ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7989342
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

連石山、小幡富士山、宝積寺枝垂れ桜、天狗山、雄川堰桜並木

2025年04月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
Fさん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
17.7km
登り
903m
下り
910m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
1:33
合計
7:26
距離 17.7km 登り 903m 下り 910m
7:20
40
スタート地点
8:00
8:10
16
8:26
8:31
12
8:43
8:44
14
8:58
9:01
31
9:32
9:46
72
10:58
8
11:06
11:52
6
11:59
55
12:54
12:55
76
14:10
14:26
23
14:49
ゴール地点
天候 晴れ、午後は雲多くなり夕方また晴れる
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅6:00〜甘楽総合公園駐車場7:10 無料 ウォシュレット 
駐車場は他にも何箇所も有り余程のことがない限り駐車場に困ることはなさそうだ。甘楽町の観光への力の入れようが分かる。
コース状況/
危険箇所等
コースの8割は車道乃至歩道歩き。登山道は連石山、小幡富士山と天狗山の一部。
宝積寺の枝垂れ桜他桜満開
雄川堰桜並木満開
その他周辺情報 七興山古墳のソメイヨシノ満開
甘楽総合公園の駐車場

2025年04月07日 07:26撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 7:26
甘楽総合公園の駐車場

せんとういん橋を渡って連石山へ
2025年04月07日 07:27撮影 by  Pixel 8a, Google
2
4/7 7:27
せんとういん橋を渡って連石山へ
今日のファーストコンタクトのお花はスミレ(マンジュリカ)
2025年04月07日 07:33撮影 by  Pixel 8a, Google
2
4/7 7:33
今日のファーストコンタクトのお花はスミレ(マンジュリカ)
コスミレ
2025年04月07日 07:35撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 7:35
コスミレ
タチツボスミレ
2025年04月07日 07:37撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 7:37
タチツボスミレ
連石山展望台 ミツバツツジ
2025年04月07日 07:45撮影 by  Pixel 8a, Google
6
4/7 7:45
連石山展望台 ミツバツツジ
ミツバツツジと榛名山
2025年04月07日 07:46撮影 by  Pixel 8a, Google
8
4/7 7:46
ミツバツツジと榛名山
小幡の街並と赤城山
2025年04月07日 07:48撮影 by  Pixel 8a, Google
2
4/7 7:48
小幡の街並と赤城山
富岡製糸場土台石採掘場所跡
2025年04月07日 07:50撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 7:50
富岡製糸場土台石採掘場所跡
石舞台 この石で富岡製糸場の土台石が築かれている。
2025年04月07日 07:52撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 7:52
石舞台 この石で富岡製糸場の土台石が築かれている。
ヤブツバキ
2025年04月07日 07:56撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 7:56
ヤブツバキ
ミツバツツジ
2025年04月07日 07:59撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 7:59
ミツバツツジ
連石山(達磨岩)
2025年04月07日 08:00撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 8:00
連石山(達磨岩)
達磨岩の上にて撮って貰う
2025年04月07日 08:01撮影 by  Pixel 8a, Google
8
4/7 8:01
達磨岩の上にて撮って貰う
小幡富士山
ヤマレコの足跡辿って登ったらなんと富士山だった。なんか得した気分!
2025年04月07日 08:27撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 8:27
小幡富士山
ヤマレコの足跡辿って登ったらなんと富士山だった。なんか得した気分!
三等三角点
2025年04月07日 08:27撮影 by  Pixel 8a, Google
2
4/7 8:27
三等三角点
山頂の祠
2025年04月07日 08:28撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/7 8:28
山頂の祠
祠をアップで
ハートを逆さにした様な桃でしょうかね?カワイイ!
2025年04月07日 08:29撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 8:29
祠をアップで
ハートを逆さにした様な桃でしょうかね?カワイイ!
六尺観音
2025年04月07日 08:47撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 8:47
六尺観音
三十三観音
長厳寺から回ると一周で三十三観音を見て回れるが反対から登ったので一回り半しないと三十三見ることができない。なので今日は回りません。
2025年04月07日 08:52撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 8:52
三十三観音
長厳寺から回ると一周で三十三観音を見て回れるが反対から登ったので一回り半しないと三十三見ることができない。なので今日は回りません。
磨崖仏
2025年04月07日 08:56撮影 by  Pixel 8a, Google
6
4/7 8:56
磨崖仏
三十三観音の入口になっている長厳寺
2025年04月07日 09:02撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 9:02
三十三観音の入口になっている長厳寺
路傍のスイセン
2025年04月07日 09:04撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 9:04
路傍のスイセン
アメリカスミレサイシン プリケアナ
2025年04月07日 09:07撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 9:07
アメリカスミレサイシン プリケアナ
アメリカスミレサイシン パピリオケア
2025年04月07日 09:07撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 9:07
アメリカスミレサイシン パピリオケア
民家のサクラソウ
2025年04月07日 09:08撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 9:08
民家のサクラソウ
雄川堰
ここから小幡の城下町に水を引いている。
2025年04月07日 09:15撮影 by  Pixel 8a, Google
2
4/7 9:15
雄川堰
ここから小幡の城下町に水を引いている。
ノジスミレ
2025年04月07日 09:22撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 9:22
ノジスミレ
クサイチゴ
2025年04月07日 09:29撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 9:29
クサイチゴ
宝積寺の桜
2025年04月07日 09:33撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 9:33
宝積寺の桜
宝積寺の桜
2025年04月07日 09:34撮影 by  Pixel 8a, Google
7
4/7 9:34
宝積寺の桜
宝積寺のミツバツツジと紅枝垂れ桜
2025年04月07日 09:35撮影 by  Pixel 8a, Google
9
4/7 9:35
宝積寺のミツバツツジと紅枝垂れ桜
宝積寺の紅枝垂れ桜
2025年04月07日 09:37撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 9:37
宝積寺の紅枝垂れ桜
宝積寺のソメイヨシノ
2025年04月07日 09:37撮影 by  Pixel 8a, Google
6
4/7 9:37
宝積寺のソメイヨシノ
菊女観音と枝垂れ桜
2025年04月07日 09:39撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 9:39
菊女観音と枝垂れ桜
宝積寺の枝垂れ桜
樹齢150年、甘楽町銘木10選第4位
2025年04月07日 09:41撮影 by  Pixel 8a, Google
6
4/7 9:41
宝積寺の枝垂れ桜
樹齢150年、甘楽町銘木10選第4位
宝積寺 
曹洞宗のお寺で織田信長の孫信良の菩提寺
東国花の百花寺群馬4番札所
2025年04月07日 09:42撮影 by  Pixel 8a, Google
6
4/7 9:42
宝積寺 
曹洞宗のお寺で織田信長の孫信良の菩提寺
東国花の百花寺群馬4番札所
枝垂れ桜と菊女伝説の菊女観音
2025年04月07日 09:42撮影 by  Pixel 8a, Google
8
4/7 9:42
枝垂れ桜と菊女伝説の菊女観音
枝垂れ桜と宝積寺
2025年04月07日 09:43撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 9:43
枝垂れ桜と宝積寺
枝垂れ桜
2025年04月07日 09:45撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 9:45
枝垂れ桜
2025年04月07日 09:46撮影 by  Pixel 8a, Google
2
4/7 9:46
宝積寺の桜を堪能したので天狗山へ
2025年04月07日 09:46撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 9:46
宝積寺の桜を堪能したので天狗山へ
2025年04月07日 09:47撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 9:47
今シーズン初見のヤマブキ
2025年04月07日 09:54撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 9:54
今シーズン初見のヤマブキ
綺麗に桜にズームイン
2025年04月07日 09:56撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 9:56
綺麗に桜にズームイン
宝積寺の裏山の桜
2025年04月07日 09:57撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 9:57
宝積寺の裏山の桜
宝積寺の裏山の桜と宝積寺先程登った連石山
2025年04月07日 09:57撮影 by  Pixel 8a, Google
6
4/7 9:57
宝積寺の裏山の桜と宝積寺先程登った連石山
ヒナスミレ
2025年04月07日 10:02撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 10:02
ヒナスミレ
エイザンスミレ
2025年04月07日 10:03撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 10:03
エイザンスミレ
2025年04月07日 10:06撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 10:06
モミジイチゴ
2025年04月07日 10:13撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 10:13
モミジイチゴ
ヒナスミレ
2025年04月07日 10:17撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 10:17
ヒナスミレ
フイリヒナスミレ
2025年04月07日 10:29撮影 by  Pixel 8a, Google
2
4/7 10:29
フイリヒナスミレ
宝積寺から車道を1時間強登って 天狗山轟登山口。因みに此処まで車でこられます。
2025年04月07日 10:58撮影 by  Pixel 8a, Google
2
4/7 10:58
宝積寺から車道を1時間強登って 天狗山轟登山口。因みに此処まで車でこられます。
天狗山山頂
2025年04月07日 11:06撮影 by  Pixel 8a, Google
2
4/7 11:06
天狗山山頂
山頂は木々に覆われ展望は有りません。少し戻って西側の眺望。稲含山が見えてます。
2025年04月07日 11:08撮影 by  Pixel 8a, Google
2
4/7 11:08
山頂は木々に覆われ展望は有りません。少し戻って西側の眺望。稲含山が見えてます。
山頂手前を登山口とは反対方向に少し降ると白倉神社が有ります。御神体は麓に移されて居ないそうです。
2025年04月07日 11:12撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 11:12
山頂手前を登山口とは反対方向に少し降ると白倉神社が有ります。御神体は麓に移されて居ないそうです。
鳥居だけは真新しいです。
2025年04月07日 11:12撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 11:12
鳥居だけは真新しいです。
狛犬ならぬ天狗と
2025年04月07日 11:12撮影 by  Pixel 8a, Google
2
4/7 11:12
狛犬ならぬ天狗と
烏天狗

2025年04月07日 11:12撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 11:12
烏天狗

キブシ
2025年04月07日 11:15撮影 by  Pixel 8a, Google
2
4/7 11:15
キブシ
昼食後のコーヒータイム
お供は山菜と物物交換で仕入れた西瓜農家の紅小玉スイカ
まいう〜!
2025年04月07日 11:34撮影 by  Pixel 8a, Google
6
4/7 11:34
昼食後のコーヒータイム
お供は山菜と物物交換で仕入れた西瓜農家の紅小玉スイカ
まいう〜!

天狗山からの下山途中に見えた浅間山
2025年04月07日 12:18撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 12:18

天狗山からの下山途中に見えた浅間山
白いエイザンスミレ
2025年04月07日 12:28撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 12:28
白いエイザンスミレ
ニオイタチツボスミレ
2025年04月07日 12:29撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 12:29
ニオイタチツボスミレ
宝積寺の裏山まで降りてきました。ピンクのサクラが綺麗!
2025年04月07日 12:44撮影 by  Pixel 8a, Google
7
4/7 12:44
宝積寺の裏山まで降りてきました。ピンクのサクラが綺麗!
境内の紅枝垂れ桜
2025年04月07日 12:47撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 12:47
境内の紅枝垂れ桜
境内のフイリヒナスミレ
2025年04月07日 12:48撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 12:48
境内のフイリヒナスミレ
境内の少し薄いピンクのヒナスミレ
2025年04月07日 12:50撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 12:50
境内の少し薄いピンクのヒナスミレ
宝積寺の桜
2025年04月07日 12:53撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 12:53
宝積寺の桜
路傍のクサノオウ
2025年04月07日 13:03撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 13:03
路傍のクサノオウ
路傍のキュウリグサ
2025年04月07日 13:26撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 13:26
路傍のキュウリグサ
小幡雄川堰の桜並木
2025年04月07日 13:48撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 13:48
小幡雄川堰の桜並木
小幡雄川堰の桜並木
2025年04月07日 13:49撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 13:49
小幡雄川堰の桜並木
小幡雄川堰の桜並木
2025年04月07日 13:49撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 13:49
小幡雄川堰の桜並木
八幡宮参道のソメイヨシノ
2025年04月07日 13:51撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 13:51
八幡宮参道のソメイヨシノ
八幡宮横のソメイヨシノ
2025年04月07日 13:56撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 13:56
八幡宮横のソメイヨシノ
小幡雄川堰の桜並木
2025年04月07日 13:58撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 13:58
小幡雄川堰の桜並木
歴史散策の道を少し進んで
2025年04月07日 14:02撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 14:02
歴史散策の道を少し進んで
道の駅小幡のソフトクリームで休憩(天狗山の昼食休憩後此処まで2時間強休み無しで歩き通しだったとの事)
2025年04月07日 14:15撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 14:15
道の駅小幡のソフトクリームで休憩(天狗山の昼食休憩後此処まで2時間強休み無しで歩き通しだったとの事)
今日一緒したsurouninさん
2025年04月07日 14:30撮影 by  Pixel 8a, Google
6
4/7 14:30
今日一緒したsurouninさん
園外から楽山園の腰掛け東屋
2025年04月07日 14:41撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/7 14:41
園外から楽山園の腰掛け東屋
タチツボスミレ
2025年04月07日 14:46撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 14:46
タチツボスミレ
駐車場からグランドとソメイヨシノ 下山
surouninさんお疲れ様でした。
2025年04月07日 14:49撮影 by  Pixel 8a, Google
2
4/7 14:49
駐車場からグランドとソメイヨシノ 下山
surouninさんお疲れ様でした。
これより帰路に立寄った七興山古墳のソメイヨシノ
2025年04月07日 15:26撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 15:26
これより帰路に立寄った七興山古墳のソメイヨシノ
小幡を出る時は曇っていた着いたら青空が広がる
2025年04月07日 15:28撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 15:28
小幡を出る時は曇っていた着いたら青空が広がる
七興山古墳の満開のソメイヨシノ
2025年04月07日 15:30撮影 by  Pixel 8a, Google
7
4/7 15:30
七興山古墳の満開のソメイヨシノ
初めて訪れた七興山古墳のソメイヨシノ
2025年04月07日 15:35撮影 by  Pixel 8a, Google
5
4/7 15:35
初めて訪れた七興山古墳のソメイヨシノ
七興山古墳のソメイヨシノ
2025年04月07日 15:37撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/7 15:37
七興山古墳のソメイヨシノ
最後までご覧頂き有難うございました。
4
最後までご覧頂き有難うございました。
撮影機器:

感想

予てから気になっていた連石山、でもここだけでは少々物足りないのでそのままになっていた。然しフォローワーさんのレコを見て思案、桜の時期に天狗山を絡めて歩けば頃合いの山行になりそなのでsurouninさんに声掛けして出かける。
連石山は石舞台、岩の先の足跡をたどり登頂したピークが小幡富士山、富士山と名が付けば得した気分。
戻ってお目当ての磨崖仏、三十三観音はパスして枝垂れ桜の宝積寺。樹齢150年の枝垂れ桜、ソメイヨシノ他の桜が満開。訪れてよかった。
長い車道をスミレ探ししながら天狗山、反対側に少し降って御神体は麓の里の宮に移されて無いが往時を忍ばし厳かに佇む白倉神社に参拝する。
山頂手前まで登り返しsurouninが足のマメの手当てをするというので昼食休憩。休憩後往路を戻り宝積寺に着くころには雲も増えてしまい最後のメインの雄川堰桜並木は曇って仕舞う。
最後に道の駅で長山行の御駄賃にソフトクリームを食す。
帰路、石塚さん家のさくらちゃんやk2couple夫妻が良くブログでアップしていて知ってはいたが桜の満開の時期には当たらず何時も通り過ぎていた七興山古墳、丁度ソメイヨシノが満開のようだったので立ち寄ってみた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

Fさん、こんばんは〜

連石山、宝積寺…私も行きました。前日に…
レコ見てびっくり‼️
小幡富士山も行こうと思っていたのでなおびっくり‼️

私が行った日は天気が悪かったので桜も映えなかったのですがやはり青空は良いですね⤴️
七興山古墳の桜見事です🌸
2025/4/8 23:13
なりりんさん こんにちは
連石山、なりりんさんに先を越されてしまったので遅ればせながら雄川堰のソメイヨシノとセットで計画しました。これだけでは物足りないので小幡富士山と天狗山を加えました。
富士山とは知らずに登ったので山銘板見て嬉しくなりました。
桜いや花木には青空ですね。雄川堰の桜並木の時は曇ってしまったのですが、七興山古墳に着くとまた青空が広がってくれました。
2025/4/9 17:32
いいねいいね
1
当日は、大変お世話になりました。
宝積寺から天狗山までの林道歩き、1人だったらきっとめげていたと思います。同行者がいて、思いもかけずスミレがいろいろ咲いていて、思う出に残る山行になりました。
ありがとうございました。駐車地の対岸にお風呂があって、そこで汗を流してから帰宅しました。
花の見分け方、大変参考になりました。誘って頂き、ありがとうございました。
2025/4/9 17:17
suro-ninさん こちらこそ一人だったら途中で撤退してました。surouninが同行してくれてスミレが咲いてくれてのでたどり着けました。有難うございました。
対岸にお風呂有ったんですか。良かったですね。
来年の為にメモって置きます。
2025/4/9 17:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら