記録ID: 7959914
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
三毳山(みかもやま)
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 308m
- 下り
- 308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:56
距離 7.2km
登り 308m
下り 308m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は大きいので日曜日の朝10時でも停められました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
すべて公園内なので整備や案内板が充実しており、危険なところも迷うところもありません。登山靴で無くても運動靴なら大丈夫です。 |
その他周辺情報 | 公園内は要所要所にトイレがあり困りません。 |
写真
感想
実はこの日は、三毳山(みかもやま)のカタクリの花を見るか、それとも群馬県桐生市の屋敷山でミツマタの群生をみるかで悩んでいました。最終的には三毳山を選択して正解だったと思います。天気が良くキレイに開いて群生しているたくさんのカタクリの花を見ることが出来たからです。それに加えてミツマタのプチ群生も見ることが出来ました。ミツマタを見ることは諦めていたのでとても嬉しいサプライズでした。三毳山はツインピークスの山で一つは青竜ヶ岳、もう一つは中岳です。200m少しの低山ではありますが、山頂からの景色もとてもよくて運動靴なら登れるのでハイキングにはおススメです。駐車場の近くに湿生自然植物園がありニリンソウやアズマイチゲなどの花を見ることが出来ました。ここは一年を通じで様々な植物を楽しめるようになっているようです。三毳山は山全体が「三毳山公園」という県営の施設なので登山道や植物の管理がとても細やかに行われています。今回行かなかった西口駐車場には「みかもハーブ園」や「みかも万葉庭園」があったり、南口駐車場の近くには「三毳神社」や「琴平神社」「わんぱく広場」など年齢を問わず楽しめる施設がたくさんあります。またいつか違う季節にふらっと遊びに来ようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する