記録ID: 8021597
全員に公開
雪山ハイキング
東北
稲庭岳*今季2回目
2025年04月17日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 500m
- 下り
- 495m
コースタイム
天候 | とても良い天気。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天台の湯♨️経由の道はキャンプ場まで除雪が完了した模様。私は前回と同じく岩誦坊の駐車帯に車を置く。 アイゼンをつけて出発。所々で沈むことはあったが、ワカンは出さず仕舞い。 とにかく今年は4/17現在で雪がたっぷりあり残雪ハイキングを堪能できた。 |
写真
本当は今日七時雨向かいの山に登るつもりで家をでた。しかし、行って見たら全面通行止めが4/18となっていた。それで急きょ今季2回目の稲庭岳となったんだわ~。でも、こっちも十分楽しい。稲庭奥が深い、魅力的🎯
ガードレールを越えて、今の季節ならでは、真っ直ぐおります。
実はシリセードしてまして、ケツがぬれてきました。引き出物入れる例の大袋をあてて滑ってきたのにです。滑りは抜群なのに、Siriはぬれます。
実はシリセードしてまして、ケツがぬれてきました。引き出物入れる例の大袋をあてて滑ってきたのにです。滑りは抜群なのに、Siriはぬれます。
帰ろうとしたら、片方のアイゼンがないことに気づく。20メートルくらい登り返したところの杉の木に刺さっておりました。
シリセードして来てツリーホールにハマった時にガッツリ刺さったようです。ベルトがとけかかっていたんですね。見つかって良かった。
シリセードして来てツリーホールにハマった時にガッツリ刺さったようです。ベルトがとけかかっていたんですね。見つかって良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する