記録ID: 8025152
全員に公開
ハイキング
関東
両崖山
2025年04月18日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 205m
- 下り
- 205m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2020年1月以来、ひさびさに両崖山へ行く。
(2021年1月、山火事)
休日は、駐車できるか心配なので、平日に行く。
噴水広場・・・藤の花がきれいです。
この時期、アオダモの白い花がきれいです。
白い色の美しい風景として、シロヤシオに勝てますね。
明石山・・木札を見る。”足132”ということは、新新足利百名山
(足利百名山#1−100,新足利百名山#101−130)
天狗の岩から見る”梅の名所「西渓園」は、砂防ダムの工事。
昔のきれいな白雲がたなびくきれいな風景の復活はあるのか?
展望台・・・気温は30℃
両崖山から、紫山へ。
以前は、天狗山への分岐点のところに、紫山の表示があったが、横に100mずれている。しかも、やぶっぽい道が、しっかりした道になっている。紫山の温度計は、24℃。
今日は、ミツバツツジの花を見に行きました。
ちょうど、見ごろの花を見ることができて、うれしいです。
明石山の次の山(北側)のところ、
巻き道(分岐)を右に行かず、まっすぐ、登っていくところ。
花の小径があって、良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する