ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8021806
全員に公開
ハイキング
四国剣山

残したい景色*吉良の風景-塔丸-鳴滝-貞光ゆうゆうの桜並木

2025年04月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
8.2km
登り
456m
下り
460m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:44
合計
4:24
距離 8.2km 登り 456m 下り 460m
8:54
3
スタート地点
8:57
8:58
49
9:47
9:48
65
10:53
11:30
50
12:20
50
13:10
13:15
3
天候 ど快晴
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夫婦池近く空きスペースに駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山道です。
スタート前に立ち寄りました。「吉良堂」国登録有形文化財です。変わった神社だと思ったら三方に扉がない吹き抜け!
2025年04月17日 07:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/17 7:08
スタート前に立ち寄りました。「吉良堂」国登録有形文化財です。変わった神社だと思ったら三方に扉がない吹き抜け!
2025年04月17日 07:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 7:08
2025年04月17日 07:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 7:08
おまいりします。三社おまつりされています。
2025年04月17日 07:09撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 7:09
おまいりします。三社おまつりされています。
吹き抜けの中から
2025年04月17日 07:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 7:10
吹き抜けの中から
きれいにされています。右。
2025年04月17日 07:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 7:10
きれいにされています。右。
真ん中。
2025年04月17日 07:10撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/17 7:10
真ん中。
左。
2025年04月17日 07:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 7:11
左。
吉良のエドヒガンへてくてく。ほとんど終わっていましたが、残ってくれている枝垂桜もありました。
2025年04月17日 07:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 7:14
吉良のエドヒガンへてくてく。ほとんど終わっていましたが、残ってくれている枝垂桜もありました。
桜のシャワー。
2025年04月17日 07:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 7:14
桜のシャワー。
桜のシャンデリア。
2025年04月17日 07:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 7:14
桜のシャンデリア。
向こう側の枝垂桜はいま満開。
2025年04月17日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 7:15
向こう側の枝垂桜はいま満開。
うっとり。
2025年04月17日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 7:15
うっとり。
「吉良上堂」
それにしても抜けるような青空。
2025年04月17日 07:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 7:21
「吉良上堂」
それにしても抜けるような青空。
堂内きれいです。
2025年04月17日 07:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 7:21
堂内きれいです。
「忌部奥社 御所神社」
2025年04月17日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/17 7:23
「忌部奥社 御所神社」
かなり大きいです。昨日みた桜の馬場にも並びそう。すっかり新緑になっています。また来年満開のときに来ます!
2025年04月17日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/17 7:23
かなり大きいです。昨日みた桜の馬場にも並びそう。すっかり新緑になっています。また来年満開のときに来ます!
「吉良のエドヒガン(桜)
バラ科の落葉高木で本州、四国、九州の山地に生え、庭木にもします。東京地方に多いのでこの名がつけられ、花時に葉がないことから歯無しにかけて彼岸とも言います。
吉良のエドヒガンは、樹齢約四三〇年、幹周り四・五Mあり地上一・五Mから大きく三つに分かれて樹冠は東西に二三M、南北一九・二M、樹高はおよそ二〇Mにもなります。花の時期には満天を薄紅色に染めたような美しい眺めを呈します。」
2025年04月17日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 7:23
「吉良のエドヒガン(桜)
バラ科の落葉高木で本州、四国、九州の山地に生え、庭木にもします。東京地方に多いのでこの名がつけられ、花時に葉がないことから歯無しにかけて彼岸とも言います。
吉良のエドヒガンは、樹齢約四三〇年、幹周り四・五Mあり地上一・五Mから大きく三つに分かれて樹冠は東西に二三M、南北一九・二M、樹高はおよそ二〇Mにもなります。花の時期には満天を薄紅色に染めたような美しい眺めを呈します。」
横からの眺め。
2025年04月17日 07:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 7:25
横からの眺め。
神社を添えて。
2025年04月17日 07:26撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 7:26
神社を添えて。
Y字ポイントなのでY字バランス。
2025年04月17日 07:25撮影 by  iPhone 13, Apple
4/17 7:25
Y字ポイントなのでY字バランス。
手水舎で手口をあらい、おまいりさせていただきました。
2025年04月17日 07:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 7:28
手水舎で手口をあらい、おまいりさせていただきました。
すっかり遅くなりましたが、ぬるりとスタートします。
2025年04月17日 08:55撮影 by  iPhone 13, Apple
4/17 8:55
すっかり遅くなりましたが、ぬるりとスタートします。
久しぶりの稜線歩きでこの天気。大好きな稜線をずらり眺められるとこの樹林帯のところから一人ニヤニヤしてよだれが止まりません。
2025年04月17日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 9:14
久しぶりの稜線歩きでこの天気。大好きな稜線をずらり眺められるとこの樹林帯のところから一人ニヤニヤしてよだれが止まりません。
切り株で一人遊び。ニヤニヤの顔を作ってみました。
2025年04月17日 09:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 9:18
切り株で一人遊び。ニヤニヤの顔を作ってみました。
どきゅん。
2025年04月17日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/17 9:41
どきゅん。
