記録ID: 8024589
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2025年04月18日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 652m
- 下り
- 651m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 環境省箱根ビジターセンター https://hakonevc.sunnyday.jp/ |
写真
まさカリーうどんをいただきます
小屋前のテーブルは何か注文しないと座ってはいけません
で、うどんですが、2010年の食べログ情報だと800円、足柄牛100%、ごぼう入り。2025年の実際は肉・ごぼう→真っ赤な福神漬けに変更、お値段1200円 お値段はともかく、別のものになっていて、もはや食べる価値は無くなっていた。残念だった。
小屋前のテーブルは何か注文しないと座ってはいけません
で、うどんですが、2010年の食べログ情報だと800円、足柄牛100%、ごぼう入り。2025年の実際は肉・ごぼう→真っ赤な福神漬けに変更、お値段1200円 お値段はともかく、別のものになっていて、もはや食べる価値は無くなっていた。残念だった。
感想
この時期に乙女峠のオトメスミレを見たくて待っていた。スミレの同定にかなり自信がなく、自分に分かるかどうか不安だったが、オトメスミレは簡単に分かった。花弁が白で距がはっきり紫色、こんなスミレは他にない。
他のスミレはどうかというと相変わらず同定に自信は無い。
他にオトメアオイも乙女峠の由来ですが、見つけられませんでした。
テンナンショウも探していましたが、ぼろぼろの1本を見かけただけでした。
シモツケソウの若葉が特徴的な形でした。
蝶はコツバメを初めて見た。あちこちで探していたのだけどやっと見つけた。
鳥はセンダイムシクイ、ツツドリが来ていました。ヤブサメも。サンショウクイ・・・リュウキュウ・・・かもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する