記録ID: 8006092
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
山深い低山でした、花切山【宮崎市】
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 567m
- 下り
- 571m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
花切山の頂上です。
展望は無いですが、途中で何かと苦心して登って来たので、達成感味有りです。
のんびりしてたら、千葉から来た二人連れの方が来られて、少しお話ししました。
県外の方が宮崎の山楽しんで貰ってくるて、何だかか嬉しくなります。
私もまだ登って無い地元の山がたくさんあるので、登らねばと思います。
展望は無いですが、途中で何かと苦心して登って来たので、達成感味有りです。
のんびりしてたら、千葉から来た二人連れの方が来られて、少しお話ししました。
県外の方が宮崎の山楽しんで貰ってくるて、何だかか嬉しくなります。
私もまだ登って無い地元の山がたくさんあるので、登らねばと思います。
登山口に戻って来ました。
花切山は思ってたより、山深くてドキドキするところ有って、達成感感じてゴールです。
頂上でお会いした千葉からの方は、遠回りの滝コースでしたが、私より先に下山されてました。
花切山は思ってたより、山深くてドキドキするところ有って、達成感感じてゴールです。
頂上でお会いした千葉からの方は、遠回りの滝コースでしたが、私より先に下山されてました。
感想
今日は、宮崎市と日南市の境の山域の花切山に行って来ました。
この山は少しアプローチが少し遠いので登る方が少なくて、途中でで会った方は4名だけでした。
尾根コースは思っていたより、急登(急下り)が有ってロープはあるものの、転んだら大変なので慎重に越えて来ました。
コースの整備はしっかりしてますが、少し悩むポイント有って、ヤマレコGPSに助けてもらって正しいルートで歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なかなか、登りごたえのある山でしたね。
お疲れさまでした〜♪
コメントありがとうござす。
はい、思っていたより少しハードでした。
途中で会う登山者が無い中で、すれ違いで挨拶させて貰ってホットしました。
どうもお疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する