記録ID: 8001488
全員に公開
ハイキング
北陸
高野山〜揚原山〜蟹淵 イワウチワ始まりました
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 726m
- 下り
- 724m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蟹淵からの下山ルートは崩落しており危険です |
写真
2022/11/12の様子
当時は下から登ってきた方がいたので下山できました
因みに今の沢床経由です
前述の2枚の写真はこの上部からですが、崩落が更に進み、下部は沢でそれなりに流れがあり進めません( ;∀;)
当時は下から登ってきた方がいたので下山できました
因みに今の沢床経由です
前述の2枚の写真はこの上部からですが、崩落が更に進み、下部は沢でそれなりに流れがあり進めません( ;∀;)
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ゲイター
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
大好きな周回ルート、新緑はもう少し先ですが、静かで気持ちのいい散策でした
ところで、2022年秋の豪雨で蟹淵からの下山ルートは崩落してましたが、その後はどうだろうか気になってました
結論から言えば当時よりも崩落が進み、人ましてや動物までも通った様子が無い状況で、引き返す事にしました
何とか復活を願うところですが、当分の間はそれも難しい(ここは加賀ですが、能登半島地震の復旧復興が先)のでしょうね
今度は晴れが続いて沢の水も少なそうな時期に反対から登ってみようかぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する