ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8011144
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

六万騎山の花を愛で、松之山SPで山菜天ぷらキャンプ♡

2025年04月12日(土) 〜 2025年04月13日(日)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:52
距離
2.0km
登り
177m
下り
176m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:58
休憩
0:53
合計
1:51
距離 2.0km 登り 177m 下り 176m
10:44
10:47
31
11:18
11:54
22
12:16
12:30
0
12:30
ゴール地点
天候 一日目 快晴
二日目 曇りのちお昼前から雨
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯沢のスーパーマーケット「のぐち」
開店時間の9時に合わせて集合。
まずはのぐち山(笑)で有料山菜採りを楽しんで六万騎に向かう。

◆六万騎山
地蔵尊側駐車場利用 無料 10台程度
トイレ・水等有りませんが、すぐ横にファミリーマートあります。
満車の場合は庚申塔側登山口にも10台程度の駐車場有ります。
コース状況/
危険箇所等
◆六万騎山
よく整備された登山道
山頂も広く展望良し
今の時期はカタクリが咲き乱れています。
その他周辺情報 ◆松之山温泉スノーパーク
https://www.matsunoyama-ski.com/snowcamp/camp-index.html
スキー場の片隅で雪上キャンプが出来るキャンプ場。
一人1980円
車はテントサイトには入れないけど荷物運搬用ソリとスコップの無料貸し出しあります。
お湯の出る炊事場。暖房便座のトイレあり。

※今期の営業はこの日が最終日でした。

◆松之山温泉
「ナステビュウ湯の山」
https://yunoyama.jp/
850円
日本三大薬湯のひとつという事で大人気。
続々と車が入ってきました。
本当にいいお湯です。
遠いけど是非一度お入りください。
高速から見えた谷川。今日は晴天!(p)
2025年04月12日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/12 7:56
高速から見えた谷川。今日は晴天!(p)
六万騎山の駐車場は回転率が高い(c)
着いた時、一台しか空いていなくてテク号のみ停めれた。ペン号を向こうの駐車場に行かせようとしたら、ちょうど降りてきた人が「今空けるから待ちなよ」って言ってくれた(t)
ご親切感謝(p)
2025年04月12日 10:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/12 10:37
六万騎山の駐車場は回転率が高い(c)
着いた時、一台しか空いていなくてテク号のみ停めれた。ペン号を向こうの駐車場に行かせようとしたら、ちょうど降りてきた人が「今空けるから待ちなよ」って言ってくれた(t)
ご親切感謝(p)
結構人の行き来が多いね(c)
ぺん妻のリュックはやっぱり大きい(笑)(t)
小屋泊可能な一式(p)
2025年04月12日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/12 10:43
結構人の行き来が多いね(c)
ぺん妻のリュックはやっぱり大きい(笑)(t)
小屋泊可能な一式(p)
ワタクシの曖昧な記憶のせいで、いらぬところに来てしまった(c)
去年はここから登ったんじゃなくて、ここでおにぎり食べたんだよね(t)
これ見たかったのと妻。が、キンクンシュとは縁のないお三方である(p)
2025年04月12日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 10:45
ワタクシの曖昧な記憶のせいで、いらぬところに来てしまった(c)
去年はここから登ったんじゃなくて、ここでおにぎり食べたんだよね(t)
これ見たかったのと妻。が、キンクンシュとは縁のないお三方である(p)
ここがホントの登山口。のっけからカタクリ三昧(c)
2025年04月12日 10:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 10:47
ここがホントの登山口。のっけからカタクリ三昧(c)
雪の里とカタクリと♡
可愛い〜♡
こんな大きなカタクリは久々に見た(p)
2025年04月12日 10:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
4/12 10:48
雪の里とカタクリと♡
可愛い〜♡
こんな大きなカタクリは久々に見た(p)
まだまだ雪が残っているね(c)
今年は雪が多い(t)
2025年04月12日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/12 10:50
まだまだ雪が残っているね(c)
今年は雪が多い(t)
この辺は蕾だらけ。葉っぱだけのゾーンもあった(c)
2025年04月12日 10:51撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
4/12 10:51
この辺は蕾だらけ。葉っぱだけのゾーンもあった(c)
イワウチワを見つけて食いつく二人(t)
妻さんは変わらぬポーズw(c)
2025年04月12日 10:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 10:57
イワウチワを見つけて食いつく二人(t)
妻さんは変わらぬポーズw(c)
可愛いんだもん(t)
2025年04月12日 10:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
4/12 10:58
可愛いんだもん(t)
マンサクもたくさん咲いていました。枝が弱いのか今年の豪雪に耐えられず折れているものが多いような(t)
2025年04月12日 11:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
4/12 11:01
マンサクもたくさん咲いていました。枝が弱いのか今年の豪雪に耐えられず折れているものが多いような(t)
ショウジョウバカマの可愛いピンク(t)
この子、うなじがツヤツヤだったのw(c)
2025年04月12日 11:04撮影 by  Canon EOS R50, Canon
7
4/12 11:04
ショウジョウバカマの可愛いピンク(t)
この子、うなじがツヤツヤだったのw(c)
可愛すぎるピンクのイワウチワ(t)
2025年04月12日 11:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
4/12 11:05
可愛すぎるピンクのイワウチワ(t)
可愛いピンクのぺん妻♪(t)
妻はカタクリ大群落に興奮!(p)
2025年04月12日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:05
可愛いピンクのぺん妻♪(t)
妻はカタクリ大群落に興奮!(p)
ピンクのヒト
2025年04月12日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 11:05
ピンクのヒト
黄色いヒト
2025年04月12日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/12 11:06
黄色いヒト
ミドリのヒト
2025年04月12日 11:07撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
4/12 11:07
ミドリのヒト
これを撮っているのはブルーのヒト
2025年04月12日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/12 11:07
これを撮っているのはブルーのヒト
すごいカタクリロード。奥多摩ではもう御前山でもなかなか見れぬ(p)
カタクリで有名だった御前山は、もう鹿に食いつくされて囲いの中にしか咲いていないもんな(t)
2025年04月12日 11:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:08
すごいカタクリロード。奥多摩ではもう御前山でもなかなか見れぬ(p)
カタクリで有名だった御前山は、もう鹿に食いつくされて囲いの中にしか咲いていないもんな(t)
花に食いつくヒト(p)
鹿ではないので食べませんよ(t)
2025年04月12日 11:10撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
4/12 11:10
花に食いつくヒト(p)
鹿ではないので食べませんよ(t)
敷き詰めたように咲いてます(t)
何度も膝をついて撮ったわ。どろどろになったw(c)
2025年04月12日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/12 11:11
敷き詰めたように咲いてます(t)
何度も膝をついて撮ったわ。どろどろになったw(c)
登頂!!(t)
何故かほかのメンバーの登頂画像がない。妻さんだけって…w(c)
2025年04月12日 11:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 11:13
登頂!!(t)
何故かほかのメンバーの登頂画像がない。妻さんだけって…w(c)
のぐちで買ったおにぎり。お米が美味しいからめっちゃ旨いんです(t)
この、ふきのとうむすびが、激うまであった!(p)
2025年04月12日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/12 11:25
のぐちで買ったおにぎり。お米が美味しいからめっちゃ旨いんです(t)
この、ふきのとうむすびが、激うまであった!(p)
ワタクシはすじこのおにぎり1個食べたよ〜(c)
なぜかお茶を持ってる方1名(p)
2025年04月12日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/12 11:26
ワタクシはすじこのおにぎり1個食べたよ〜(c)
なぜかお茶を持ってる方1名(p)
こんな景色を見ながらのランチタイム。
ちなみに、ペン夫はおにぎり4個たいらげて、さらに妻のおにぎりを狙ってた(t)
2025年04月12日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/12 11:27
こんな景色を見ながらのランチタイム。
ちなみに、ペン夫はおにぎり4個たいらげて、さらに妻のおにぎりを狙ってた(t)
向こう右端が坂戸山。まだ雪に閉ざされていて花は咲いていそうにない(t)
2025年04月12日 11:52撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
4/12 11:52
向こう右端が坂戸山。まだ雪に閉ざされていて花は咲いていそうにない(t)
恐怖の天狗尾根が蘇る巻機山。
2025年04月12日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/12 11:54
恐怖の天狗尾根が蘇る巻機山。
アブラチャンだよとセバスチャンが教えてくれた(t)
2025年04月12日 11:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
4/12 11:55
アブラチャンだよとセバスチャンが教えてくれた(t)
コレコレ、それはストックで叩くものではありません(t)
2025年04月12日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/12 12:00
コレコレ、それはストックで叩くものではありません(t)
ちゃんと備え付けのハンマーで鳴らしましょう(t)
2025年04月12日 12:00撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
4/12 12:00
ちゃんと備え付けのハンマーで鳴らしましょう(t)
アズマイチゲ(t)
2025年04月12日 12:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
4/12 12:12
アズマイチゲ(t)
コシノコバイモ♡(t)
2025年04月12日 12:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
4/12 12:18
コシノコバイモ♡(t)
ユキワリソウ(t)
2025年04月12日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/12 12:19
ユキワリソウ(t)
花びらの細いユキワリソウ(t)
2025年04月12日 12:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
4/12 12:20
花びらの細いユキワリソウ(t)
ミチノクエンゴサク(t)
2025年04月12日 12:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
4/12 12:21
ミチノクエンゴサク(t)
コシノコバイモのぞきこみショット♡(t)
食虫植物みたいなトゲがついていてびっくり!(c)
2025年04月12日 12:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
4/12 12:21
コシノコバイモのぞきこみショット♡(t)
食虫植物みたいなトゲがついていてびっくり!(c)
おしべの薄紫色が奇麗…(c)
2025年04月12日 12:22撮影 by  Canon EOS R50, Canon
5
4/12 12:22
おしべの薄紫色が奇麗…(c)
可愛いコシノコバイモ(t)
2025年04月12日 12:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/12 12:24
可愛いコシノコバイモ(t)
花弁の縁がピンクでかわいいね(c)
2025年04月12日 12:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
4/12 12:24
花弁の縁がピンクでかわいいね(c)
紫の花弁もステキ(c)
2025年04月12日 12:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
4/12 12:24
紫の花弁もステキ(c)
カタクリとユキワリソウのコラボ(t)
2025年04月12日 12:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
4/12 12:25
カタクリとユキワリソウのコラボ(t)
ツンとすまして上を向いたコシノコバイモ(t)
よくテクぱぱがこんな口してるけど?(c)
2025年04月12日 12:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 12:26
ツンとすまして上を向いたコシノコバイモ(t)
よくテクぱぱがこんな口してるけど?(c)
いろんな色のユキワリソウ(t)
2025年04月12日 12:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
4/12 12:27
いろんな色のユキワリソウ(t)
説明書き
2025年04月12日 12:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 12:31
説明書き
八海山をバックにピースの妻さん。後ろに並んでいるのは桜の樹だよね?全く蕾さえ見えない!(c)
2025年04月12日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/12 12:45
八海山をバックにピースの妻さん。後ろに並んでいるのは桜の樹だよね?全く蕾さえ見えない!(c)
松之山スノーパークにやってきました。
まだまだこんなに雪がある(t)
2025年04月12日 15:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/12 15:59
松之山スノーパークにやってきました。
まだまだこんなに雪がある(t)
今日の焚火テントは劣化してべとべとになったネイチャーハイクのデカいヤツ(t)
いつもありがとうございます(c)
二代目焚火テントですな(p)
2025年04月12日 14:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 14:56
今日の焚火テントは劣化してべとべとになったネイチャーハイクのデカいヤツ(t)
いつもありがとうございます(c)
二代目焚火テントですな(p)
自分の寝床は自分で作る(t)
2025年04月12日 15:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/12 15:10
自分の寝床は自分で作る(t)
ココ邸
2025年04月12日 15:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 15:11
ココ邸
掘り方に、ぺんさんの几帳面さがうかがえますな(t)
2025年04月12日 15:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
4/12 15:11
掘り方に、ぺんさんの几帳面さがうかがえますな(t)
出来た、われらがテント村。この日のキャンパーは全部で4組。
この段全部貸し切りでした♡(t)
2025年04月12日 16:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/12 16:13
出来た、われらがテント村。この日のキャンパーは全部で4組。
この段全部貸し切りでした♡(t)
着いたとたん何より先に飲み物部長がこうやってましたのでもうヒエヒエ(t)
だれだ?一本すでに飲んだ奴は?(c)
2025年04月12日 16:58撮影 by  Pixel 7a, Google
4
4/12 16:58
着いたとたん何より先に飲み物部長がこうやってましたのでもうヒエヒエ(t)
だれだ?一本すでに飲んだ奴は?(c)
天ぷら揚げます(t)
キャンプで天麩羅は初(p)
2025年04月12日 16:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/12 16:58
天ぷら揚げます(t)
キャンプで天麩羅は初(p)
アゲアゲ(t)
2025年04月12日 16:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/12 16:58
アゲアゲ(t)
ゴキゲンなメンバー(t)
2025年04月12日 17:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/12 17:00
ゴキゲンなメンバー(t)
まずはカンパイ!!
春色のビールのみませう(t)
2025年04月12日 17:03撮影 by  Pixel 7a, Google
5
4/12 17:03
まずはカンパイ!!
春色のビールのみませう(t)
最初の海老せんから爆走していたペン夫さん。この時はまださわやかな笑顔(c)
海老せん食い過ぎたか?(p)
2025年04月12日 17:05撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/12 17:05
最初の海老せんから爆走していたペン夫さん。この時はまださわやかな笑顔(c)
海老せん食い過ぎたか?(p)
向こうのテントの人が山菜大漁ですねと声をかけてくれた・・・ス〇ーピー〇関連の人たちらしいがテントが何故かテンマクデザイン(爆笑)(t)
2025年04月12日 17:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/12 17:19
向こうのテントの人が山菜大漁ですねと声をかけてくれた・・・ス〇ーピー〇関連の人たちらしいがテントが何故かテンマクデザイン(爆笑)(t)
だが、大量の山菜は自己調達でなくのぐち山で購入したもの(笑)(t)
2025年04月12日 17:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/12 17:19
だが、大量の山菜は自己調達でなくのぐち山で購入したもの(笑)(t)
焚火で焼いたネギとシイタケが激ウマ(t)
ペン夫さんがとても上手に焼いてくれたの(c)
この鉄板のおかげ(p)
2025年04月12日 17:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/12 17:20
焚火で焼いたネギとシイタケが激ウマ(t)
ペン夫さんがとても上手に焼いてくれたの(c)
この鉄板のおかげ(p)
宴会中(p)
2025年04月12日 17:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/12 17:29
宴会中(p)
寒がりペンギンは焚火のそばから離れない(t)
2025年04月12日 17:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/12 17:29
寒がりペンギンは焚火のそばから離れない(t)
日没前には天ぷらを終了せねばならぬ。必死(c)
美味くて食い過ぎた(p)
2025年04月12日 17:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/12 17:30
日没前には天ぷらを終了せねばならぬ。必死(c)
美味くて食い過ぎた(p)
ココちゃん提供の超高級日本酒。めっちゃ美味かった(t)
ホタルイカのしょうゆ漬けが高級酒のあてにぴったりだったね(c)
これめっちゃ美味しかったと妻(p)
2025年04月12日 17:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/12 17:36
ココちゃん提供の超高級日本酒。めっちゃ美味かった(t)
ホタルイカのしょうゆ漬けが高級酒のあてにぴったりだったね(c)
これめっちゃ美味しかったと妻(p)
左、天麩羅スペース。右、焚火スペース。(p)
2025年04月12日 17:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/12 17:58
左、天麩羅スペース。右、焚火スペース。(p)
夜も更けて月が昇ってきた(t)
2025年04月12日 19:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/12 19:10
夜も更けて月が昇ってきた(t)
テントの中でお鍋大会。実は焚火を満ち込んだためかなり煙い。寒がりペンギンは耐えきれなくて顔をテントの外に出している(t)
他4名がなぜ煙の中で平気なのか?
酔っパだからか‥(p)
2025年04月12日 20:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 20:14
テントの中でお鍋大会。実は焚火を満ち込んだためかなり煙い。寒がりペンギンは耐えきれなくて顔をテントの外に出している(t)
他4名がなぜ煙の中で平気なのか?
酔っパだからか‥(p)
やっぱ鍋はあったまるわ〜〜!ってことで、この後焚火は外に出された(c)
2025年04月12日 20:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/12 20:13
やっぱ鍋はあったまるわ〜〜!ってことで、この後焚火は外に出された(c)
カニとタラを入れたのでめっちゃいい出汁出ています(t)
骨や殻で口を傷つけないようにね〜(c)
2025年04月12日 20:17撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/12 20:17
カニとタラを入れたのでめっちゃいい出汁出ています(t)
骨や殻で口を傷つけないようにね〜(c)
ペンギンが消えた!!(t)
やっぱり魔法使いだったのか…(c)
天麩羅食いすぎてうどんの部を前に無念のリタイア‥(p)
2025年04月12日 20:37撮影 by  Pixel 7a, Google
2
4/12 20:37
ペンギンが消えた!!(t)
やっぱり魔法使いだったのか…(c)
天麩羅食いすぎてうどんの部を前に無念のリタイア‥(p)
おはようございます。
今日は雨が降りそうなので降られる前に撤収しましょう(t)
ペンギン邸は撤収されているのに、ぎりぎりまで寝ていたワタクシは必死に片づけ中(c)
雨が降る前に撤収したかったもんで(p)
2025年04月13日 06:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/13 6:26
おはようございます。
今日は雨が降りそうなので降られる前に撤収しましょう(t)
ペンギン邸は撤収されているのに、ぎりぎりまで寝ていたワタクシは必死に片づけ中(c)
