記録ID: 8029727
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
前原山-男体拝-破風山
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 589m
- 下り
- 588m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:41
距離 8.5km
登り 589m
下り 588m
天候 | 晴れ 暑いくらいの陽気でした。 空気が霞んでいたのは残念でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
このエリアは、整備されていていますが、岩場、ロープ場があり、ザレているところもあるので、そこを気をつければ、楽しいコースです。 破風山駐車場-大渕登山口 要所に案内板があるので、見逃さなければ大丈夫です。交通量は少ないですが、歩道が分離されていないので、気をつけて進みましょう。 大渕登山口-前原山-三又ピーク 基本的に尾根道で、アップダウンが続きます。迷いやすい所はないと思います。ピークを含め、ベンチのような休憩しやすい設備はありません。 三又ピーク-男体拝-風戸分岐-猿岩-東屋-破風山 ココも基本的に尾根道です。風戸分岐まではアップダウンがあります。三又ピーク、風戸分岐でば案内板があるので、見逃さないようにすれば大丈夫です。男体拝の手前に急峻なロープ場があります。ココは気をつけて進みましょう。山頂手前の東屋は大きくてベンチもあり、休憩しやすいので、是非利用したいところです。 破風山-野巻方面分岐点-高橋沢登山口 野巻方面分岐点は案内板があるので、見逃さなければ大丈夫です。野巻分岐点からは途中、林道に合流したり、しながら、沢に向かって下ります。途中結構急な下りが続くので、注意しましょう。林道野巻線に合流すると歩き易くなります。 高橋沢登山口-破風山駐車場 高橋沢登山口からは、一般道で、分離された歩道がないので、気をつけて歩きましょう。 |
その他周辺情報 | 温泉施設 満願の湯は広くて綺麗だと思います。おすすめです。 コース内、途中、トイレはありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
かなり気温が上がり、暑いくらいの天候でしてが、楽しく山歩きができました。破風山山頂からの眺望は絶景でした。また、たくさんのパーティーの方と遭遇し、人気の山と感じました。下山後の温泉と組合わせると良いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する