胸を射止められました。
2025年04月17日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 9:42
胸を射止められました。
芽吹きを添えて。
2025年04月17日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 9:42
芽吹きを添えて。
塔の丸と三嶺。
2025年04月17日 09:46撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 9:46
塔の丸と三嶺。
次郎からの丸石もええんよ。
2025年04月17日 09:46撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/17 9:46
次郎からの丸石もええんよ。
四等三角点ー点名:塔丸東ー1579.4m
2025年04月17日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 9:48
四等三角点ー点名:塔丸東ー1579.4m
このお天気で剣山にも次郎君にも誰もいない。贅沢な眺め。
2025年04月17日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/17 9:49
このお天気で剣山にも次郎君にも誰もいない。贅沢な眺め。
丸石から高の瀬
2025年04月17日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 9:49
丸石から高の瀬
もう少し先へいくと三嶺も見られます。私は瞼を閉じるともう見えていますw
2025年04月17日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 9:49
もう少し先へいくと三嶺も見られます。私は瞼を閉じるともう見えていますw
岩があるので
2025年04月17日 09:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 9:54
岩があるので
大好きな次郎くんをながめなめまわしながら。
2025年04月17日 09:54撮影 by  iPhone 13, Apple
4/17 9:54
大好きな次郎くんをながめなめまわしながら。
Y字バランス。
2025年04月17日 09:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 9:54
Y字バランス。
ステルス戦闘機のような石灰岩と塔丸。
2025年04月17日 09:56撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/17 9:56
ステルス戦闘機のような石灰岩と塔丸。
贅沢な散歩道。
2025年04月17日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 9:57
贅沢な散歩道。
三嶺もきれいに見えていてめっちゃいい。
2025年04月17日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/17 10:00
三嶺もきれいに見えていてめっちゃいい。
いつもガシガシのおじさんが今日はのんびり歩く。
2025年04月17日 10:05撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 10:05
いつもガシガシのおじさんが今日はのんびり歩く。
丸笹ー剣ー次郎様っ!〜〜〜めっちゃすっきゃねん。
2025年04月17日 10:05撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/17 10:05
丸笹ー剣ー次郎様っ!〜〜〜めっちゃすっきゃねん。
散歩道、振り返れば大好きな風景。
2025年04月17日 10:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 10:05
散歩道、振り返れば大好きな風景。
このあたりが人気で。
2025年04月17日 10:05撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 10:05
このあたりが人気で。
この辺までは行きます。その先はまだ未踏です。いつかは、縦走したいです。
2025年04月17日 10:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 10:05
この辺までは行きます。その先はまだ未踏です。いつかは、縦走したいです。
岩があったらY字バランス。ストレッチ。気持ちがいいです。
2025年04月17日 10:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/17 10:12
岩があったらY字バランス。ストレッチ。気持ちがいいです。
ズーム
2025年04月17日 10:12撮影 by  iPhone 13, Apple
4/17 10:12
ズーム
2025年04月17日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 10:13
岩と次郎〜太郎〜丸笹の稜線美。
2025年04月17日 10:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 10:14
岩と次郎〜太郎〜丸笹の稜線美。
ニヤニヤ
2025年04月17日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 10:15
ニヤニヤ
どこまでも散歩したくなります。
2025年04月17日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 10:15
どこまでも散歩したくなります。
振り返ります。
2025年04月17日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 10:15
振り返ります。
かっこよすぎる。
2025年04月17日 10:16撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 10:16
かっこよすぎる。
どればも登っていないのに、お腹すいてきました。
2025年04月17日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 10:28
どればも登っていないのに、お腹すいてきました。
三嶺までの稜線と塔丸のショットも最高。
2025年04月17日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 10:28
三嶺までの稜線と塔丸のショットも最高。
丸笹ー太郎のあの稜線も今年はつなぎたいです。
2025年04月17日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 10:28
丸笹ー太郎のあの稜線も今年はつなぎたいです。
太郎君の優顔
2025年04月17日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 10:28
太郎君の優顔
次郎君ってスマート。しゅっとしてます。
2025年04月17日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 10:28
次郎君ってスマート。しゅっとしてます。
ツンととがった黒傘山もきれいに見えています。まだ未踏。地図を眺めていると、ここから黒傘山につなげられることを知りました。つなげてみようかなと。
2025年04月17日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 10:28
ツンととがった黒傘山もきれいに見えています。まだ未踏。地図を眺めていると、ここから黒傘山につなげられることを知りました。つなげてみようかなと。
吹き上げられた雪が残っています。
2025年04月17日 10:31撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/17 10:31
吹き上げられた雪が残っています。
手前には烏帽子山のえぐいUPDOWN、その向こう側には矢筈も見えています。こちらも面白い山がずらりと勢ぞろいです。
2025年04月17日 10:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 10:31
手前には烏帽子山のえぐいUPDOWN、その向こう側には矢筈も見えています。こちらも面白い山がずらりと勢ぞろいです。
360度大好きな山をなめまわして歩く、贅沢登山。
2025年04月17日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 10:54
360度大好きな山をなめまわして歩く、贅沢登山。
山頂でご飯にします。
2025年04月17日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 10:54
山頂でご飯にします。
塔丸ー三頭三角点ー点名:塔丸ー1713.0m
2025年04月17日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 10:55
塔丸ー三頭三角点ー点名:塔丸ー1713.0m
手を添えて💕
塔の丸から三嶺を見てるとUFO?不死鳥?みたいのがうかんでいました。帰ってからこの日の三嶺近辺の山行記録を調べました。天狗塚のあたりで山岳救助の訓練をしていたそうです(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8022263.html)。
4
塔の丸から三嶺を見てるとUFO?不死鳥?みたいのがうかんでいました。帰ってからこの日の三嶺近辺の山行記録を調べました。天狗塚のあたりで山岳救助の訓練をしていたそうです(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8022263.html)。
なんかおると思って三嶺をズームインしました。
1
なんかおると思って三嶺をズームインしました。
火の鳥なのでは!の映像をとらえています。
1
火の鳥なのでは!の映像をとらえています。
名残惜しい。
2025年04月17日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 11:42
名残惜しい。
ここ歩くと癒されます。
2025年04月17日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 12:08
ここ歩くと癒されます。
永遠に下山したくなります。
2025年04月17日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/17 12:08
永遠に下山したくなります。
すっかり春になった剣山系を贅沢に味わいました。
2025年04月17日 12:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 12:14
すっかり春になった剣山系を贅沢に味わいました。
めっちゃ後ろ髪をひかれています。帰りたくないです。ツリガネニンジン、ホソバシュロソウ、コオニユリ、オトギリソウ、チャツボツメレンゲ、、、咲き乱れる夏にもまた来たいです。
2025年04月17日 12:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/17 12:17
めっちゃ後ろ髪をひかれています。帰りたくないです。ツリガネニンジン、ホソバシュロソウ、コオニユリ、オトギリソウ、チャツボツメレンゲ、、、咲き乱れる夏にもまた来たいです。
丸笹へ延びている未踏の尾根道を歩いて夫婦池におりました。
2025年04月17日 13:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/17 13:14
丸笹へ延びている未踏の尾根道を歩いて夫婦池におりました。
帰りに鳴滝へ寄りました。
2025年04月17日 14:22撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/17 14:22
帰りに鳴滝へ寄りました。
お詣り。
2025年04月17日 14:23撮影 by  iPhone 13, Apple
4/17 14:23
お詣り。
きれい。
2025年04月17日 14:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 14:23
きれい。
狛犬の顔がひょうきん♪
2025年04月17日 14:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 14:24
狛犬の顔がひょうきん♪
お不動様も。おまいり。
2025年04月17日 14:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 14:25
お不動様も。おまいり。
きもちがいいです。
2025年04月17日 14:25撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 14:25
きもちがいいです。
きらーん。
2025年04月17日 14:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 14:26
きらーん。
2025年04月17日 14:28撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/17 14:28
2025年04月17日 14:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 14:28
新緑シャワー×鳴滝。桜のころにも見てみたいです。
2025年04月17日 14:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 14:28
新緑シャワー×鳴滝。桜のころにも見てみたいです。
2段になってるんですね。
2025年04月17日 14:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/17 14:29
2段になってるんですね。
貞光ゆうゆうの目の前の桜並木で小一時間。来月のロングトレイルの計画を練りました。
2025年04月17日 15:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/17 15:04
貞光ゆうゆうの目の前の桜並木で小一時間。来月のロングトレイルの計画を練りました。
フリルがすごいです。ベルばらの襟みたい。
2025年04月17日 15:04撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/17 15:04
フリルがすごいです。ベルばらの襟みたい。
いただいた写真です
2
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
すれちがいのハイカー。大きなザック。
すれちがいのハイカー。大きなザック。
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
いただいた写真です
撮影機器:

感想

〇今回の山行目的
・大好きな山をゆっくり贅沢に味わう
・吉良のエドヒガン
・鳴滝
・貞光ゆうゆうの川沿いの桜並木

〇天気
ど快晴

〇アクセス
夫婦池付近まで舗装路。雪なし。
空きスペースに駐車。

〇ルート
まったく迷うことなし登山道。

◎感想
世界中で一番好きな景色を360度見渡せる贅沢な場所を独り占めして山と一体化しました。なんとも離れがたかったです。今年も春がめぐってきてくれてこの景色を眺められて本当に幸せです。この日なめまわした山域は近いうちに歩きに行きましょう。

〇歩きたいルート
塔丸ー黒傘山
名頃ー塔丸ー丸笹ー見ノ越
二重かずら橋ー丸石ー次郎ー奥槍戸山の家
新九郎ー不入山ー山の家

◎追記
今月末から来月頭にかけて日本ではいわゆる黄金の7日間ですが、私はお仕事です。世間の方が会社へ戻られる頃からお休みをとって優越感にひたりつつ山へ入ろうと考えています。(ひねくれハイカー。)でも、私が狙っているお花、GWが見ごろになりそうでそわそわしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国剣山 [日帰り]
夫婦岩から塔の丸ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら