記録ID: 8013440
全員に公開
ハイキング
東海
ぎふ百山ー春うらら、池田山924m
2025年04月14日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 889m
- 下り
- 888m
コースタイム
天候 | 晴れだが、春霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<霞間ヶ渓公園駐車場〜池田山> 遊歩道のような登山道が続き、時々舗装車道と交差します。 ピストンで下山しました。 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
|
---|
感想
少しずつ春らしい陽気になってきましたね。
先週の銀杏峯から下山後、腰痛に加え大腿部の付け根まで痛いのなんの。
歩いていても、なかなか足が上がりません。
まあ、歳のせいと言えばそれまでなんですが・・・
今日は、もうさすがに雪山は回避しようと思いました。
最近岐阜の山々に幾らかでも触れてみて、その素晴らしさに引き込まれています。
ぎふ百山に続ぎふ百山まで、250座も選定されているようです。
池田山は山麓の霞間ヶ渓(かまがたに)が、桜で有名ですよね。
もう、旬の時期が過ぎていることはわかっていましたが、春の山を楽しみたいと思いました。
霞間ヶ渓ではもう葉桜になっていましたが、山の中ではまだまだ元気な桜が見られて良かったです。
しばらく、春の花々を楽しみましょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する