ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8019054
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

2千階段と穴場の桜もりもりの子王山

2025年04月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
みいこ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
7.2km
登り
461m
下り
494m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:51
合計
4:51
距離 7.2km 登り 461m 下り 494m
9:47
9:56
48
10:44
10:51
19
11:54
11:55
63
12:57
13:03
13
13:16
13:20
36
13:56
14:04
1
14:05
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き→群馬藤岡駅から、コミニティーバス🚌『めぐりん…上平行き、神流線に乗り、印地入口バス停下車。🚏
帰り→高山社跡バス停🚏から奥多野線に乗り、(群馬藤岡駅行き)群馬藤岡駅で下車。
コース状況/
危険箇所等
日向山までは、整備された歩きやすい山道(急登な2千階段あり)。日向山からは、急登、痩せ尾根、急な下り道、岩場、両側切れ落ちた崖の道などがあり、ザレているので注意が必要。
その他周辺情報 高山社跡(世界遺産)
群馬藤岡駅にあるバス停。こちらに乗る。
2025年04月16日 08:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 8:14
群馬藤岡駅にあるバス停。こちらに乗る。
群馬藤岡駅。回りに店は、一切なし。(=ω=;)
2025年04月16日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/16 8:26
群馬藤岡駅。回りに店は、一切なし。(=ω=;)
こちらのコミニティーバスで。✨
2025年04月16日 09:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 9:08
こちらのコミニティーバスで。✨
印地入口バス停で、下車。こちらから、スタート。✨
2025年04月16日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/16 9:14
印地入口バス停で、下車。こちらから、スタート。✨
ミツバツツジ〜
2025年04月16日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
4/16 9:26
ミツバツツジ〜
西御荷鉾山、東御荷鉾山。
2025年04月16日 09:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), ARYamaNavi
4
4/16 9:27
西御荷鉾山、東御荷鉾山。
日陰は、まだ水仙咲いてます。
2025年04月16日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/16 9:32
日陰は、まだ水仙咲いてます。
2025年04月16日 09:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), ARYamaNavi
4
4/16 9:34
ムラサキケマン
2025年04月16日 09:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 9:41
ムラサキケマン
ニリンソウ。
2025年04月16日 09:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
4/16 9:42
ニリンソウ。
駐車場、登山道入り口には、散り際の染井吉野が。
2025年04月16日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/16 9:45
駐車場、登山道入り口には、散り際の染井吉野が。
二千階段スタート!😫
2025年04月16日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/16 10:00
二千階段スタート!😫
2025年04月16日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 10:09
咲きはじめのヒトリシズカ
2025年04月16日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/16 10:10
咲きはじめのヒトリシズカ
900段目👀
2025年04月16日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/16 10:19
900段目👀
だんだん、急勾配に。🥵
2025年04月16日 10:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/16 10:23
だんだん、急勾配に。🥵
やっと眺望〜。雪かぶってるのは、谷川岳。
手前のは、赤城山。✨
2025年04月16日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/16 10:38
やっと眺望〜。雪かぶってるのは、谷川岳。
手前のは、赤城山。✨
2025年04月16日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 10:39
2025年04月16日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 10:40
2025年04月16日 10:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), ARYamaNavi
4
4/16 10:41
2025年04月16日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/16 10:42
子王山山頂。✨
2025年04月16日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
4/16 10:43
子王山山頂。✨
桜🌸🌸🌸🌸!
2025年04月16日 10:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/16 10:51
桜🌸🌸🌸🌸!
2025年04月16日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/16 10:52
ミツバツツジと桜のコラボ。✨
2025年04月16日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
4/16 10:53
ミツバツツジと桜のコラボ。✨
可愛いピンク。満開です。🥰
2025年04月16日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
4/16 10:53
可愛いピンク。満開です。🥰
丸こい花の枝垂れ。🌸
2025年04月16日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/16 10:54
丸こい花の枝垂れ。🌸
もうもう可愛くて可愛くて、写真撮りまくり!笑
2025年04月16日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/16 10:54
もうもう可愛くて可愛くて、写真撮りまくり!笑
見事〜!👏
2025年04月16日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/16 10:56
見事〜!👏
一面桜🌸だらけ。いくつか種類が混ざってあります。
2025年04月16日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/16 10:57
一面桜🌸だらけ。いくつか種類が混ざってあります。
やっぱ、この枝垂れ🌸色といい、花が丸っこい感じといい、一番好き!🩷
2025年04月16日 10:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/16 10:59
やっぱ、この枝垂れ🌸色といい、花が丸っこい感じといい、一番好き!🩷
桜🌸もりもり〜
2025年04月16日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/16 11:00
桜🌸もりもり〜
2025年04月16日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 11:00
もう、ここから動きたくありません。笑
地元の方?が少しいらっしゃった位で、人がほとんどいない。✨穴場でした。
2025年04月16日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
4/16 11:01
もう、ここから動きたくありません。笑
地元の方?が少しいらっしゃった位で、人がほとんどいない。✨穴場でした。
2025年04月16日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 11:01
枝垂れ桜越しの御荷鉾山達。✨
2025年04月16日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
4/16 11:02
枝垂れ桜越しの御荷鉾山達。✨
2025年04月16日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), ARYamaNavi
3
4/16 11:02
似た様な写真ばかりになってしまう。笑
2025年04月16日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/16 11:02
似た様な写真ばかりになってしまう。笑
2025年04月16日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 11:03
2025年04月16日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
4/16 11:04
この中を一旦下山〜。笑
2025年04月16日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/16 11:06
この中を一旦下山〜。笑
いや〜ん!可愛い🩷可愛い🩷
2025年04月16日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/16 11:06
いや〜ん!可愛い🩷可愛い🩷
2025年04月16日 11:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 11:07
この桜も可愛い!🩷
2025年04月16日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/16 11:09
この桜も可愛い!🩷
もりもりの桜🌸
2025年04月16日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/16 11:09
もりもりの桜🌸
2025年04月16日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 11:09
スミレちゃん達。
2025年04月16日 11:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 11:10
スミレちゃん達。
登山道を振り返る。
2025年04月16日 11:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 11:10
登山道を振り返る。
2025年04月16日 11:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 11:10
日向山に向かいます。
2025年04月16日 11:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/16 11:38
日向山に向かいます。
日向山山頂。
2025年04月16日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/16 11:56
日向山山頂。
トレランの方一名、すれ違いましたが、危険な場所もあり、トレラン向きには、思えないけど…。(=ω=;)素晴らしいですね。✨
2025年04月16日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/16 11:57
トレランの方一名、すれ違いましたが、危険な場所もあり、トレラン向きには、思えないけど…。(=ω=;)素晴らしいですね。✨
結構急登。🥵
2025年04月16日 12:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/16 12:24
結構急登。🥵
御嶽山
2025年04月16日 12:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 12:58
御嶽山
岩場〜。両側切れ落ちた崖。
2025年04月16日 13:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/16 13:09
岩場〜。両側切れ落ちた崖。
2025年04月16日 13:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 13:18
2025年04月16日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/16 13:24
ヤマブキ〜
2025年04月16日 13:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/16 13:36
ヤマブキ〜
ライラック
2025年04月16日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/16 13:52
ライラック
ボケ
2025年04月16日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 13:52
ボケ
ユキヤナギ
2025年04月16日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 13:52
ユキヤナギ
帰りのバスを確認。時間があるので、高山社跡見学します。✨
2025年04月16日 13:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/16 13:57
帰りのバスを確認。時間があるので、高山社跡見学します。✨
こちらが高山社跡
2025年04月16日 13:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 13:58
こちらが高山社跡
世界遺産らしい。ガイドの方が無料で説明して回ってくれました。1番のメインの建物は、修復中で、基礎しかありませんでしたが、9年頃完成予定らしい。トイレとか風呂場とか、厨房は、修復後で見れました。
2025年04月16日 14:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/16 14:31
世界遺産らしい。ガイドの方が無料で説明して回ってくれました。1番のメインの建物は、修復中で、基礎しかありませんでしたが、9年頃完成予定らしい。トイレとか風呂場とか、厨房は、修復後で見れました。
バスの時間があるので、バス停に戻ります。
2025年04月16日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 14:39
バスの時間があるので、バス停に戻ります。
2025年04月16日 14:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/16 14:55
群馬藤岡駅には、全く店がないので、下山メシは、川越にある、焼き鳥屋さんで、焼き鳥と酎ハイを。(≧∀≦)
2025年04月16日 18:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/16 18:01
群馬藤岡駅には、全く店がないので、下山メシは、川越にある、焼き鳥屋さんで、焼き鳥と酎ハイを。(≧∀≦)
高山社跡でいただいた、お土産。組み立て式の紙の模型と🔖しおりと入学証。笑
2回目は、卒業証をくれるそう。笑
2025年04月17日 08:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/17 8:13
高山社跡でいただいた、お土産。組み立て式の紙の模型と🔖しおりと入学証。笑
2回目は、卒業証をくれるそう。笑

感想

最近立て続けに、桜追っかけ隊…の様に、花見登山🌸に行ってますが、今回は、人があまりこない、穴場の子王山・日向山・高山御嶽山へ。🌸

群馬藤岡駅から、上平行きのバスに乗り、印地入口バス停で降りて、二千階段の登山口から、子王山に向かいます。✨
二千階段は、最初は、ゆるい勾配ですが、だんだん急登になって行きます。
結構な急登を登り終えると子王山の山頂に。✨
高山二千階段入口の方に下山する登山道には、見事な枝垂れ桜や何種類かの可愛らしい桜🌸が、タワワに…。😳😳😳😳桜越しに御荷鉾山方面の眺望が見えました。✨
丸みのある花で、可愛い濃すぎないピンクの枝垂れ桜が最高でした!🥰🥰🥰🥰🥰
もう、帰りたくないレベル!笑

一旦下山して舗装路を歩き、御嶽コースに向かいます。
こちらは、地味で、岩場、痩せ尾根、両側切れ落ちた崖の急登、急降下の気を抜けない登山道でした。😢ちょい修行をしている気分に。笑

バス停のある高山社跡まで、車道を歩き、バスまで時間があったので、世界遺産の高山社跡を見学。✨
メインの建物は、修復中で、回りの修復が終わっている当時のトイレや厨房、五右衛門風呂、風呂場などを無料ガイドさん付きで見学。😫…でも、説明が長く、飽きました。😩😩😩
ちょい勉強になりましたが。笑

高山社跡のバス停🚏からバスで群馬藤岡駅まで…。(≧∀≦)
群馬藤岡駅は、なーんにも、お店が回りにないので、帰りの途中の川越の焼き鳥屋で、下山メシを。(ฅ>ω<ฅ)♡ほろ酔い気分で、帰路へ。

ちなみに子王山は、どちらの登山口からも駐車場がありました。車の方にもオススメ。✨



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

2000階段って鬼畜ですね😂
最後までずーっと階段ですか?笑

でも明るい風景ばっかりですね〜♡
雰囲気もいいし眺望も良き(*^^*)

いつも同じ事言いますが良く見つけましたね〜💦
今年はもう遅いかな…なら来年にという事でお気に入りに( 。・ω・。)ノ 凸ポチットナ

お疲れ様でした🙏
2025/4/17 18:29
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん

お忙しい中、コメントありがとうございます。🙇‍♀️
そうですよ。下日野からが約1,600段、高山側からが400段です。ですから、登り1600段でした。笑
子王山は、明るいですよ。今週末ならまだ、満開だと思います。(≧∀≦)後は、来年かな。
両側とも、無料駐車場ありますので。
枝垂れ桜の開花狙って行かないと、何も後は、ないお山です。今がちょうど、見頃です。
YAMAPにあげている方、いらっしゃったので、そちらからです。(≧∀≦)
2025/4/18 8:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら