ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8028953
全員に公開
ハイキング
甲信越

霧訪山

2025年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:21
距離
7.1km
登り
576m
下り
576m

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:07
合計
3:19
距離 7.1km 登り 576m 下り 576m
10:03
11
山ノ神自然園駐車場
10:14
7
10:21
5
10:26
24
11:26
15
11:41
11:48
66
12:54
14
13:08
6
13:14
8
13:22
山ノ神自然園駐車場
山ノ神自然園駐車場は林道沿いに広い範囲で散らばっている。我々は最下部に停めたが、みんな考えることは同じで、逆に登山口に近い上部は全然停まっていなかった。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山ノ神自然園駐車場下部より
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。よく整備されていた。
下山路も歩きやすいが、人が少ないので注意。
スマホの電波は登山口ではあまり入らないが、山頂に近づくにつれて入った(docomo/SoftBank/楽天)

※北小野新登山道の南沢コースは鉄塔建替工事のため2026年3月31日まで平日8:00~17:00の間通行止め

ちなみに霧訪山の読み方は「きりとうやま」。
その他周辺情報 ラストコンビニ: セブンイレブン 塩尻日ノ出町店
立ち寄り湯: 林檎の湯屋 おぶ~
駐車して出発。トイレあり
2025年04月19日 10:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
4/19 10:03
駐車して出発。トイレあり
駐車場に咲いていたカタクリ
2025年04月19日 10:05撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
4/19 10:05
駐車場に咲いていたカタクリ
駐車場の看板
2025年04月19日 10:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/19 10:05
駐車場の看板
駐車場のカタクリの蕾
2025年04月19日 10:06撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
4/19 10:06
駐車場のカタクリの蕾
あと数年後に咲くかもしれない片葉のカタクリたち
2025年04月19日 10:06撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:06
あと数年後に咲くかもしれない片葉のカタクリたち
山ノ神自然園看板
2025年04月19日 10:09撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:09
山ノ神自然園看板
舗装路の隣の散策路からスタート
2025年04月19日 10:09撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:09
舗装路の隣の散策路からスタート
小さい可愛い花が沢山咲いていた
2025年04月19日 10:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
4/19 10:10
小さい可愛い花が沢山咲いていた
ミズバショウ終わりかけ
2025年04月19日 10:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
4/19 10:10
ミズバショウ終わりかけ
林道に並行して自然園の散策路がある
2025年04月19日 10:12撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:12
林道に並行して自然園の散策路がある
2025年04月19日 10:12撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
4/19 10:12
沢沿い気持ちいい
2025年04月19日 10:13撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:13
沢沿い気持ちいい
雄床山神社(おとこやまじんじゃ)
2025年04月19日 10:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/19 10:14
雄床山神社(おとこやまじんじゃ)
立派な岩、しめ縄が巻いてある
2025年04月19日 10:14撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:14
立派な岩、しめ縄が巻いてある
間違いそうなところにはちゃんと看板あり
2025年04月19日 10:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:15
間違いそうなところにはちゃんと看板あり
しばらく林道を歩く
2025年04月19日 10:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:15
しばらく林道を歩く
たまらずの池
2025年04月19日 10:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
4/19 10:19
たまらずの池
たまらずの池は特に魚影などは見えない
2025年04月19日 10:19撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:19
たまらずの池は特に魚影などは見えない
グリーン
2025年04月19日 10:20撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:20
グリーン
山桜終わりかけ
2025年04月19日 10:19撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:19
山桜終わりかけ
奥の駐車場、空きありでした。5台いける
2025年04月19日 10:22撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:22
奥の駐車場、空きありでした。5台いける
山頂までここから1.5h
2025年04月19日 10:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:23
山頂までここから1.5h
ここも3台駐車可能
2025年04月19日 10:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:23
ここも3台駐車可能
登山口到着、登山スタート
2025年04月19日 10:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:23
登山口到着、登山スタート
タムシバ(ニオイコブシ)の花
2025年04月19日 10:31撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
4/19 10:31
タムシバ(ニオイコブシ)の花
根っこの道
2025年04月19日 10:41撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
4/19 10:41
根っこの道
鉄塔
2025年04月19日 10:50撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
4/19 10:50
鉄塔
鉄塔の下をくぐる
2025年04月19日 10:50撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 10:50
鉄塔の下をくぐる
2025年04月19日 10:55撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
4/19 10:55
展望台
2025年04月19日 11:03撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 11:03
展望台
展望ならず
2025年04月19日 11:03撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 11:03
展望ならず
可愛い花。イワウチワという名前らしい。
2025年04月19日 11:05撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
4/19 11:05
可愛い花。イワウチワという名前らしい。
イワウチワの花、色濃いめ
2025年04月19日 11:06撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
4/19 11:06
イワウチワの花、色濃いめ
足元に咲いてるので踏まないように注意
2025年04月19日 11:07撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 11:07
足元に咲いてるので踏まないように注意
撮影中
2025年04月19日 11:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/19 11:07
撮影中
2025年04月19日 11:09撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 11:09
2025年04月19日 11:12撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 11:12
2025年04月19日 11:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
4/19 11:15
振り返ると山頂がポコンととんがっている山
2025年04月19日 11:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
4/19 11:23
振り返ると山頂がポコンととんがっている山
カタクリ
2025年04月19日 11:24撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
5
4/19 11:24
カタクリ
2025年04月19日 11:25撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 11:25
分岐
2025年04月19日 11:26撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 11:26
分岐
2025年04月19日 11:30撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 11:30
←左・男坂 /右・女坂→
2025年04月19日 11:30撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 11:30
←左・男坂 /右・女坂→
「キツそうだしこっちでしょ」と言いながら男坂へ行きました
2025年04月19日 11:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
4/19 11:31
「キツそうだしこっちでしょ」と言いながら男坂へ行きました
山頂、人たくさん
2025年04月19日 11:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
4/19 11:40
山頂、人たくさん
眺望はなんもないw
2025年04月19日 11:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
4/19 11:41
眺望はなんもないw
人だかり
2025年04月19日 11:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
4/19 11:42
人だかり
2025年04月19日 11:42撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
4/19 11:42
枯れ草の中に…わかりますか?
2025年04月19日 11:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
4/19 11:43
枯れ草の中に…わかりますか?
みんな写真撮ってる
2025年04月19日 11:44撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 11:44
みんな写真撮ってる
オキナグサ!(我々は柵の外からズームで撮りました)
2025年04月19日 11:45撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
6
4/19 11:45
オキナグサ!(我々は柵の外からズームで撮りました)
一輪だけ咲いてました
2025年04月19日 11:46撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
4/19 11:46
一輪だけ咲いてました
夢叶う霧訪の鐘、鳴らしました
2025年04月19日 11:46撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
4/19 11:46
夢叶う霧訪の鐘、鳴らしました
下山開始です
2025年04月19日 11:48撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
4/19 11:48
下山開始です
2025年04月19日 12:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/19 12:03
2025年04月19日 12:04撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 12:04
この登りはキツそうだったので、ショートカットしました(ピンクテープあり)
2025年04月19日 12:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
4/19 12:09
この登りはキツそうだったので、ショートカットしました(ピンクテープあり)
ショートカット踏み跡こんな感じ
2025年04月19日 12:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 12:10
ショートカット踏み跡こんな感じ
合流地点にもピンクテープあり
2025年04月19日 12:12撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 12:12
合流地点にもピンクテープあり
2025年04月19日 12:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/19 12:12
2025年04月19日 12:25撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 12:25
ピンクテープもまぁまぁあります
2025年04月19日 12:25撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 12:25
ピンクテープもまぁまぁあります
2025年04月19日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/19 12:27
綺麗な蝶々
2025年04月19日 12:29撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
4/19 12:29
綺麗な蝶々
下山路にも鉄塔
2025年04月19日 12:34撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 12:34
下山路にも鉄塔
茸、勝手に取らないように注意
2025年04月19日 12:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/19 12:36
茸、勝手に取らないように注意
看板
2025年04月19日 12:38撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 12:38
看板
漢字直されてる…
2025年04月19日 12:38撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
4/19 12:38
漢字直されてる…
「山代金の全額」はなかなか高そうですね
2025年04月19日 12:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/19 12:53
「山代金の全額」はなかなか高そうですね
小沢峠分岐右側へ
2025年04月19日 12:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/19 12:53
小沢峠分岐右側へ
2025年04月19日 12:53撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 12:53
少し急な下り坂です
2025年04月19日 12:54撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 12:54
少し急な下り坂です
2025年04月19日 13:02撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 13:02
舗装路に合流
2025年04月19日 13:04撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 13:04
舗装路に合流
行きの分岐に帰ってきました。山桜が咲いてたところ
2025年04月19日 13:08撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 13:08
行きの分岐に帰ってきました。山桜が咲いてたところ
昼間の池、綺麗
2025年04月19日 13:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 13:10
昼間の池、綺麗
無事下山できました。ありがとうございました。
や「あのクラック登らせてくれないかな、、、」
2025年04月19日 13:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
4/19 13:15
無事下山できました。ありがとうございました。
や「あのクラック登らせてくれないかな、、、」
2025年04月19日 13:16撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
4/19 13:16
また緑の中を歩いて駐車場まで
2025年04月19日 13:17撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 13:17
また緑の中を歩いて駐車場まで
2025年04月19日 13:17撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
4/19 13:17
2025年04月19日 13:18撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
4/19 13:18
小道の足元ギリギリに咲いてるので踏まないように注意
2025年04月19日 13:18撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
4/19 13:18
小道の足元ギリギリに咲いてるので踏まないように注意
2025年04月19日 13:19撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 13:19
ミズバショウまで戻ってきました
2025年04月19日 13:20撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 13:20
ミズバショウまで戻ってきました
2025年04月19日 13:21撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
4/19 13:21
ミズバショウに流れる水、飲用可
2025年04月19日 13:21撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 13:21
ミズバショウに流れる水、飲用可
2025年04月19日 13:21撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 13:21
コップも置いてあり、お借りして飲みました。美味しい
2025年04月19日 13:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/19 13:22
コップも置いてあり、お借りして飲みました。美味しい
駐車場に到着。お疲れ様でした!
2025年04月19日 13:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
4/19 13:23
駐車場に到着。お疲れ様でした!
おまけ:立ち寄った林檎の湯屋 おぶ〜
2025年04月19日 14:20撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
4/19 14:20
おまけ:立ち寄った林檎の湯屋 おぶ〜
お風呂上がりの牛乳ジェラート400円うまし
2025年04月19日 15:48撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
4/19 15:48
お風呂上がりの牛乳ジェラート400円うまし

装備

個人装備
グローブ 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 携帯/GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 時計 サングラス タオル カメラ ココヘリ 熊鈴
共同装備
ツェルト

感想

開山した上高地へ行こうと思っていたら、前日夜の長野県北部を震源とする震度5弱からの群発地震で、さすがにちょっと逃げられない上高地はやめとくか、というわけで近場の低山に転身してこちらに。自宅から車で30分ぐらい。

この山、YouTuberの舞弓さんが長野の里山で春におすすめと言ってたのを見て知り、初訪問しました。ピストンは嫌だったので、人が少なそうな隣の尾根から下山する計画にて。まさに春のトレーニング初めの低山/里山としてピッタリという感じで良かったです。特に花を観察されにきてる高齢の方が多くいらっしゃった印象でした。

気温が高くて自分を含め半袖の方も多く、個人的にはもはや短パンでも良い気候でした。というか、長ズボンめちゃくちゃ暑かったw

残念ながら、春霞?黄砂?の影響で山頂からの眺望はほとんどありませんでした。それでも山頂は大賑わいで少し狭く感じるぐらいでしたが、ちょうど咲いていたオキナグサも見れてラッキーでした(みんなが写真撮影で大行列でしたw)。

下山路はやはり人気がないのか、人は誰にも会わず、とはいえ踏み跡くっきり、ピンクテープなどもしっかりあり整備されていました。「えぼし」手前は沢ヤの癖で地形図見ながら「このへんからショートカットしたら近いんじゃない?」とか言ってたらまさにすぐにピンクテープがあり、薄目の踏み跡ですがありがたく小さくショートカットしています(正規の道ではありません)。

反省点はCompass出し忘れてたことぐらい。家の近所のドライブスルーで買った朝マックをくる途中に食べてお腹いっぱいで、持っていた昼食は下山してから軽く食べるぐらいになりました。

夏山に向けてしっかり体力作りしていきたいなと思います。というかそろそろ沢行かなきゃ。おつかれさまでした!

『霧訪山』。
最初名前が読めなかったけど、漢字が素敵。
道はよく整備されていて、木々はまだ葉が出る前だったけどカタクリやタムシバなどの花が見られて山の春を感じられました。気温はめちゃくちゃ高かったから暑くてしんどかった。

山頂は大勢いて、団体さんとかもいらして人気の山なんだなぁと感じました。
あいにくの黄砂で北アルプスがうっっっっすら見える程度。眺望がいい山らしいので残念です。
でも山頂の囲いの中に絶滅危惧種のオキナグサが一輪咲いていて、それが見られてラッキーでした!
アップダウンもそこまでキツくなく、危険箇所もなくて登山初心者さんにもいい山なんじゃないかなと思います。

出発時に駐車場でお会いした方(たぶん山を管理されてる方)に季節の花が咲いてること、花の名前などを教えていただき、山行中にとても楽しめました。
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら