記録ID: 7979797
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
ダイヤモンドトレール2 葛城山〜金剛山
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 830m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:40
距離 13.5km
登り 830m
下り 1,075m
14:58
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
奈良交通バス 近鉄御所駅8:40発ー葛城ロープウエイ前8:55着340円 葛城ロープウエイ 9:10発−9:16着 950円 復路 金剛山ロープウエイ前15:15発ー河内長野駅前15:56着550円 河内長野16:07発ー南海ー16:30天下茶屋16;41ー堺筋線ー16:52北浜17:01ー京阪特急ー17;37中書島17:45ー17:46伏見桃山1,200円 |
写真
直近に金剛山展望塔。登って景色が見れるのかと思ったら,立ち入りは禁止。帰ってよく調べたところ,金剛山展望塔保存会(周辺市町村で構成)により設置され,高さ25m,燭光400ワットで夜を照らしているそうです
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
ダイヤモンドトレール3日目。
トレランの方であれば,1日でこの3日分+紀見峠まで行ってしまうのでしょうが,私は無理。ゆっくり刻みます。
天気は完璧な晴れ。気持ちよく進みますが,このアップダウンはなかなかきつい。
特に上りの階段の段差の高いこと。足がパンパンです。
トレランで,こんなとこ走るのは信じられない。
金剛山は,ロープウエイが廃止されましたが,頂上は賑やかでした。
昼休憩をとって早々にまた元の静かなダイトレルートに戻りました。
全ルート踏破はあと何日かかることやら。
苦行をしているわけではないので,ゆっくり行きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する