記録ID: 7993030
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光街道その5(今市〜神橋)と世界遺産 日光の社寺
2025年04月08日(火) 〜
2025年04月09日(水)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:32
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 758m
- 下り
- 392m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 7:56
距離 17.9km
登り 542m
下り 317m
13:30
20分
輪王寺三佛堂
13:50
14:50
17分
日光東照宮
15:33
16:00
30分
大猷院
17:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
(行き)沼津駅6:20→6:24三島駅新幹線乗り換え6:34→7:24東京駅7:40→8:28宇都宮8:46→今市9:21 (帰り)JR日光駅11:25→12:08宇都宮駅・・・大谷観光・・・宇都宮駅16:21→17:16東京駅17:27→18:17三島駅18:34→沼津駅18:39 JRジパング倶楽部(3割引き)13,180円+210円 東武バス 4/8神橋→JR日光駅 220円、4/9JR日光駅7:20→神橋7:27 220円、細尾入口10:47→JR日光駅11:10 630円 JR今市駅より徒歩5分 ホテル村上泊。 【トイレ】(1日目)道の駅ニコニコ本陣、旧日光市役所記念公園など。(2日目)神橋三差路、憾満ヶ淵駐車場、大日橋休憩所など。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装車道歩き。 (参考)「ちゃんと歩ける日光街道 奥州街道」山と渓谷社刊。 |
その他周辺情報 | 日光東照宮拝観 4月〜10月 9:00〜17:00 大人1600円 日光二荒山神社神苑拝観 4月〜10月 8:00〜17:00 大人300円 大猷院拝観 4月〜10月 8:00〜17:00 大人550円 |
写真
こちらの獅子の手前にあるのが逆柱。通常は上向きになる「グリ紋」が下向きになっています。「建物は完成と同時に崩壊が始まる」という考えに基づき、わざと未完成にしてあるといわれています。
感想
日光街道の終点 神橋に到達しました。
東照宮は、団体さんやインバウンドの観光客で混雑していましたが、二荒山神社や大猷院はあまり人気がありません。
せっかく来たのだからと欲張って、あちこち回ったので、山登りより疲れました。
日光へは、ずーーっと昔に一度来ていますが、陽明門と華厳の滝しか覚えていません。
中禅寺湖の方へも行ってみたいなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する