記録ID: 79843
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
戦場ヶ原【またまた家族総出でドタバタハイク】
2010年09月26日(日) [日帰り]



- GPS
- 03:45
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 23m
- 下り
- 122m
コースタイム
9:55ビジターセンター-10:05湯ノ湖-10:55湯滝11:20-12:00小田代橋12:30-12:50青木橋-13:35赤沼分岐-13:40赤沼
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
湯元温泉駐車場 周辺には無料駐車場がいくつかあります。 トイレはビジターセンターなど 赤沼から湯元温泉までバスで戻りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●歩いた道に危険箇所はありません。 子供が湯ノ湖へ落ちないよう気を使いました。 戦場ヶ原は木道歩きです。 ●休暇村の温泉 大人600円 露天風呂が工事中で使用できません。 そのため多少割引されています。 子供は4歳以上から有料です。 子供料金は忘れました。 硫黄泉で家についてからもずっと香っています。 ●光徳牧場のアイス 300円 |
写真
撮影機器:
感想
先週のハイキングで完全にハマッたカミさん。
鉄は熱いうちに打てとばかりに2週連続でハイキングです。
天気はいいし、登りはないからラクラクハイクかなぁと思いました。
しかし、長男のペースが上がらず、
早々に『疲れた』を連発します。
励ましたり、人参ぶら下げたり、叱咤したり・・・
なんとか歩いていきます。
もう少しで赤沼というところでヘタリ込み泣いてしまいました。
自分のペースで歩けなかったのがイヤだったみたいです。
赤沼のバス停に発車2分前に滑り込みセーフ。
温泉、アイスを楽しみ機嫌は直りました。
終わりよければ全てよしってか!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2893人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
綺麗な戦場ヶ原の感じに思わずコメントしてしまいました。戦場ヶ原本当に綺麗なところですよね、お子様背負って奥日光ハイキング・・・僕も結婚して子供が出来たときには是非行ってみたいと思っています
良いお父さんに恵まれお子様もいつかきっとそれに気付くと思いますよ(笑)
光徳牧場のアイスも美味しいですよね、僕も奥日光行ったときはいっつも食べます
あぁ、紅葉の奥日光に行きたくなっちゃいました
はじめまして、そしてコメントありがとうございます。
戦場ヶ原は小さい子供でも安心してハイキングできるので良かったです。
tatsu1113さんもお子さんできたら是非!
>良いお父さんに恵まれお子様もいつかきっとそれに気付くと思いますよ(笑)
今は親の都合で連れて行っている感じです。ヘタレ気味の長男が強くなってくれればと思っているのですが・・・
tatsu1113さんのレコ拝見しました。
きれいな写真、楽しませていただきました。
そういえば日和田山は子供と登りましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する