記録ID: 8008473
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
碧岩〜大岩〜二子岩〜ククリ岩
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,283m
- 下り
- 1,285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:20
距離 11.0km
登り 1,283m
下り 1,285m
ログの精度は悪いです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り。(男性用小1、男女共用の和式1、ペーパーあり、とてもきれい) https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3228 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三段の滝:沢沿いの登山道、それなりの岩があります。 この日は大丈夫でしたが、ヤマビル注意の表示あり。 碧岩:垂直に近いロープ場があります。 大岩:ロープ場はありませんが、岩場です。 二子岩 東峰:道が無い急斜面でやっかいです。山頂直下まで登ると、お助けロープがあります。 二子山 西峰:ロープ場があります。ロープ場を登った後はちょっと不明瞭。 二子岩 東峰〜ククリ岩:ロープ場はありません。ピンテはあるので大きく迷うことはないですが、踏み跡等はなく不明瞭です。 |
写真
ククリ岩に到着しました。
二子岩 東峰からここまで、ロープ場はありません。
ピンテはあるので大きく迷うことはないですが、踏み跡等はなく不明瞭なので、登りやすいところを探す感じです。
ここで食事をして下山しました。
二子岩 東峰からここまで、ロープ場はありません。
ピンテはあるので大きく迷うことはないですが、踏み跡等はなく不明瞭なので、登りやすいところを探す感じです。
ここで食事をして下山しました。
感想
ご訪問ありがとうございます。
群馬県なんもく村の碧岩、大岩に登り、二子岩、ククリ岩に足を延ばしました。
緊張と集中をしながら西上州のスリリングな岩峰を楽しめました。
アカヤシオは まだつぼみでしたが、三段の滝前後にはハナネコノメソウがたくさんあり、うれしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する