雨が降る前に撤収したかったもんで(p)
スノーパーク備え付けのそりで荷物は運びます(t)
焚火の灰は、ワラビのあく抜きのために持ち帰った。回収してくれたテクちゃん、ありがとう!(c)
2025年04月13日 07:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/13 7:07
スノーパーク備え付けのそりで荷物は運びます(t)
焚火の灰は、ワラビのあく抜きのために持ち帰った。回収してくれたテクちゃん、ありがとう!(c)
そして駐車場で難民キャンプ朝飯(t)
6玉もあったうどん全て平らげた(c)
2025年04月13日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/13 7:57
そして駐車場で難民キャンプ朝飯(t)
6玉もあったうどん全て平らげた(c)
雪の壁がよい(p)
2025年04月13日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/13 7:57
雪の壁がよい(p)
本日のメインイベント、フキノトウ摘みに行きます。
昨年はテントサイトにたくさん出てたんだけど、今年は雪がとけていないので上まで行かないと摘めないみたい(t)
2025年04月13日 09:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/13 9:06
本日のメインイベント、フキノトウ摘みに行きます。
昨年はテントサイトにたくさん出てたんだけど、今年は雪がとけていないので上まで行かないと摘めないみたい(t)
上まで行ったらこの足跡があったよ(c)
2025年04月13日 09:22撮影 by  Pixel 7a, Google
3
4/13 9:22
上まで行ったらこの足跡があったよ(c)
休憩所と書かれた小屋。
2025年04月13日 09:25撮影 by  Pixel 7a, Google
1
4/13 9:25
休憩所と書かれた小屋。
中にはおトイレあり。
2025年04月13日 09:26撮影 by  Pixel 7a, Google
1
4/13 9:26
中にはおトイレあり。
ウシシウシシ、大漁だ!!(t)
2025年04月13日 09:33撮影 by  Pixel 7a, Google
1
4/13 9:33
ウシシウシシ、大漁だ!!(t)
あ〜〜、重いおもい(c)
2025年04月13日 09:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/13 9:39
あ〜〜、重いおもい(c)
満足な二人。私は背中に背負ってます、コゴミも少しだけ採れたのでゴキゲン(t)
2025年04月13日 09:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
4/13 9:42
満足な二人。私は背中に背負ってます、コゴミも少しだけ採れたのでゴキゲン(t)
フキノトウの詰まった袋と共に尻セードするヒト(t)
テクパパのなんちゃってソリを持って来ればよかったな(c)
2025年04月13日 09:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
4/13 9:45
フキノトウの詰まった袋と共に尻セードするヒト(t)
テクパパのなんちゃってソリを持って来ればよかったな(c)
あれ?なんかあそこにピッケル持った登山者がいる・・・(t)
2025年04月13日 09:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/13 9:46
あれ?なんかあそこにピッケル持った登山者がいる・・・(t)
と思ったら、待ちくたびれて登ってきたぺん妻だった。ピッケルに見えたのは傘だった(爆)(t)
どう見てもピッケルに見えた(笑)(c)
2025年04月13日 09:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/13 9:48
と思ったら、待ちくたびれて登ってきたぺん妻だった。ピッケルに見えたのは傘だった(爆)(t)
どう見てもピッケルに見えた(笑)(c)
受付とトイレと炊事棟のある「レストハウス雪椿」
二階のデッキに上がれます(t)
屋根があるので、雨の時はここで飯も良いかと思ったが、ここに荷物を運ぶのが面倒か。(p)
2025年04月13日 09:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/13 9:55
受付とトイレと炊事棟のある「レストハウス雪椿」
二階のデッキに上がれます(t)
屋根があるので、雨の時はここで飯も良いかと思ったが、ここに荷物を運ぶのが面倒か。(p)
受付のお兄さんと歓談。今日でここは閉めてもう少し上にある大巌寺キャンプ場をオープンするそうな。あちらなら来月でもまだまだフキノトウ摘めるから来てねだって(笑)(t)
2025年04月13日 09:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/13 9:56
受付のお兄さんと歓談。今日でここは閉めてもう少し上にある大巌寺キャンプ場をオープンするそうな。あちらなら来月でもまだまだフキノトウ摘めるから来てねだって(笑)(t)
ナステビュウ湯の山で松之山温泉の薬湯を楽しむ(t)
ここのお湯、めっちゃ好きです(c)
2025年04月13日 10:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/13 10:16
ナステビュウ湯の山で松之山温泉の薬湯を楽しむ(t)
ここのお湯、めっちゃ好きです(c)
中野屋に立ち寄ってへぎそばを食べました。
このへぎの中の蕎麦全部俺のモノとほくそ笑むぺん夫。私も食べるわよと笑う妻(t)
2025年04月13日 12:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
4/13 12:41
中野屋に立ち寄ってへぎそばを食べました。
このへぎの中の蕎麦全部俺のモノとほくそ笑むぺん夫。私も食べるわよと笑う妻(t)
仲良しペン夫婦でした♡(t)
久々の中野屋へぎ蕎麦がうまうま!(p)
4
仲良しペン夫婦でした♡(t)
久々の中野屋へぎ蕎麦がうまうま!(p)
こっちはトリオで(t)
ほらほら、テクパパがコシノコバイモノの蕾やってるよw(c)
2025年04月13日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/13 12:44
こっちはトリオで(t)
ほらほら、テクパパがコシノコバイモノの蕾やってるよw(c)
ワタシは冷たい「なめこおろし蕎麦」にしました(t)
2025年04月13日 12:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
4/13 12:44
ワタシは冷たい「なめこおろし蕎麦」にしました(t)
家に帰って早速フキノトウを処理。
2/3はオリーブオイル漬けにした。
残りはフキ味噌(t)
ワタクシは塩漬けも作ってみたよ(c)
2025年04月13日 19:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
4/13 19:37
家に帰って早速フキノトウを処理。
2/3はオリーブオイル漬けにした。
残りはフキ味噌(t)
ワタクシは塩漬けも作ってみたよ(c)
てく家の夕食。
春の香りのパスタと鴨のソテー・フキノトウ添え、タコシェル乗せサラダ(t)
2025年04月13日 19:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
4/13 19:53
てく家の夕食。
春の香りのパスタと鴨のソテー・フキノトウ添え、タコシェル乗せサラダ(t)

装備

備考 今回焚火テントとして使用したネイチャーハイクのテント。
6年前に購入して、回数としてはさほど使っていない代物です。
ネイチャーハイクの商品は中華製のモノとしては秀逸の出来で、とても使い勝手がいいのですが、6年で生地がベタベタになるとは・・・
やっぱ中華クオリティなのかなあ?
保管が悪かったのかな?

感想

春だ!!坂戸山にカタクリを見に行く季節だ!!と思って企画した今回の山行ですが、今年は雪が多すぎて坂戸山はまだまだ雪に閉ざされているみたい・・・どうしよう?と思ったけど、昨年行った松之山スノーパークはとても楽しかったし、六万騎山ならカタクリ咲いてるみたいだから決行することにしました。
昨年メンバーのピロちゃんは都合がつかなかったけど代わりにペン夫婦をゲット(相変わらず寒がりペン夫が難色を示していたがぺん妻が説得してくれたみたい(笑))
春だから山菜天ぷらだよね〜〜という事で、山菜を大量に売っている湯沢のスーパーノグチの開店時間に合わせて集合。関東の桜は散ってしまったけど湯沢の桜は咲き始めかな?と思っていたが、行ってビックリ、蕾固しどころではない・・・まだまだ枯れ木状態・・・去年は4/6に行って咲いてたんだけどなあ・・・
これじゃあ山菜も摘めないねってことでノグチで大量買い♡このスーパーいろんな山菜取り揃えてくれてるからありがたい。例年の坂戸山を知っているだけに、六万騎はまあまあな感じでしたが(贅沢な!!)カタクリとユキワリソウと一番見たかったコバイモも見れて最高でした。昨年は4/6に登ってイカリソウがたくさん咲いてたけど今年はまだでした。これから咲きますね♡
そして松之山スノーパークへ。最終日という事で好きなだけ掘ってもよかろうと思ってたけど、暖かいのでさほど掘らなくても良さそう。
とっととテントを仕上げて山菜天ぷら大会突入したのでした。
楽しかったね♡美味しかったね♡来年もまたやろうね。
翌日は雨という事で早朝からテントをかたずけて、雨の降る前にフキノトウ摘みに行きました。
たくさん摘めて大満足。
そのあとやはり雨になったので、温泉入って蕎麦食べてとっとと帰宅。
フキノトウを料理しました。
山菜って処理が大変なのよね。出来た量の何倍ものごみを排出しながらオリーブオイル漬けとフキ味噌作りました。
袋三個分たっぷり摘んだのに出来たのは大した量ではない。
また摘みに行かねばならないな(( ̄ー ̄)ニヤリ
春はおいしたのしいな〜〜〜〜♪



姐さんから山菜キャンプのお誘いが。
山菜を食すのは大歓迎であるが、
場所が寒そうだ。
と、難色を示していたが妻に押し切られて渋々承諾。
しかし日曜が雨予報。
雨の中撤収謎もっと嫌だと言ったが、
朝素早く撤収するからと妻が言うので決行。

土曜は晴天。
久々の関越トンネルを越え。
山並みがまだ真っ白。
スーパーのぐちで買い出しの後、六万騎山へ。
駐車場が心配であったが、ちょうど降りてきた方に
譲って頂いた。
カタクリが見事であった。
こんな大ぶりのカタクリは奥多摩ではなかなか見れない。
花々の撮影に夢中な姐さんココさんと、花の群落に興奮した妻という
ハイテンションの女性陣。
山頂でランチ。
景色が実に良かった。
皆さん絶賛のスーパーのぐちのおむすびがウマ過ぎて、4個食す。
妻の分も狙って5個食べようとしたが阻止された。無念。

下山後、松之山温泉へ。
六日町、十日町とも今年は雪が多く
まだまだ雪景色。何か新鮮。
到着したキャンプ場も雪たっぷり。
久々にスノスコ使ってテント設営。
その後は豪華山菜天ぷら祭りに突入!!
キャンプで天麩羅というのは全く想像だにしたことがなかったが、
揚げたての山菜天ぷらは実に美味かった!
上がる片端から平らげて明らかに食い過ぎた。
日が落ちてからは焚き火テントで鍋。
カニ入りの鍋がこれまたウマウマ!
しかしテント内が燻って凄かった。
酔っ払い4名は煙いテント内で平然としている。人間でないな‥。

そして、たいへん無念なことに、うどんタイムを目前にして
食い過ぎの限界が来てリタイア。
ちょっと横になるつもりがそのまま寝てしまった。
その際、用意していた毛布なども敷かずに倒れ伏して寝てしまったため、背中が冷えた。

翌朝。幸いまだ雨は降っていない。7時くらいから雨が降り出す予報なので起きた途端にテント撤収。
朝飯のうどん鍋は、撤収後に車の横で行うことにした。
幸い、食欲は復活し、朝のうどんは美味しくいただいた。

撤収後、温泉が10時からということでお三方は山菜摘みに。
途中から妻も散歩に行くと登って行った。

ここで入った松之山温泉が、日本三大薬湯であった。
予備知識を全く仕入れていかなかったので、全く知らなんだ。
このような場所なのに朝から来ている人が多いのに驚いたがそういうわけであったのか。
ちなみに三大のあとの2箇所は草津と有馬だったのにはビックリ。
今日まで名前も知らなかった温泉なのにそんなすごいとこだったとは。
本当に実に良い温泉であった。
露天風呂に入ったら、塀越しに女性陣3名の声が丸聞こえであった。
(色々言っていたのも全部聞こえていましたぜ)
温泉に入ったらへぎ蕎麦が食べたくなり、へぎ蕎麦を食べに。
久々の中野屋へ。
いつも大混雑している中野屋であるが、スキーシーズンの終わりであり、すんなり入れて良かった。
やはりここの蕎麦はウマウマ!しかし昨日天ぷらを食べすぎたため、天麩羅は誰も注文せず。笑
帰りにまたスーパーのぐちでおむすびと煎餅をたっぷり購入して帰宅。
スーパーを出たとたんに土砂降りの雨となった。
たいへんタイミング良し。東京に帰るまで雨がすごかったが、
雨のおかげか渋滞もナシ。

寒いのでは無いかと懸念していたが、
なんとか耐えられて良かった。

姐さん、パパさん、ココさん
毎度お世話になり御礼。
カタクリも温泉も蕎麦もそして何より山菜天麩羅も満喫しまくった。
が、かえすがえすも初日にうどんを目前に心ならずもリタイアしたのが、たいへん無念であった。
そして明らかに食べ過ぎて、帰宅後、体重はオソロシク激増していた‥。





恒例の「カタクリお花見ツアー」を決行したくて毎日ヤマレコとヤマップの「坂戸山」を検索。。。
まだBCのレコが上がっているじゃん!お花どころじゃない(笑)
坂戸山の満開は、あと2週間はかかるであろう。
頼みの綱の六万騎山は、まずまずのカタクリとユキワリソウが咲いているようだ。
よし、六万騎山と松之山温泉SPで決定!
コシノコバイモは去年見そびれたので、絶対にカメラにおさめたい!
そして今年もゲレンデのフキノトウをたんまり採るのだ!
…念願叶いました♡
残念なことに、ピロロちゃんが欠席だったけれど、代わりにペンギン夫婦が参加してワイワイ山行。
六万騎山はキャプチャーの通り、見事なカタクリロードと色とりどりのユキワリソウ。
そしてコシノコバイモ。
意外にもグロテスクなトゲ(食虫植物のよう)を身にまとっていてビックリ。しっかりとカメラ越しにそのグロさを見ることができて満足。
うふふ〜〜!
キャンプでの山菜天ぷらも恒例となり、余すことなく食べつくした。
(食べ過ぎて不調を訴えたヒト約一名なり)
今回の鍋はタラのアラとカニのおかげでめっちゃイイ出汁となり、最高だったね!
ペン夫さんが見つけてくれた半額のさつま揚げもめっちゃおいしかった。
ビールもお酒もうまし(珍しく飲み切れずに残ったのだけれど)
フキノトウもたんまり採れて言うことなしの二日間でした。

また来年もよろしく〜!
来年は坂戸山にも行けるかな?
新潟は本当に楽しいところだ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

テクさんココさんこんばんは😄
ペンさんご夫妻始めまして😌
花ハイク&山菜⛺️パーティーいいないいなぁ
今年は雪キャンご一緒出来なかったけどこの企画はやるだろう!と楽しみにしていましたが都合がつかず残念でした😭
しかし雪が多いシーズンではあったけれど魚沼はまだ雪景色なんですね❗️
昨年より一週遅いから🌸🌼満開見頃かと思いきやまだだったなんて💦
☔️大丈夫だったかな?と思ってましたが流石!バッチリ回避してふきのとうも大量ゲットして楽しんだんですね🎶
また次のチャンスにお誘いお待ちしてます🙇‍♀️
2025/4/17 20:40
pirororoちゃん、おはようございます!
今回はとっても残念でした。
新潟での雪キャンは恒例ですからね(笑)
来年は是非ご一緒しましょう!
お花探しに天ぷらと山菜摘み、そしてスキー場のゲレンデをピッケル使って歩く
行ったばかりなのに、来年のことを考えてワクワクします
魚沼はまだまだ残雪ありですが、そちらはもう雪解けしているのかしら?
今度北信州のお勧めどころ、案内してくださ〜〜い!
2025/4/18 7:27
いいねいいね
1
pirororoさん
ご一緒できなくて残念でした。
なんせピロちゃんの料理の腕は確かだからなあ!!
(↑そこ狙いかいっ一( ̄ー ̄)ニヤリ))
来年も多分、いや、必ずやりますから参加ヨロシク。
ゲレンデの雪が多すぎてフキノトウはダメかと思ったけど、頑張って登ったら大漁でした。
キャンプ場のお兄さんも「たくさん採ってね」って感じなので、密漁感なく堂々と摘めるのが楽しい。オリーブオイル漬けは今日お友達に配ったらほとんどなくなったから、また摘みに行かねば!!
2025/4/18 19:15
いいねいいね
1
pirororoさん
初めまして。
と言いつつ姐さんのレコでよく拝見しています。
ノンアル仲間のようで、
酔っ払い軍団に対抗すべく心強いお仲間かと。
次回ご一緒できるといいですねscissors
2025/4/18 20:56
いいねいいね
1
皆さん、テント泊で山菜天ぷら大会良いですね。
花も沢山見れて雪の上も歩いてこの季節は良いですね。

ぺんさんは食べ過ぎですか。
もう若くはないから(笑)気を付けてください。
2025/4/21 8:50
hakkutuさん
全くおっしゃる通りで面目ない。
ついつい、食べ過ぎてしまいます。
加減がわからないのが難点で、
キャンプはずっと食べ続けてしまうので
危険極まることこのうえなしですよ
2025/4/21 18:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら