記録ID: 7965586
全員に公開
ハイキング
中国
大日幡山、妙見山(岡山県)
2025年03月31日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:17
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 358m
- 下り
- 361m
コースタイム
天候 | 晴れ、気温:14~9度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
簡易トイレがあります、たぶん使えると思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどが舗装路と送電鉄塔巡視路。 ◉ 大日幡山の東の展望岩へは、漕ぐほどではない程度、獣道程度の踏み跡をたどる。 ◉ 妙見山の妙見宮までは、幅広の参道(一部落ち葉多いです)。妙見宮から先は、やる気が萎える程度のヤブッシュ。 |
写真
かなりの急登です。簡単に計測したら斜度は40度くらい。和気アルプスのチンネスラブが45度くらいあったと思うけど、こちらはザレてフリクションがないのでチンネスラブよりキツイと感じます。
撮影機器:
感想
いつも見ている景色を、反対側から見てみるというのは興味深いです。個人的には好きです。それを意図して引いたルートではないのですが、興味深い景色が見えてよかったです。
それはそれとして、
GPSとして使っているiPhoneSE2のiOSを16から18に上げたところ、もっさり感がひどい。そもそもOSのバージョンアップはかなり消極的なんですが、最近買ったiPhone16eと操作感を同じにしようと思って18にアップしました。そうしたら、GPS測位とログ採取の精度が落ちてしまった。
以前は綺麗にトレースしてくれていたの、数メートル程度のズレが頻発し、復帰するのも遅い。3~4m程度のズレですが、プロットされたポイントを修正するのに1時間以上かかりました。
またまた失敗でした、いらんことをしたものです。そもそもOSのバージョンアップをしてよかった記憶はほとんどないにもかかわらず、学習能力が低いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する