常光寺山


- GPS
- 04:18
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 565m
- 下り
- 578m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
感想
スーパー林道が通る山住峠を基点とした今回の登山の一番の問題はそこまでたどり着けるか・・・だった。GoogleMapでは探せたが、毎年地図データを更新している愛車のナビの「検索」では容易では無かった。山住神社、家老平とキーワードが分かって来ると何とかナビにセット出来た。相変わらず、スーパー林道など存在しないがごとくだったが・・・
分県登山ガイドでは「家老平」を基点にとなっているが、山住峠寄りに三角点があるようなので、家老平から下って上るよりも最初から登りの途中で出会うために山住峠に車を停めて向かうことにした。
山住神社の駐車場をお借りし、安全登山の祈願も済ませたが、こんな山奥にこのような立派な神社があることに驚いた。
スーパー林道天竜線は山住峠までなので、ここから先は林道「野鳥の森線」を登って行く。予定通り1つ目の三角点を拾って先に進む。広い駐車スペースに出たので「家老平」に着いたかと思ったが、GPSではまだ先だ。
家老平には舗装された駐車場と林道の反対側の(恐らく)廃館になった建物の前に広い駐車スペースがある。舗装された方には以前はトイレがあったようだが、何年も前にコンパネで完全閉鎖されたようだ。
家老平の外れに登山口があり、三角点(山頂)まで1時間30分と書かれている。
所々、踏み跡の薄いところがあり、私自身上りのルーファイが苦手なところがあり、勝手九十九折れをしながら上を目指す。
常光寺山へ向かうルートの途中では独標も案内されているので、自身の場所を確認するのに役立つ。これが10〜30分おきに現れることで飽きないし、飽きないという意味では途中からナダクマシロ山まではレールが並走しているだけで飽きなかった。
短い時間だったこともあり、常光寺山山頂から離れたくない気持ちもあったが、次の山も計画していたので、後ろ髪を引かれる思いで山頂を後にした。
さあ、次は竜頭山だ・・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する