ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8020161
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

藤野15名山(茅丸・生藤山・鷹取山・古渕山・岩戸山)☆三国山で東京のボランティアの方と40分程立ち話♪観光🅿️~反時計回りチトナイトハイク20km周回!

2025年04月17日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
19.6km
登り
1,296m
下り
1,295m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
1:40
合計
7:18
距離 19.6km 登り 1,296m 下り 1,295m
3:26
3:27
5
3:32
18
3:55
3:56
3
4:16
4:23
39
5:02
5:03
28
5:31
5:33
14
5:47
6:00
7
6:07
2
6:09
5
6:14
6:53
1
6:54
5
6:59
11
7:10
18
7:28
12
7:40
7:42
18
8:00
4
8:04
27
8:31
8:41
5
9:02
9:03
7
9:10
9:12
8
9:20
17
9:37
9:45
5
10:02
10:14
12
10:31
10:32
7
10:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上沢井バス停下の藤野観光協会 観光用無料駐車場6台
ここにトイレはないが数百メートル下にトイレ有り
コース状況/
危険箇所等
佐野川峠から鷹取山で一部破線ルートが有るが踏み跡あり特に問題無し
その他周辺情報 前泊、後泊とも今年2月に日連アルプスでもお世話になった藤野園芸ランド駐車場に停めさせていただきました
藤野園芸ランド駐車場から上沢井バス停近くの観光駐車場に移動し茅丸から藤野15名山5座巡り又ここに戻る反時計回り周回に行きまする
山に頭を下げて安全登山を祈願しました。
2025年04月17日 03:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/17 3:20
藤野園芸ランド駐車場から上沢井バス停近くの観光駐車場に移動し茅丸から藤野15名山5座巡り又ここに戻る反時計回り周回に行きまする
山に頭を下げて安全登山を祈願しました。
徐々に明るくなる
2025年04月17日 04:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/17 4:44
徐々に明るくなる
綺麗
2025年04月17日 05:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 5:00
綺麗
山の神で稜線に上がり左折し茅丸目指す
2025年04月17日 05:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/17 5:02
山の神で稜線に上がり左折し茅丸目指す
朝明るくなるのがホント早よなったな
2025年04月17日 05:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 5:02
朝明るくなるのがホント早よなったな
10分位前に日の出だったが木々に覆われよく見えるとこないよ
2025年04月17日 05:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 5:21
10分位前に日の出だったが木々に覆われよく見えるとこないよ
ここがお天道様一番見えたかな
2025年04月17日 05:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/17 5:27
ここがお天道様一番見えたかな
連行峰
2025年04月17日 05:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 5:31
連行峰
関東ふれあいの道 案内板は前もどっかで見た気がする
2025年04月17日 05:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 5:39
関東ふれあいの道 案内板は前もどっかで見た気がする
茅丸への階段
何々への階段というと大ファンのLed Zeppelinの天国への階段を連想する
ロックの名曲だから聴いて無い方は是非聴いてちょう!
2025年04月17日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/17 5:43
茅丸への階段
何々への階段というと大ファンのLed Zeppelinの天国への階段を連想する
ロックの名曲だから聴いて無い方は是非聴いてちょう!
茅丸いただき
御大もうっすら見えとるに
2025年04月17日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/17 5:52
茅丸いただき
御大もうっすら見えとるに
おやつは其々業務スーパー100円以下にて
2025年04月17日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/17 5:48
おやつは其々業務スーパー100円以下にて
連行峰を振り返り
2025年04月17日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 5:52
連行峰を振り返り
富士
2025年04月17日 05:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/17 5:53
富士
生藤山へのラスト
2025年04月17日 06:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 6:04
生藤山へのラスト
生藤山到着
やはり眺めはよくないのう
2025年04月17日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 6:09
生藤山到着
やはり眺めはよくないのう
反対側もよくないのですぐ生藤山をあとに三国山へ
三国山は撮り忘れたが三国山山頂で東京の男性ボランティアの方と立ち話をなんと40分近く、時が経つのも忘れて山談義をして今回の山行は大いに充実した忘れえぬものとなりました
詳しくは感想欄に
2025年04月17日 06:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 6:10
反対側もよくないのですぐ生藤山をあとに三国山へ
三国山は撮り忘れたが三国山山頂で東京の男性ボランティアの方と立ち話をなんと40分近く、時が経つのも忘れて山談義をして今回の山行は大いに充実した忘れえぬものとなりました
詳しくは感想欄に
甘草水由緒とな
2025年04月17日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 7:02
甘草水由緒とな
大きな桜の木はまだなんとか楽しめましたよ
2025年04月17日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/17 7:02
大きな桜の木はまだなんとか楽しめましたよ
間伐された木々を快調に歩く
2025年04月17日 07:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/17 7:04
間伐された木々を快調に歩く
だいぶ古そう
2025年04月17日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 7:07
だいぶ古そう
大木桜多し
2025年04月17日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 7:07
大木桜多し
佐野川峠
2025年04月17日 07:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 7:11
佐野川峠
軍刀利神社
2025年04月17日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 7:16
軍刀利神社
又桜
2025年04月17日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 7:16
又桜
この辺りか破線ルートだが実線とほぼ変わらず
2025年04月17日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 7:51
この辺りか破線ルートだが実線とほぼ変わらず
鷹取山と桜
2025年04月17日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/17 7:51
鷹取山と桜
鷹取山登山口
2025年04月17日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 7:59
鷹取山登山口
2025年04月17日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 8:15
間もなく鷹取サミット
2025年04月17日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 8:22
間もなく鷹取サミット
鷹取山到着
2025年04月17日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/17 8:24
鷹取山到着
2025年04月17日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 8:25
もぐもぐの今回はダイソーの100円シリーズ
柿ピーとレーズンは最近山行の必需品で量もたぷりで柿ピーは確かTJARの選手がクラッシュして持参し行動食や食事に利用されてましたな
2025年04月17日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 8:30
もぐもぐの今回はダイソーの100円シリーズ
柿ピーとレーズンは最近山行の必需品で量もたぷりで柿ピーは確かTJARの選手がクラッシュして持参し行動食や食事に利用されてましたな
キレイ
2025年04月17日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/17 9:10
キレイ
小淵山
2025年04月17日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 9:10
小淵山
今回唯一ロープ箇所
2025年04月17日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 9:18
今回唯一ロープ箇所
定番
2025年04月17日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 9:23
定番
2025年04月17日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 9:28
2025年04月17日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 9:34
岩戸山
2025年04月17日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 9:36
岩戸山
2025年04月17日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 9:48
アップ
2025年04月17日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/17 9:48
アップ
藤野神社
2025年04月17日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/17 10:02
藤野神社
長い階段は慎重に
2025年04月17日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 10:04
長い階段は慎重に
線路は続くよどこまでもって相当古いな
観光駐車場へは反対側なので引返し洞門へ
2025年04月17日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 10:11
線路は続くよどこまでもって相当古いな
観光駐車場へは反対側なので引返し洞門へ
だいぶ古い洞門
2025年04月17日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/17 10:16
だいぶ古い洞門
生藤山から陣馬山への稜線の空は限りなく透明に近いブルー
2025年04月17日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 10:18
生藤山から陣馬山への稜線の空は限りなく透明に近いブルー
大木見っけ
2025年04月17日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 10:27
大木見っけ
懐かしき神馬山登山口は3年前の7月に神馬山から高尾山への縦走で藤野駅から高尾駅まで全て歩いたのを思いだしたんだに
2025年04月17日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 10:33
懐かしき神馬山登山口は3年前の7月に神馬山から高尾山への縦走で藤野駅から高尾駅まで全て歩いたのを思いだしたんだに
藤野15名山5座無事周回終え戻ってまいりました
山に頭を下げて安全周回登山の御礼を申し上げました。
昼頃戻れるかなと予想してたが早まったので相模湖駅で飯食べよ
2025年04月17日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 10:39
藤野15名山5座無事周回終え戻ってまいりました
山に頭を下げて安全周回登山の御礼を申し上げました。
昼頃戻れるかなと予想してたが早まったので相模湖駅で飯食べよ
相模湖公園駐車場に車を停めて相模湖駅までブラ散歩して昼飯をば
2025年04月17日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/17 12:13
相模湖公園駐車場に車を停めて相模湖駅までブラ散歩して昼飯をば
かつ丼900円食す
2025年04月17日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/17 11:43
かつ丼900円食す
新しそうなモダンな相模湖駅
2025年04月17日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/17 12:33
新しそうなモダンな相模湖駅
相模湖散策し又まつばで買出しして藤野園芸ランド🅿️で一杯飲もうぞ
明日も藤野15名山3座のロング周回にてコンプリートするぞ
2025年04月17日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/17 12:52
相模湖散策し又まつばで買出しして藤野園芸ランド🅿️で一杯飲もうぞ
明日も藤野15名山3座のロング周回にてコンプリートするぞ

装備

備考 熊鈴忘れたので携帯ラジオかけながら登ったでござる

感想

当初は軍刀里神社に駐車し生藤山、茅丸で折り返し藤野駅迄ダウンヒルし上野原駅へ移動しバスで井戸バス停へ戻る予定だったが上野原駅からのバスが午後は15時台しかなく今回の案に変更しこのルートでの山行はほぼ見当たらないのでやり甲斐あろうと考えたのです

ちとナイトハイクで東京近郊の登山者少なそうなルートでもあり最初にお会いした方は三国山でボランティアをされている屋久島ご出身の東京の男性で山岳救助や海難救助など幅広く活躍され今回は熊の生態観察カメラを設置しているようでした
会話は多方面にわたり山、山岳会、熊、屋久島、仕事など貴重なお話を伺え、私の話しも弾み気がつけば40分位経過しており未だ今回の山行は半分以上残っているので後ろ髪を引かれる想いで御礼申し上げヤマレコアプリをやってるので3日程たったら検索してくださいと申し上げお別れしました
特に印象に残っているのは生藤山の下の辺りに熊の巣が有る情報で熊の生息地域は聞いたことはあれど巣が有るとは本当にびっくりしましたし民家も近いこの山域で無用なトラブルがないよう祈らずにはおれません

登山道にさして危険な箇所は無く破線ルートもいつの間にか通り過ぎた感じでやはり熊さんへの警戒は日中以外は要注意で道路以外の登山道はほぼ貸切山行になるでしょうからご承知おきください

ひとつ気になったは下山中にトレランの方が登ってこられ自分は待機し登って来るのを待ちこんにちはとお声かけしたのですが返事無く有難うの言葉も無くせめて挨拶なくば会釈だけでもして欲しかったなと感じたのですが原因を考えたのは自分の世界に入り込んでた、難聴の方、相当疲れていたかなと連想しましたが自分なら年上の方から挨拶されれば必ずしなくてはと思うし年齢はともかく礼儀だと思うが如何でしょうか
無視されたとは思いたくはないが少々悲しい気持ちになってしまいました
勿論高尾山などのように多数の登山者がいれば挨拶はしなくてもいいとは自分も思うが登山者が少ない時は挨拶するのが山のマナーと思うのです

明日は石老山、石砂山、峰山と周回予定

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら