記録ID: 8023507
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
白草山 何てステキな山名なんでしょう!
2025年04月18日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 859m
- 下り
- 862m
コースタイム
天候 | 晴れ 山頂から御嶽山の山頂は見えず 下山時にガス発生 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
工事用ダンプが行き来しているので、登山者が少なくても登山口近くの道路沿いに駐めることはやめましょう! |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところは特になかったと思います |
写真
さらに単調な林道を歩く。
ここで、悪しからぬ考えが。ヤマレコの”歩くペース”の数値を小さくしようと小走りで戻ることにした。🏃🏃🏃・・・しかし10秒ほどでやめました。ふだん走っていないんで10秒走るのが限界でした。転んで怪我をする前に体力が尽きて良かった^_^;
ここで、悪しからぬ考えが。ヤマレコの”歩くペース”の数値を小さくしようと小走りで戻ることにした。🏃🏃🏃・・・しかし10秒ほどでやめました。ふだん走っていないんで10秒走るのが限界でした。転んで怪我をする前に体力が尽きて良かった^_^;
撮影機器:
感想
白草山の山名を聞いた時からどんなステキな山なんだろうと思い、早く行きたいなと思っていました。山名からは昭和の古き良きロマンス映画のようなものを思い起こさせます。こんな風に感じるのは自分だけでしょうか。
久しぶりの登山にはちょうどいい感じの距離、標高差、難易度でした。御嶽山の眺望は無かったけど白草山が笹原で囲まれていてとてもいい感じの山でした。これだけでも十分収穫です。
ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山の名前は重要ですね。
その名を聞いただけで行きたくなる山もあります。
「二十六夜山」とか、常に重要リストに入っております。
で、名前に惹かれていってみると、行って良かったと思うことが多いと思います。
先人たちの付けた名前には意味があると思いますね。
自分が山登りを始めた頃に二百名山の大無間山に大いに心を惹かれたことを覚えております。実際行ってみて名前から受けるイメージの通りの山でした。
ちなみに静岡百山の大根沢山は、だいこん1つもありませんでした!・・・
すみません、これは重要リストではなく、面白リストでしたね(^_^;)これも私にとっては忘れることのできない山名です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する