記録ID: 7962527
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
【神奈川】芦ノ湖〜湖尻〜箱根山(神山、駒ヶ岳)
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 864m
- 下り
- 245m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復:頂上駅⇒箱根駒ヶ岳ロープウェー・伊豆箱根バス⇒小田原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、前日に降った雪が溶けてグチャグチャの状態でした… |
その他周辺情報 | 頂上駅…売店、駒ヶ岳のバッヂあり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
タイツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒具
雨具
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯電話
無線機
スマートウォッチ
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
さる3月26日、気象庁より箱根山の想定火口域の見直しが発表され、これに合わせるかたち? で最高峰である神山への登山が可能になりました。一ハイカーとしてはありがたい話ですが、火山活動次第でまたいつ登れなくなるかもわかりません。さっそく伺うことにしましょう。
長らく封鎖されていた道ですが、今回の開放に合わせて整備が行われたようで、歩くのに支障はありません。神山は木々に囲まれた地味な山頂。駒ヶ岳は360度の大展望…の筈だったんですが、霞んでしまって眺めは微妙でした。ロープウェーで上がってこれることもあって、完全に観光地です。登山の格好をしてると逆に浮いちゃいますね。
残念だったのは、前日に降った雪が溶けてグチャグチャになっており、靴やズボンが泥だらけになってしまったこと。しゃーないっちゃしゃーないんですが…雨の日やその翌日に登るのはおすすめしません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する