ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8018860
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

箕面の山(ビジターセンターから天台山・堂屋敷・六個山周回!)

2025年04月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
12:30
距離
14.4km
登り
691m
下り
692m
歩くペース
ゆっくり
5.05.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:01
合計
5:51
12:50
13
13:03
13:38
0
13:25
13:34
19
13:53
13:56
21
14:17
14:21
46
15:07
15:15
19
15:47
ゴール地点
日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
11:13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンターの駐車場利用
今日は別の山の予定でしたが朝にちょっとアクシデントがあり、出遅れたので箕面の山に急遽行先変更しました。
10時開場のビジターセンターの駐車場を利用します
2025年04月16日 10:09撮影
2
4/16 10:09
今日は別の山の予定でしたが朝にちょっとアクシデントがあり、出遅れたので箕面の山に急遽行先変更しました。
10時開場のビジターセンターの駐車場を利用します
さて・・どこを巡るか・・?
暫し思案して久々の天井ヶ岳と六個山を巡ることにしました。
2025年04月16日 10:13撮影
1
4/16 10:13
さて・・どこを巡るか・・?
暫し思案して久々の天井ヶ岳と六個山を巡ることにしました。
桜は無いけれど・・モミジの新緑がメチャクチャ綺麗・・
2025年04月16日 10:14撮影
2
4/16 10:14
桜は無いけれど・・モミジの新緑がメチャクチャ綺麗・・
光の当たり具合で色合いも変わります
2025年04月16日 10:14撮影
3
4/16 10:14
光の当たり具合で色合いも変わります
足元にはツバキの花で紅い絨毯!
2025年04月16日 10:15撮影
2
4/16 10:15
足元にはツバキの花で紅い絨毯!
箕面の散策路は素敵な所が多いんです
2025年04月16日 10:15撮影
2
4/16 10:15
箕面の散策路は素敵な所が多いんです
散策路の案内図が傷を付けられてます・・「通るな!」の意味なのか・・?
こんなことは止めて欲しい!
2025年04月16日 10:29撮影
2
4/16 10:29
散策路の案内図が傷を付けられてます・・「通るな!」の意味なのか・・?
こんなことは止めて欲しい!
あれ・・?倒木地帯・・数年前の大阪直撃の台風の被害でしょうか?
2025年04月16日 10:32撮影
2
4/16 10:32
あれ・・?倒木地帯・・数年前の大阪直撃の台風の被害でしょうか?
ホンマに歩き易い素敵なトレール!!
2025年04月16日 10:39撮影
1
4/16 10:39
ホンマに歩き易い素敵なトレール!!
残念ながら・・ヤマザクラはもう落ちています
2025年04月16日 10:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/16 10:47
残念ながら・・ヤマザクラはもう落ちています
ここから天井ヶ岳にピストンします
2025年04月16日 10:51撮影
2
4/16 10:51
ここから天井ヶ岳にピストンします
役ノ行者の像があります
2025年04月16日 10:54撮影
5
4/16 10:54
役ノ行者の像があります
吉野の千本桜ならぬ・・箕面の十本桜・・
2025年04月16日 11:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/16 11:04
吉野の千本桜ならぬ・・箕面の十本桜・・
満開のヤマザクラが一本ありました
2025年04月16日 11:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
4/16 11:06
満開のヤマザクラが一本ありました
折角なので堂屋敷に寄って行きますが・・
あら〜鬱蒼とした森だったのに木々が切り払われてます。
2025年04月16日 11:11撮影
1
4/16 11:11
折角なので堂屋敷に寄って行きますが・・
あら〜鬱蒼とした森だったのに木々が切り払われてます。
ここが・・
2025年04月16日 11:13撮影
2
4/16 11:13
ここが・・
堂屋敷山頂〜!
2025年04月16日 11:13撮影
8
4/16 11:13
堂屋敷山頂〜!
眺めがメチャ良くなってます
2025年04月16日 11:15撮影
3
4/16 11:15
眺めがメチャ良くなってます
五月山ドライブウェイ方面へ下って・・
2025年04月16日 11:21撮影
1
4/16 11:21
五月山ドライブウェイ方面へ下って・・
暫し車道を歩きます
2025年04月16日 11:28撮影
1
4/16 11:28
暫し車道を歩きます
霊園の入り口に一本だけ見頃の桜がありました
2025年04月16日 11:45撮影
3
4/16 11:45
霊園の入り口に一本だけ見頃の桜がありました
視界はちょっと霞んでいますが六甲山は見えています
気温も低めで風邪も強く・・ちょっと寒いです!
2025年04月16日 11:47撮影
3
4/16 11:47
視界はちょっと霞んでいますが六甲山は見えています
気温も低めで風邪も強く・・ちょっと寒いです!
ようらく台園地の駐車場に来ました。
ここから十二曲がりを経由して六個山に向かいます
2025年04月16日 11:51撮影
1
4/16 11:51
ようらく台園地の駐車場に来ました。
ここから十二曲がりを経由して六個山に向かいます
ミツバツツジがいっぱい!
2025年04月16日 12:07撮影
3
4/16 12:07
ミツバツツジがいっぱい!
満開のもの、蕾のものもアチコチに・・
2025年04月16日 12:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/16 12:07
満開のもの、蕾のものもアチコチに・・
桜の後に山を彩ってます
2025年04月16日 12:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/16 12:08
桜の後に山を彩ってます
ここから六個山に向かいます
2025年04月16日 12:13撮影
1
4/16 12:13
ここから六個山に向かいます
ツツジも彩る素敵なトレールは続く
2025年04月16日 12:33撮影
1
4/16 12:33
ツツジも彩る素敵なトレールは続く
暫くの間ゴルフ場の横をトレイルが続きます。
ナイスショットやヘボショットがすぐ側で見れます
2025年04月16日 12:40撮影
3
4/16 12:40
暫くの間ゴルフ場の横をトレイルが続きます。
ナイスショットやヘボショットがすぐ側で見れます
青空展望台
六個山エリアは展望の良い所があちこちにあります
2025年04月16日 12:54撮影
4
4/16 12:54
青空展望台
六個山エリアは展望の良い所があちこちにあります
荒れた急登を頑張って登ると・・
2025年04月16日 12:58撮影
1
4/16 12:58
荒れた急登を頑張って登ると・・
見えました!
2025年04月16日 13:03撮影
1
4/16 13:03
見えました!
六個山山頂〜〜!
2025年04月16日 13:03撮影
5
4/16 13:03
六個山山頂〜〜!
二等三角点!
2025年04月16日 13:04撮影
3
4/16 13:04
二等三角点!
ちょっと展望が狭くなってるよう・・
目の前には伊丹空港・・
2025年04月16日 13:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/16 13:04
ちょっと展望が狭くなってるよう・・
目の前には伊丹空港・・
このテーブルでやっと食事にします!
2025年04月16日 13:08撮影
5
4/16 13:08
このテーブルでやっと食事にします!
今日は激安スーパーでミンチカツ弁当です。
2025年04月16日 13:11撮影
3
4/16 13:11
今日は激安スーパーでミンチカツ弁当です。
わくわく展望台!
久しぶりに来たら綺麗なテーブルが・・ここで休憩したら良かったかな・・でも悪い奴がテーブルを焦がしてます。
2025年04月16日 13:55撮影
4
4/16 13:55
わくわく展望台!
久しぶりに来たら綺麗なテーブルが・・ここで休憩したら良かったかな・・でも悪い奴がテーブルを焦がしてます。
ハート広場を経て望海の丘に寄りました。
ここからは名前通り瀬戸内海と六甲山が見えます
2025年04月16日 14:16撮影
3
4/16 14:16
ハート広場を経て望海の丘に寄りました。
ここからは名前通り瀬戸内海と六甲山が見えます
桜谷ルートで滝道へ下ります。
2025年04月16日 14:28撮影
1
4/16 14:28
桜谷ルートで滝道へ下ります。
名前は桜谷ですが・・今はモミジの新緑がメチャ美しい!
2025年04月16日 14:29撮影
1
4/16 14:29
名前は桜谷ですが・・今はモミジの新緑がメチャ美しい!
ビジターセンターの駐車場が16時閉門なので谷を淡々と下ってます
2025年04月16日 14:29撮影
1
4/16 14:29
ビジターセンターの駐車場が16時閉門なので谷を淡々と下ってます
象の足
足早に通過・・
2025年04月16日 14:42撮影
3
4/16 14:42
象の足
足早に通過・・
野口英世の銅像
いつも下から見てましたが初めて近くで見ました
2025年04月16日 14:48撮影
2
4/16 14:48
野口英世の銅像
いつも下から見てましたが初めて近くで見ました
シャガが咲いてました
2025年04月16日 14:57撮影
3
4/16 14:57
シャガが咲いてました
やっと箕面大滝まで来ました
2025年04月16日 15:06撮影
1
4/16 15:06
やっと箕面大滝まで来ました
紅葉の時が絶景ですが新緑も良いです!
2025年04月16日 15:07撮影
7
4/16 15:07
紅葉の時が絶景ですが新緑も良いです!
滝を見ながらコーヒータイムの予定でしたが駐車場閉門がギリギリとなりそうなので残念ながらパスです・・
2025年04月16日 15:07撮影
6
4/16 15:07
滝を見ながらコーヒータイムの予定でしたが駐車場閉門がギリギリとなりそうなので残念ながらパスです・・
早足だと・・この登りも堪える〜〜!
2025年04月16日 15:12撮影
1
4/16 15:12
早足だと・・この登りも堪える〜〜!
滝を俯瞰!
2025年04月16日 15:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/16 15:15
滝を俯瞰!
こんな水場が出来ていましたが・・この上に登山道があるので飲用は無理です!
2025年04月16日 15:25撮影
1
4/16 15:25
こんな水場が出来ていましたが・・この上に登山道があるので飲用は無理です!
早足で歩いたので25分前にビジターセンターに帰着!
2025年04月16日 15:34撮影
2
4/16 15:34
早足で歩いたので25分前にビジターセンターに帰着!
・・なので駐車場のベンチで忙しいですがコーヒーとあんドーナツをいただきました。
この後は渋滞回避でお風呂を諦め快調に帰宅出来ました。
2025年04月16日 15:40撮影
4
4/16 15:40
・・なので駐車場のベンチで忙しいですがコーヒーとあんドーナツをいただきました。
この後は渋滞回避でお風呂を諦め快調に帰宅出来ました。

感想

兵庫の山に行く予定が朝にアクシデントがあり、出発が遅れて朝の渋滞にドハマり・・
時間的に厳しいと思い急遽、箕面の山に変更しました。
ビジターセンターで歩くコースを検討した結果、六個山を含めた久しぶりのエリアに決めました。

気温も低めで風もありちょっと肌寒かったですが新緑が綺麗で楽しく周回出来ましたが、スタートが遅かった分、最後は駐車場の閉門にせかされながらの山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

こんにちは よしまいさん!

隔日山行が確実になりましたね😃
そしてレコアップが翌日なので情報もタイムリーですね。特に花の時期は1日毎に状況変わるので新鮮さが大事と考えます。

今回季節に乗って、これまでのお花見🌸から新緑🟢に季節変更ですかね。

お出かけは車のアクシデントでしたか⁈
お天気の日にはとりあえず外に出て山行行き先を決めるご対応能力に感服です😄

ランチはミンチカツ弁当とカップ麺‼️とはいつもながら食べる時は食べてしっかり山食されている山行、大変お疲れ様でした!

2025/4/17 18:35
kojicoonさん こんにちは!

アクシデントは車では無く野暮なやつでした

今は花の見頃がどんどん終わって行くので行けたら行くのパターンで頻度が上がってますね〜!
中止になった兵庫の山も花目当てでしたが、もうチャンスは無いかも・・

急遽の箕面の山は目立ったのは新緑でしたね〜!
陽射しがあったので久々の葉緑素いっぱいの緑は肺がリフレッシュされる気分でしたよ!

脂肪燃焼をしないとダメなのに最近オヤツも含めてちょっと食べ過ぎてますね〜!
でも山での楽しみなので止められません・・
2025/4/17 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
箕面公園 天上ケ岳から箕面大滝へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら