記録ID: 7960304
全員に公開
ハイキング
関東
カタクリの花を求めて「新・花の百名山」三毳山 (みかもやま) に!!
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 292m
- 下り
- 288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:56
距離 5.6km
登り 292m
下り 288m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は東口、西口、南口にあり綺麗で広い。無料。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。見どころ満載でコースもたくさんあり選択をするのも楽しい。 |
その他周辺情報 | トイレは要所要所にあり、どこも綺麗。 売店は駐車場近くにある。山バッジは東口の管理事務所、緑の相談所で購入できる。「みかも山公園ハイキングマップ」や「公園カード」もいただける。 |
写真
とても綺麗なところでこれからの季節は薔薇の花がさぞかし見事なんでしょうねぇ。花の苗木なども販売しています。種類も豊富だしお値段も魅力的です。欲しい誘惑を振り切って登山道に戻ります!笑
撮影機器:
感想
カタクリの花が見たくて見期はいつかしら?とチェックしていた低山です!家からは高速道路を使わずして行けそうだし。カタクリの花って日が当たらないと開かないんですよ、と教えていただいていたので、晴れの日に行きたい!しかしタイミング合う日があるかいな?朝は若干曇っているし寒いけど今日しか行ける日がないんだよね〜と出かけてみることに。すると、青空見えてきて暖かくなってもきました。管理事務所で緑の相談所にいらっしゃる係の方にお聞きすると、カタクリはまさに今日が満開の見頃で、ちょうど良い時に来ましたね〜と。
お目当てのカタクリも感動的に美しかったのですが、期待以上に他の花々が美しく、種類も多く、そしてどこもかしこも綺麗に整備されていて、愛を感じる山で、とても嬉しくなりました。低山ですが、標高の割には登った感があって展望もよく、満足度の高い山でした。
低山侮るなかれ!素晴らしい!また季節を変えて訪れてみたいと思いました。
また、この三毳山は万葉集にも歌われているらしいんですよね。
「下毛野 みかもの山の 小樽のす まぐはし児ろは 誰が笥か持たむ」(しもつけのみかものやまのこならのすまぐはしころはたがけかもたむ)
現代語訳では「下野の三毳山にはえる小楢のように美しいあの子は、どんな男を夫として笥をもつのだろう。」ということらしいんです。
このみかも山公園内には今回行かなかった「みかも万葉庭園」や「万葉館」もあるみたいなので、次回は訪れたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する