記録ID: 7979656
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
焼山
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:35
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 2,025m
- 下り
- 2,021m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
MYアイテム |
重量:2.40kg
![]() |
---|---|
個人装備 |
ハードシェル
グローブ
手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
バラクラバ
着替え
ニット帽
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
モバイルバッテリー
スマホ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
腕時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ピッケル(ウィペット)
ナイフ
スキー板
シール
クトー
アイゼン
ゴーグル
ゴーグル用バッテリー
ガスヘッド
コッヘル
水筒1.5L
防寒テムレス
簡易ハーネス
カラビナ
環付ビナ
スリング
行動食
非常食
工具
シールワックス
温泉セット
シュラフ(車泊用)
マット(車泊用)
|
共同装備 |
スノーソー
|
感想
【天気】
晴れ
気温:山頂で0℃
風:山頂で南10m/sくらい
【感想】
金曜日朝の降雪に期待して新潟焼山へ。
今年は雪が多く、笹倉温泉の先で除雪が終了していた。
つづら折りの林道は雪崩れた雪で埋まっていて、緊張感のあるトラバースを強いられた。
アマナ平から北面台地に乗り上げるところでルートをミスった。
計画書通りのルートをいけば良かった。反省。
北面台地以降の雪はとても良かったが、大曲の終盤では足元が崩れて歩きづらいのでクトーを装着。
斜度がキツくなってきた所でシートラに切り替え。
アイゼンを斜面に蹴り込み、ウィペットを使って慎重に登る。
去年強風で登頂を断念したので、ツラいけど頑張る。
火口外縁にザックをデポし、登頂後は外縁からドロップ。
金曜朝の降雪のお陰で雪が柔らかく、山頂直下の急斜面も楽しく滑られた。
時間が遅いにもかかわらず北面台地は良い雪。
アマナ平より下は雪もグズグズ。平地を漕いだり、登り返しにやられながら下山。
【ウェア】
上:finetrackドライレイヤーウォーム、finetrackメリノスピンサーモ、モンベル腹巻き、Arcteryxウィンドブレーカー(大曲以降)、ハードシェル(山頂下以降)
下:finetrackドライレイヤーウォームタイツ、ドラウトクロ―パンツ、ハードシェル
頭:Arcteryxビーニー
手袋:ニトリル、防寒テムレス
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する