』
せっかくだから、大岩展望台と天国岩にも立ち寄って行きまっしょい!
0
4/19 11:48
せっかくだから、大岩展望台と天国岩にも立ち寄って行きまっしょい!
大岩展望台。
0
4/19 11:49
大岩展望台。
絵下山が見えました。
でも、くじゅうはさすがに見えないと思うよ ┐(´∀`)┌
1
4/19 11:50
絵下山が見えました。
でも、くじゅうはさすがに見えないと思うよ ┐(´∀`)┌
藪椿【ヤブツバキ】ツバキ科ツバキ属
別名 山椿【ヤマツバキ】
花言葉は、『気取らない優美さ』『控えめな美点』
0
4/19 11:51
藪椿【ヤブツバキ】ツバキ科ツバキ属
別名 山椿【ヤマツバキ】
花言葉は、『気取らない優美さ』『控えめな美点』
天国岩に着きました。
左に写っているのは「お立ち台」。さすがに行くのはやめときました。
0
4/19 11:53
天国岩に着きました。
左に写っているのは「お立ち台」。さすがに行くのはやめときました。
天国岩のサンチェ。
1
4/19 11:55
天国岩のサンチェ。
何かの文字と文様が刻まれた岩。
漢数字にも見えるが、判読不能。
0
4/19 12:01
何かの文字と文様が刻まれた岩。
漢数字にも見えるが、判読不能。
モアイ岩は、今回スルーしちゃいました。
0
4/19 12:14
モアイ岩は、今回スルーしちゃいました。
手洗鉢岩【ちょうずばちいわ】
ん? 「手水鉢」ではなく?
0
4/19 12:16
手洗鉢岩【ちょうずばちいわ】
ん? 「手水鉢」ではなく?
梯子が付けてあります。
1
4/19 12:16
梯子が付けてあります。
上に上がると、確かに窪みに水が。
アメンボとボウフラも。
1
4/19 12:17
上に上がると、確かに窪みに水が。
アメンボとボウフラも。
遥か彼方に四国が見える・・・ような気がする。
0
4/19 12:20
遥か彼方に四国が見える・・・ような気がする。
見えたと思う。
どうでしょう?
0
4/19 12:19
見えたと思う。
どうでしょう?
展望岩。
さほど眺めは変わら〜ず。
0
4/19 12:27
展望岩。
さほど眺めは変わら〜ず。
むむ!
山頂間近な予感!
0
4/19 12:29
むむ!
山頂間近な予感!
でしたー!
小田山 山頂到着!
2
4/19 12:32
でしたー!
小田山 山頂到着!
全員お腹がペコペコなので、ひとまずランチに。
左からクロックムッシュ・卵サンド・ベーコントマトサンド・ピスタチオクリームクロワッサン。
0
4/19 12:35
全員お腹がペコペコなので、ひとまずランチに。
左からクロックムッシュ・卵サンド・ベーコントマトサンド・ピスタチオクリームクロワッサン。
このパンは、広島市南区の「東雲パンベース」さんで調達してきました。
個人的には、クロワッサンが絶品でオススメ。
0
4/19 8:26
このパンは、広島市南区の「東雲パンベース」さんで調達してきました。
個人的には、クロワッサンが絶品でオススメ。
人心地、いやお腹が落ちついたので
一等三角点「小田山」718.82 m に touch💛
1
4/19 12:36
人心地、いやお腹が落ちついたので
一等三角点「小田山」718.82 m に touch💛
そして忘れちゃならない!
「小田山」でっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
0
4/19 13:00
そして忘れちゃならない!
「小田山」でっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
さあ、下山しましょう。
ミツマタがまだ残っていることに期待して、林道の方へ下っていきますよ。
0
4/19 13:14
さあ、下山しましょう。
ミツマタがまだ残っていることに期待して、林道の方へ下っていきますよ。
団扇茸【ウチワタケ】サルノコシカケ科ツヤウチワタケ属
集合体恐怖症の方、ごめんなさいです。
0
4/19 13:16
団扇茸【ウチワタケ】サルノコシカケ科ツヤウチワタケ属
集合体恐怖症の方、ごめんなさいです。
長葉紅葉苺【ナガバモミジイチゴ】バラ科キイチゴ属
花言葉は、『愛情』『謙遜』『尊重される』
0
4/19 13:26
長葉紅葉苺【ナガバモミジイチゴ】バラ科キイチゴ属
花言葉は、『愛情』『謙遜』『尊重される』
林道に出ました。
舗装はされておらず、砕石敷きです。
0
4/19 13:27
林道に出ました。
舗装はされておらず、砕石敷きです。
西洋蒲公英【セイヨウタンポポ】キク科タンポポ属
花言葉は、『真心の愛』
0
4/19 13:26
西洋蒲公英【セイヨウタンポポ】キク科タンポポ属
花言葉は、『真心の愛』
三椏【ミツマタ】ジンチョウゲ科ミツマタ属
枝が必ず三つに分かれることから付いた名だそうです。
言わずと知れた、和紙の材料。お札もこれから作られてますよね。
花言葉は、『強靭さ』『肉親の絆』『永遠の愛』
1
4/19 13:29
三椏【ミツマタ】ジンチョウゲ科ミツマタ属
枝が必ず三つに分かれることから付いた名だそうです。
言わずと知れた、和紙の材料。お札もこれから作られてますよね。
花言葉は、『強靭さ』『肉親の絆』『永遠の愛』
うーん、さすがに満開の時期は逃したから、黄色が少ない!
でも、鼻を近づければまだ芳香を感じます。
1
4/19 13:31
うーん、さすがに満開の時期は逃したから、黄色が少ない!
でも、鼻を近づければまだ芳香を感じます。
蕗【フキ】キク科フキ属
フキノトウが育つとこうなるんだ!知らんかった!
花言葉は、『公正な裁き』『待望』『愛嬌』『真実は一つ』『仲間』
0
4/19 13:35
蕗【フキ】キク科フキ属
フキノトウが育つとこうなるんだ!知らんかった!
花言葉は、『公正な裁き』『待望』『愛嬌』『真実は一つ』『仲間』
野呂山(膳棚山)を正面に見て進みます。
0
4/19 13:37
野呂山(膳棚山)を正面に見て進みます。
結構崩れて、車両通行は不可っぽいですね。
0
4/19 13:39
結構崩れて、車両通行は不可っぽいですね。
お、これ黄色がしっかり残ってる!
2
4/19 13:44
お、これ黄色がしっかり残ってる!
0
4/19 13:45
ここ、林道が大きく崩れてます。
小さな崩落は他にも数箇所ありましたよ。
お気をつけあそばせ。
0
4/19 13:47
ここ、林道が大きく崩れてます。
小さな崩落は他にも数箇所ありましたよ。
お気をつけあそばせ。
山桜【ヤマザクラ】バラ科サクラ属
まだ残ってくれてたか!嬉しす!
花言葉は、『あなたに微笑む』『純潔』『高尚』『淡白』『美麗』
0
4/19 13:54
山桜【ヤマザクラ】バラ科サクラ属
まだ残ってくれてたか!嬉しす!
花言葉は、『あなたに微笑む』『純潔』『高尚』『淡白』『美麗』
ここが一番の群生地かな?
0
4/19 14:00
ここが一番の群生地かな?
ついでに。
「小田山のミツマタ」でっ!
はなサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
0
4/19 14:02
ついでに。
「小田山のミツマタ」でっ!
はなサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
藪蛇苺【ヤブヘビイチゴ】バラ科キジムシロ属
なるほど、キジムシロに良く似てる。
花言葉は、『先見の明』
0
4/19 14:14
藪蛇苺【ヤブヘビイチゴ】バラ科キジムシロ属
なるほど、キジムシロに良く似てる。
花言葉は、『先見の明』
金瘡小草【キランソウ】シソ科キランソウ属
別名 地獄の釜の蓋【ジゴクノカマノフタ】
花言葉は、『あなたを待っています』『追憶の日々』『健康をあなたに』
0
4/19 14:17
金瘡小草【キランソウ】シソ科キランソウ属
別名 地獄の釜の蓋【ジゴクノカマノフタ】
花言葉は、『あなたを待っています』『追憶の日々』『健康をあなたに』
丸葉菫【マルバスミレ】スミレ科スミレ属
花言葉は、『ひかえめ』『無邪気な恋』『誠実』『謙遜』
0
4/19 14:19
丸葉菫【マルバスミレ】スミレ科スミレ属
花言葉は、『ひかえめ』『無邪気な恋』『誠実』『謙遜』
深山莢蒾【ミヤマガマズミ】ガマズミ科ガマズミ属
花言葉は、『結合』
0
4/19 14:35
深山莢蒾【ミヤマガマズミ】ガマズミ科ガマズミ属
花言葉は、『結合』
小田山正面口。
なぜ鯉のぼり?
0
4/19 14:39
小田山正面口。
なぜ鯉のぼり?
青梻【アオダモ】モクセイ科トネリコ属
野球のバットやテニスラケットによく使われる木ですね。
花言葉は、『幸福な日々』『未来への憧れ』
0
4/19 14:40
青梻【アオダモ】モクセイ科トネリコ属
野球のバットやテニスラケットによく使われる木ですね。
花言葉は、『幸福な日々』『未来への憧れ』
猿捕茨・菝葜【サルトリイバラ】サルトリイバラ科シオデ属
花言葉は、『不屈の精神』『元気になる』
0
4/19 14:42
猿捕茨・菝葜【サルトリイバラ】サルトリイバラ科シオデ属
花言葉は、『不屈の精神』『元気になる』
水タンク。
我々はこの下の携帯基地局前に駐車しましたが、ここにも駐車可能です。
0
4/19 14:46
水タンク。
我々はこの下の携帯基地局前に駐車しましたが、ここにも駐車可能です。
下山時気温は 26.8℃
湿度は 50.3%
0
下山時気温は 26.8℃
湿度は 50.3%
下山後、アシーズブリッジ東広島店に寄りました。
今日は、1年半ぶりに広島店がリニューアルオープンなんですよね。来週辺り、行って見よっと。
0
4/19 15:02
下山後、アシーズブリッジ東広島店に寄りました。
今日は、1年半ぶりに広島店がリニューアルオープンなんですよね。来週辺り、行って見よっと。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する