記録ID: 8018682
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2025年04月16日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 635m
- 下り
- 636m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:20
距離 6.3km
登り 635m
下り 636m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
キャンプ場へは、真壁町側からと石岡市側から向かう林道がある。真壁町側から行かれることをオススメします。セイコーマート真壁羽鳥店から向かうルートです。 (石岡市側からのルートは細くて深い轍の跡に水が溜まっている箇所も多数。すれ違える箇所もごく僅か。ご注意下さい。) |
その他周辺情報 | セイコーマート真壁羽鳥店 |
写真
感想
友人たちと筑波山に行ってきた。登山道は花に包まれていた。素敵な山歩きだった(^^)。
筑波高原キャンプ場駐車場で待ち合わせ。
友人たちと検討して、いばらきフラワーパーク側からの道で向かった💦。
石岡市つくばねオートキャンプ場近くからコンクリートの細い急坂の林道に入った。すぐに後の祭りと悟り、後悔で真っ青🥶。車一台がどうにか通れる細い道。深い轍の跡で凸凹。水が溜まっている箇所も多数。絶対にすれ違いが出来ない箇所が続く。引き返すこともできない。対向車がないことを祈る。(友人たちには逆から入った方がいいかもとLINEしたが、時遅し、1人は同じ道で💦)
駐車場にヘロヘロになって到着。一台駐車していて、登山準備中だった。お聞きすると、反対方向の林道がマシとのこと。
帰りはそちらを使った。セイコーマート真壁羽鳥店に繋がるルート。こちらは、少しマシどころか、全然ラクだったよ~ぉ❣️やや細い箇所や未舗装箇所もあるけど良くある普通の林道だった⭕️。
下調べがメチャクチャな自分にため息だった。もし行かれる予定の方は、私のような迂闊なことは無いと思いますが、どうぞお気をつけ下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
その道は使ったことありませんが、少し前に裏筑波の別の林道を通ったところ、倒木、落石に道路陥没となんでもありな状態でした。
去年通過した時は、ここまで荒れていなかったのにーって。登山道としては歩けても車の場合は注意しないとダメですね🙅
あさがおさんが帰りに使った林道は、手入れがされていて安心して通れます✨
私は一年を通して、裏筑波へ行く時はセイコーマート経由の道路を利用してます🚙
お花レコもありがとう😊
も少ししたら、私も訪問しようと思います🌸
うん、久々に青ざめた💦。対向車が来なくて助かった💦
そっか、maroeriさんも筑波山の林道で難儀したんだ。うん、ほんと、今回は良くても、次は分からない。なんとか事前に情報をキャッチしたいけど。
それにしても、いつも通ってるmaroeriさんに道を聞くべきだった💦。
兎にも角にも、私もやっと裏筑波の花の道を歩いこれました(^^) 想像以上に花だらけで,最高だった❣️
それにしてもmaroeriさんのドンピシャなお花レコにはいつも圧倒されてます。筑波山レコもたのしみにしてるね♪
コメントありがとうございます。
イグルー泊で自由を感じる、素敵すぎます💕 遠くから憧れながら応援させていただいております♪
何度も筑波山に登ってますが、私もお花のイメージ無かったです。お花目当てに行ったのは今回初めて。素敵でした(^^) もう2度とあの道に迷い込みたくはないけれど😁
コメントありがとうございます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する