撮鉄・花フォト山歩 健康登山に根本山


- GPS
- 03:34
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 687m
- 下り
- 682m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道を進んだ所に登山ポストあり |
写真
感想
今回は春の定番。神戸駅の花桃と屋敷山のミツマタを見てきました。
神戸駅の花桃は若干早かったみたいですが、とても奇麗で見応えがあります。
これから桜も咲くので今以上に艶やかになることでしょう。
屋敷山のミツマタも私の感覚では少し早かったような気がします。
それでも沢山の見物人が押し寄せていました。
下の根本山の登山口駐車場も平日とは思えないくらい混雑していました。
本来はirohaさんと根本山と熊鷹山を周回しようと話していましたが、午後からの天気予報がよくないので根本山のピストンにしました。
根本山は結構な急登続きなので、アキレス腱が伸びてしまったような感じでした。
下山してからはirohaさんのおすすめの場所に寄り道しました。
ここではミソサザイに会うことはできなかったのですが、サクラソウを見ることができました。
たまたま居合わせた地元の方に梅田台緑地公園を教えていただき寄ってみました。
何度となく通っていた道に、こんなに素晴らしい所があるなんて今まで気が付きませんでした。今度は蠟梅の時期に訪れてみようと思います。
irohaさん今回もありがとうございました。
すべてに感謝とお礼です。
今週も雪山と思っていましたが、仕事の疲れで気力がわかず・・・
キジムナくんと撮鉄、屋敷山のミツマタを撮りに行って来ました
根本山はシロヤシオで有名ですがまだ咲いてません
アカヤシオが数輪咲いていましたが登山道から遠く撮れませんでした
なので写真も撮らず健康登山でした。
自宅に帰りカメラ機能にデジタルテレコン機能があるのを思いだし
カメラのボタンに割り振ったので次回試し撮りしたいと思います。
例えば12-40₍24‐80)で×2の80m(160m)で撮れます。
トリミングと違い設定された画質モードのまま撮影できます。
OMシステムのカメラは機能が多く何処にあるのか探すの大変で
割り振ったボタンが何だったか忘れそうです(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する