記録ID: 8021945
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高畑山〜倉岳山
2025年04月17日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,015m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の道標の赤いテープが 分かれ道の所に無く迷った。 道が狭い箇所が葉っぱも多く、気を付けて歩かないと危険です。 |
写真
感想
快晴のハイキング日和です(^O^)
今日は先輩と高畑山から倉岳山に登ります(o(´∀`)o)
鳥沢駅から徒歩で登山口まで。
登山口迄の家々のお庭の花達に出迎えられて出発です。
なだらかな山道をおしゃべりしながら歩いていくと、誰ともすれ違うことも無く 「今日は貸切だね」な〜んてw。
そうこうしてたら 急登の壁が(^o^;)
ここ登るんかい(^o^;)
がんばるぞ〜、がんばるぞ〜、
がん💦 バル💦 ゾーっとするほどの傾斜で 高所恐怖症の私は下を見れなかった〜〜。
ひたすら足元と前だけ見てたら
道が開けて緩やかになった(^O^)
何とか高畑山頂に到着やった〜。
ここでお弁当。暫しの休憩(^O^)
良く見たら富士山が…見えてる!!
次は倉岳山に行くよ!
凄い下りを下っていくと
倉岳山方面から登って来られたら人達と遭遇。
「頂上はもうすぐですよ、富士山が見えますよ」と先輩が声をかけたら
登ってきた人達も笑顔の返事が…、
山って良いですね。
倉岳山も登頂しておやつタイム。
後は下るだけ。
と思いきやここで落とし穴が…(;_;)
右手と左手の別れ道が…、そこを間違えちゃったんですねぇ我々は(;_;)
左側に行って下って行ったら
何故か急斜面が酷くなり、どんどん暗い方に向かって行くではありませんか…、これはヤバい!!
「迷った時は戻れ!」を合言葉に別れ道迄よじ登り何とか事なきを得ましたホッ。
後は無事登山道を下山(^O^)
良かった〜(^O^)
先輩は平然とこの危機を普通に乗り越えて「楽しかった♡」と、 私はドキドキだったのにw。先輩と一緒で良かった〜です(^O^)
感謝!!
また行きましょうね!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する