記録ID: 799232
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								谷川・武尊
						武尊山♪トレースなしスノーシュー初装着!(^^)!
								2016年01月17日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:11
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 542m
- 下り
- 530m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:11
					  距離 5.0km
					  登り 542m
					  下り 544m
					  
									    					12:43
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り、ほんのちょっぴだけ青空 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 リフト代¥1800 + ICカード¥500 下山時カード返却時500円返金 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | この日の一番手で登り始めちゃったから、前のトレースらしきもので進んだ。 山頂手前でノートレース。 ルートわからず、ズボズボ腰まで踏み抜くとこありスノーシュー装着。 後から来る方はアイゼンで大丈夫。 | 
| その他周辺情報 | 道の駅 川場田園プラザ0278-52-3711 「関東好きな道の駅 5年連続第1位」「日経プラス1 家族で一日楽しめる道の駅 東日本第1位」 セブンイレブン川場萩室店 0278-52-2583 川場スキー場から沼田インターまでにいっぱい温泉あり。 悠湯里庵〜ゆとりあん (HPでクーポン印刷して日帰り入浴900円) ステキな旅館。泊まってみたいと思った。 | 
写真
										右か左かズボズボ踏み抜きルートわからず。地図を見ようとしたら、おじさんが追い付いてGPSを見てくれた。スノーシューあるならつけなよっと言ってくれた。お先にどうぞ、いやいやどうぞっと言ってる間に青年が先に。ダチョウ倶楽部みたい(笑)
								
						
										ピヨピヨトンカチを持ったパーティーさん達がいて、燕岳で見ましたよっていう話で盛り上がった山頂。下山しようと思ったとこで青空情報にて撮影会。撮っていただきました。ありがとうございました。								
						感想
					昨年の夏、計画してた穂高岳。台風で断念。
ならば武尊へ。と思いつつも年越し。
今日の大雪の前に行ってこれて良かったです。
イマイチの天気でしたが、ヤマトタケルノミコトの像まで行けて良かったです。
久々のスノーシュー。履き方忘れてました。
それにしても装着しにくい。ワンタッチでもう少し早く装着できるようにしてほしいもんだわ。って、スノーシューのせいにしちゃって私ッたら。
今度は違うコース、川場野営場から来てみたいです。
帰りに寄ったセブンイレブンでnanacoカードを置き忘れてきてしまいました。
残高を聞いたら1000円くらいあるみたい。そんな少額ですが、
山に行くとき取りに伺います。。。たぶん、はい、そのうちに。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3027人
	
 
						
 
							








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
武尊山お疲れ様でした。
何年か前、夏に登った時はガスでまっっっったく景色が見えず(怒
次回は倍返しを求めて冬に行こうかと思っていたところにhapiraさんのレコ!
登山口情報等、助かります。
景色や周辺情報ももちろんですが、こういう基本情報が一番ありがたいですね。
『カツ丼』おにぎりが北関東限定とは知りませんでした。
てか、包装にデカデカと書いてありますな。
当たり前ですけどこれ、ホントにカツ丼味するので、妙な感動を味わえますね。
あー。
行きたい所ばかり増えて。
暇とお金が増えません(`ー´)
SM100C さん
こんばんは!(^^)!
またまた私が読めない山に行ってきました。
nanacoカードを忘れてきちゃったので、
SM100C さんも私も行き忘れた、榛名山の読めない山に行ったときに、
取りに行ってきます(笑)春かな。はるなだし。
そんな先までとっておいてくれるかしら。
『カツ丼』おにぎりに感動しました。長野でも売ってほしいです。
朝からがっつり食べました。昼用だと思いますよね(笑)
本当に行きたい山がいっぱいありますね。
ローンレンジャーから脱退したい。解散宣言したいです。
こんばんはー
上州武尊山に行って来たんですねー 私は残雪たっぷりの時期にのぼって
アイゼンもなかったので下り道で案の定こけてひじを思いっきりすりむいた
ことがありました 山頂のお写真かっこイイですね アルピニストですね!
月曜日は群馬県もかなり雪が降った様子だし いい時に行けてよかったですね
ヤマトタケルもハピラさんにかかれば片手ですね(笑)
雪が積もるとお山がいっそう綺麗に見えますね いいな〜 行きたくなって
きました! ただ行くまでの道路が心配!
anzunosatoさん、こんばんは。
あらやだっ、まさかのタイトル。
アルピニストだなんて。初心者なので_(._.)_
まだ17日は雪が少なかったので道中も大丈夫でしたけど、
鳥居峠の凍結は怖いですよね。
ヤマトタケル、抱きしめたかったけど、高い位置でだめでした。
なかなかアップダウンの多い山で、楽しい山でした。
また違う季節も行ってみたいところですね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する