記録ID: 7990013
全員に公開
ハイキング
中国
三徳園 ⇒ 新庄山 ⇒ 大山(岡山県)
2025年04月07日(月) [日帰り]


- GPS
- 02:09
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 384m
- 下り
- 386m
コースタイム
天候 | はれ、気温:20~-2度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ありません。 北見台から三徳園に降りるルートは急斜面につきご注意を。 恥ずかしながら、滑って尻餅をついてストックを踏んづけてひん曲げてしまいました。ちょっとショック、滑ったことも、曲げてしまったことも。曲がったストックは、衝撃吸収の一助になってよかったと捉えましょう。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日はヨメが一人で新庄山に行ってきたらしい。花見客で賑わっていたらしい。ということもあって本日、午後から一人で行ってきました。体力の衰えを感じながら、自分のペースで歩を進めるだけです。
ただいまブラックステージでして、次なるブロンズステージを多少意識しています。ブラックで1500km歩いたようで、ブロンズステージまではあと1000kmです。10kmを100回。1回10km、週2回のペースで1年かかります。5kmなら週2回で2年かかります。1年半、週2回ペースっていうのは、ちょっと、ムリかな。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
同じ日の午前中にほぼ同じルートで歩きました
北見台からの下りは滑らないように気を遣いました
明王寺のツツジとサクラの景色はお気に入りです
つばき園の落花のじゅうたんもきれいでした
おとといはおくの細道アルプス きのうは和気アルプスでツツジを楽しみました
挑戦的なレコを羨ましく拝見させてもらっています。
夏はともかく、ありがたいことに春・秋・冬は近場でも楽しめる場所がいくつかありますね。1時間程度の散策ではありますが、極力毎日ウォーキングに勤めています。しかし山道歩きとなると、最低限の装備を怠ってはいけませんね。今回は手抜きをしてウォーキングシューズのまま入山してしまいました。失敗でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する