記録ID: 7992435
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳(薩摩富士)円錐形の綺麗な姿
2025年04月08日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 822m
- 下り
- 821m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:11
距離 7.8km
登り 822m
下り 821m
8:13
1分
スタート地点
13:24
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ(14℃~24℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
休暇村指宿7:30 かいもん山麓ふれあい公園駐車場8:13 (復路) かいもん山麓ふれあい公園13:48 休暇村指宿14:41 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありません ハイキング気分であるける山道でした |
その他周辺情報 | 休暇村指宿 https://www.qkamura.or.jp/ibusuki/ 開聞岳登山情報 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/play/kaimonpark/climbing/ |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 開聞岳 84座目 天気に恵まれ、展望も良く楽しい山歩きができました。 九州旅行の計画で、韓国岳も登りたかったのですが、3/30に噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)になり入山できなくなりました。4/2には、警戒範囲が4kmから3kmに縮小され登山が一部可能になりました。しかし、安全登山第一と考え韓国岳の登山を断念しました。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する