記録ID: 8007529
全員に公開
講習/トレーニング
丹沢
丹沢・大野山
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 591m
- 下り
- 603m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
去年から低山歩きを始めて、なんとここで初めてのひどい「シャリバテ」を体験。
・内視鏡手術からしばらく安静にしていて体力落ちていたっぽいこと
・寝不足だったこと
・登山口までに朝食から4時間以上経ってたこと
・花粉症が治りかけていたので、のど飴舐めっぱなしではなかったこと
たぶん、そんなこんなが原因かと思いますが。
思うほどカラダが動かない、荷物が異様に重く感じる、立ち止まるとさらに苦しい…
リタイアも覚悟したけど、1人だけスタッフの方に付き添われて別にゆっくり登る話になり、飴🍬やチョコなどでカロリー補充しながら、おかげで登頂できました。
山頂では風が強く、麓ではチラッと見えていた富士山は雲の中。
お弁当を食べると低血糖状態からは回復できて、下山時はスムーズに皆と一緒に行動できました。
行動食の見直しと、睡眠時間の確保の重要性を感じました。
前日まで雨だったのもあり、ヒルに注意するよう説明あり、ガイドさんから靴先にスプレーをかけてもらいました。
効果あったのか、誰もヒルは見なかったようでした。
登山道には鹿避けの金網があり扉3つほど開きました。
途中の畑にも動物避けの電気コードが道側に張ってあり、触れないように注意。
山頂にはトイレあり、そちらは駅ほど並びませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する