ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8007558
全員に公開
山滑走
甲信越

関田山脈 天水山 付近

2025年04月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
8.2km
登り
660m
下り
660m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:22
合計
4:27
距離 8.2km 登り 660m 下り 660m
8:02
51
スタート地点
8:53
8:54
3
8:57
8:58
112
10:50
11:10
46
1043凸
11:56
4
12:00
29
12:29
ゴール地点
天候 快晴 微風 薄霞
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道の除雪末端には除雪車がありました
すれ違いできる広さの場所まで少し戻って駐車しました
が)除雪林道の広くなった所に駐車しました
2025年04月12日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/12 8:02
が)除雪林道の広くなった所に駐車しました
s) 標高400m未満でこの残雪量!
w)今年は雪多いわ
2025年04月12日 08:04撮影 by  iPhone 15, Apple
18
4/12 8:04
s) 標高400m未満でこの残雪量!
w)今年は雪多いわ
w)広い
2025年04月12日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/12 8:15
w)広い
が)棚田をハイクアップします
雲ひとつなく、ほぼ無風で暑い日です
w)広い雪田気持ちいい
2025年04月12日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/12 8:44
が)棚田をハイクアップします
雲ひとつなく、ほぼ無風で暑い日です
w)広い雪田気持ちいい
s) テンション上がってきます
が)背景もサイコーで、アゲアゲですよ!
2025年04月12日 08:44撮影 by  iPhone 15, Apple
10
4/12 8:44
s) テンション上がってきます
が)背景もサイコーで、アゲアゲですよ!
が)ザラメの急斜面はスリップして登りずらい
2025年04月12日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/12 9:02
が)ザラメの急斜面はスリップして登りずらい
s) うれしそうですヨ
が)おかげさまでね♪
2025年04月12日 09:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
32
4/12 9:04
s) うれしそうですヨ
が)おかげさまでね♪
w)ごきげんよろしいようで
2025年04月12日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/12 9:07
w)ごきげんよろしいようで
s) 信濃川。あ、長野だと千曲川か
が)そうそう、風情ある千曲川の流れです
2025年04月12日 09:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12
4/12 9:09
s) 信濃川。あ、長野だと千曲川か
が)そうそう、風情ある千曲川の流れです
が)途中の凸で集合写真
w)我々だけ誰もいない
s) 安定のストック一脚オススメ
2025年04月12日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
25
4/12 9:14
が)途中の凸で集合写真
w)我々だけ誰もいない
s) 安定のストック一脚オススメ
s) まだまだ余裕
が)元気印のワタさんに引っ張られてね
2025年04月12日 09:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
15
4/12 9:41
s) まだまだ余裕
が)元気印のワタさんに引っ張られてね
が)見事な快晴!
w)メキメキレベルアップしてるSTKさん
2025年04月12日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/12 9:43
が)見事な快晴!
w)メキメキレベルアップしてるSTKさん
が)各自、好きなラインで登ります
2025年04月12日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/12 9:45
が)各自、好きなラインで登ります
が)まだ若いけど、素敵なブナ林ですね
2025年04月12日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/12 9:55
が)まだ若いけど、素敵なブナ林ですね
が)ワタさんはスタスタ登る
w)汗だくでした
2025年04月12日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/12 9:56
が)ワタさんはスタスタ登る
w)汗だくでした
s) ゴキゲン二人
が)ゴキゲンな気持ちが取り柄です
w)最高ですよ
2025年04月12日 10:12撮影 by  Insta360 Ace Pro 2, Arashi Vision
22
4/12 10:12
s) ゴキゲン二人
が)ゴキゲンな気持ちが取り柄です
w)最高ですよ
w)若いブナ林を縫うように
2025年04月12日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/12 10:17
w)若いブナ林を縫うように
が)きれいだねえ♪
2025年04月12日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/12 10:18
が)きれいだねえ♪
が)根開けは大きくなっていて、見るには良いけど、滑るには気を使いそうな気もします
8
が)根開けは大きくなっていて、見るには良いけど、滑るには気を使いそうな気もします
が)関田山脈の稜線が目の前に広がりました
s) 今回の山行で始めた聞いた山脈
2025年04月12日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/12 10:27
が)関田山脈の稜線が目の前に広がりました
s) 今回の山行で始めた聞いた山脈
s) もうちょいですよ
が)はいはい、まだイケますよ
2025年04月12日 10:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
4/12 10:35
s) もうちょいですよ
が)はいはい、まだイケますよ
が)もうちょい、もうちょい♪
w)もうちょい中々着かない
2025年04月12日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/12 10:38
が)もうちょい、もうちょい♪
w)もうちょい中々着かない
が)もうすぐ予定の1043凸です
2025年04月12日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/12 10:45
が)もうすぐ予定の1043凸です
が)順調に到着しました
天水山がすぐそこに見えますね
2025年04月12日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/12 10:49
が)順調に到着しました
天水山がすぐそこに見えますね
が)妙高火打山がうっすら見えたんだけど、写真にはならず残念です
2025年04月12日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/12 10:50
が)妙高火打山がうっすら見えたんだけど、写真にはならず残念です
s) 大休憩〜
が)のんびりしたねえ
2025年04月12日 10:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9
4/12 10:53
s) 大休憩〜
が)のんびりしたねえ
が)お湯沸かしてコーヒー飲みました
もちろんインスタントですが
w)のんびりコーヒーブレイクほっとします
2025年04月12日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/12 11:01
が)お湯沸かしてコーヒー飲みました
もちろんインスタントですが
w)のんびりコーヒーブレイクほっとします
が)上部でストップ雪が混じりましたが基本は重シャバ雪です
帰りも明るく気持ち良いです♪
8
が)上部でストップ雪が混じりましたが基本は重シャバ雪です
帰りも明るく気持ち良いです♪
が)STKさんのツリーラン
ずいぶん腕上げました!
s) 木避けて進むの面白いです
2025年04月12日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/12 11:28
が)STKさんのツリーラン
ずいぶん腕上げました!
s) 木避けて進むの面白いです
が)天下取ったワタさん
w)いつもありがとうございますm(_ _)m
2025年04月12日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/12 11:30
が)天下取ったワタさん
w)いつもありがとうございますm(_ _)m
w)結構狭いよ気をつけて
s) 穴ぼこあり過ぎ
2025年04月12日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
4/12 11:30
w)結構狭いよ気をつけて
s) 穴ぼこあり過ぎ
w)楽しんでますね
s) スリルあり過ぎw
2025年04月12日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
4/12 11:30
w)楽しんでますね
s) スリルあり過ぎw
w)いいネ!
s) 瞬間パラレルw
2025年04月12日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
13
4/12 11:30
w)いいネ!
s) 瞬間パラレルw
w)順調にカットんでます
2025年04月12日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
4/12 11:31
w)順調にカットんでます
w)イエ〜イ
2025年04月12日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/12 11:31
w)イエ〜イ
w)ヒューヒュー
2025年04月12日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
17
4/12 11:31
w)ヒューヒュー
w)安全地帯
2025年04月12日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
4/12 11:32
w)安全地帯
s) 液晶ほぼ見えずフレームアウトしかけでスミマセン
が)もう少しスピード出せばセンターに入れたのだが・・
2025年04月12日 11:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
4/12 11:32
s) 液晶ほぼ見えずフレームアウトしかけでスミマセン
が)もう少しスピード出せばセンターに入れたのだが・・
w)トレン滑走
2025年04月12日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/12 11:34
w)トレン滑走
w)先輩後輩見習ってますよ
2025年04月12日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
14
4/12 11:34
w)先輩後輩見習ってますよ
w)俺はこっち行くぜと落ちて行く
2025年04月12日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/12 11:34
w)俺はこっち行くぜと落ちて行く
w)杉樹林帯から飛び出る
2025年04月12日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/12 11:38
w)杉樹林帯から飛び出る
w)STKさんも続く
2025年04月12日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/12 11:38
w)STKさんも続く
s) リッジに乗り直す
が)わたさん、役に立つ男
w)登るの好きなんで
2025年04月12日 11:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
15
4/12 11:41
s) リッジに乗り直す
が)わたさん、役に立つ男
w)登るの好きなんで
が)マンサク咲く春の山
2025年04月12日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/12 11:46
が)マンサク咲く春の山
が)オープンバーンもありますよ
2025年04月12日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/12 11:52
が)オープンバーンもありますよ
春山の語らい
w)いいバーンをカットぶ
2025年04月12日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
4/12 11:53
w)いいバーンをカットぶ
w)気持のいい斜面だ
2025年04月12日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/12 11:53
w)気持のいい斜面だ
s) 開放感いっぱいです
が)池の脇は斜度ゼロで歩きになります
2025年04月12日 12:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11
4/12 12:02
s) 開放感いっぱいです
が)池の脇は斜度ゼロで歩きになります
が)田んぼの畦をテキトーに滑る
写真で見ると雪原大斜面みたい
2025年04月12日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/12 12:07
が)田んぼの畦をテキトーに滑る
写真で見ると雪原大斜面みたい
が)薄霞の先に、越後三山が見えました
2025年04月12日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/12 12:17
が)薄霞の先に、越後三山が見えました
が)こっちは苗場山
2025年04月12日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/12 12:17
が)こっちは苗場山
が)下山しました
ワタさんはちょっとトラブルです
w)途中負傷してご迷惑かけました
2025年04月12日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/12 12:30
が)下山しました
ワタさんはちょっとトラブルです
w)途中負傷してご迷惑かけました
s) へぎそば食べました。
が)田舎へぎ蕎麦注文したけど、普通のへぎ蕎麦の方が正解だったか?
w)美味しかった満足
2025年04月12日 13:41撮影 by  iPhone 15, Apple
27
4/12 13:41
s) へぎそば食べました。
が)田舎へぎ蕎麦注文したけど、普通のへぎ蕎麦の方が正解だったか?
w)美味しかった満足
s) 今シーズン新潟くるの何回目だ?笑
w)わたさん今シーズン終わったなな?

2025年04月12日 14:25撮影 by  iPhone 15, Apple
22
4/12 14:25
s) 今シーズン新潟くるの何回目だ?笑
w)わたさん今シーズン終わったなな?

感想

今週末も土曜日のお天気が良いと言うことでがんこ屋さんにお世話になって沼田新潟長野へ流れマイナーな1000mほどでメチャ楽しめる栄村へ行ってきました。今年大雪だったから行けたのでしょう。
もうもう見ての通り山もへぎ蕎麦も最高でした。
わたさん調子に乗って飛ばし過ぎてこけて負傷皆さんにご迷惑をお掛け致しましたすみませんm(__)mありがとうございました。
しばらく大人しく影を潜めてます。

先週に引き続き新潟へ山スキー。聞いた事もない関田山脈。天水山付近が今回の目標。
まずは棚田のうえを歩き山頂へ向かう。快晴で誰もおらず残雪もたっぷりで気持ち良い。林道が切れたあたりから上がるとブナ林が続きすばらしい。ツリーホールはどれも深く滑走時は注意。ですね。
天水山へはスキーではいけないので手前ピークで終了し大休止。ガンコヤさんコーヒーなど楽しみ滑走へ。
曲がりにくい雪質のところもあり最初は慎重に。登り返すところはわずかで、よいルートで降りられました。今回は苦手左ターンをゆっくり曲がる事を意識して滑った。あとストックも長すぎたようなので短めに。いろいろと改善出来た?かも(気のせいw?)
そばも楽しめ満足なスキー旅でした!


■関田山脈へ(35週目19.6k)
当初、ひとりで鍋倉山へでも行くつもりでした。
そこへワタさんより「今週はどこへ?」と嬉しい声掛けをいただきました。
仲間が一緒ならば静かな山がいいなぁと思い、栄村から登る天水山(の近くの凸)をチョイスした次第です。

■静かな天水山(の近くの凸)
2年くらい前に越後のITさんとkimさんが登っていて、良さそうなお山だな、と思っていました。
今日は僕らの他にはカモシカが姿を見せただけです。
雪はすっかり重シャバ雪で、天候も相まってすっかり春の風情でした。
今日は、先週の守門山とは真逆の魅力を満喫してきました。

【メモ】
・悪路でなければコンタ700なら苦も無く登れる
・朝一は平衡感覚弱かったが、やがて改善
・左腕震えは要所で注意

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら