ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7958153
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

芳ヶ平(草津温泉から)

2025年03月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
11.5km
登り
623m
下り
622m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:18
合計
4:48
距離 11.5km 登り 623m 下り 622m
8:29
6
スタート地点
9:59
10:00
21
10:21
10:23
58
11:21
11:34
71
12:45
12:47
3
12:50
21
13:17
ゴール地点
天候 晴のち曇一時雪
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日はここから
2025年03月30日 08:29撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
3/30 8:29
今日はここから
数分歩いてシール
2025年03月30日 08:35撮影 by  HERO11 Black, GoPro
3/30 8:35
数分歩いてシール
橋はガードレールまで積雪
2025年03月30日 08:50撮影 by  HERO11 Black, GoPro
3/30 8:50
橋はガードレールまで積雪
五郎次清水
2025年03月30日 09:09撮影 by  HERO11 Black, GoPro
3/30 9:09
五郎次清水
広い谷
2025年03月30日 10:04撮影 by  HERO11 Black, GoPro
3/30 10:04
広い谷
唯一?の急登
2025年03月30日 10:05撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
3/30 10:05
唯一?の急登
森林限界を抜けたら
2025年03月30日 10:56撮影 by  HERO11 Black, GoPro
3/30 10:56
森林限界を抜けたら
芳ヶ平ヒュッテ(満員で入れず)
2025年03月30日 11:38撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
3/30 11:38
芳ヶ平ヒュッテ(満員で入れず)
キャンプ場
2025年03月30日 11:40撮影 by  HERO11 Black, GoPro
3/30 11:40
キャンプ場
脇の小ピークから滑走
2025年03月30日 11:49撮影 by  HERO11 Black, GoPro
3/30 11:49
脇の小ピークから滑走
広い尾根に出たらびゅーん
1
広い尾根に出たらびゅーん
振り返り
2025年03月30日 12:22撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
3/30 12:22
振り返り
平坦地をちょっと漕いで
平坦地をちょっと漕いで
沢へ降りる
ちょっと登り返して
2025年03月30日 12:41撮影 by  HERO11 Black, GoPro
3/30 12:41
ちょっと登り返して
登りルート合流して林道滑走
1
登りルート合流して林道滑走
おしまい
2025年03月30日 13:17撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3/30 13:17
おしまい
標高と気温

感想

今日は草津から芳ヶ平へ。
昨日結構な降雪があったようでそれなりに新雪がある。
スタートは暑かったが高度を上げていくと風も出てきて快適に登る。
芳ヶ平ヒュッテについたときは天気が陰って多少の雪も降ってきた。
横手山から降りてきたという元気な子供たちと入れ違いにキャンプ場脇の尾根を滑って降りる。
想定していたよりずっといい雪で快適で嬉しい誤算。
渡渉も何とかクリアして林道に復帰して無事帰還。
大滝温泉を楽しんで帰りました。

この日曜も天気が悪い。
日曜の天気が悪いのはおそらく5〜6週続いていて、普段だったら行きたいようなエリアに行けないが、そんな時こそ行かないようなエリアにということで、今回は草津温泉から芳ヶ平へ。

万座からは行ってことがあったが、草津からは初めて。

ルートはほとんど急登がない林道をひたすら歩く感じで、春のピクニック感覚で行くには気持ち良い感じ。

ヒュッテの前で30人位の子供を連れたグループに遭遇
聞いてみる一番小さな子は小学2年生だそうだ。
渋峠から滑ってきて草津に行くらしい。
NPO法人の行事らしく、ヒュッテの女将さんにも話を聞くと30年くらい毎年来ているとの事。
基本下りとはいえ、今自分たちが登ってきたルートを小さな子供達が滑っていくかと思うと驚いた。
とても楽しそうで、自分が子供の頃にこんな経験ができたらと羨ましく思った。

ヒュッテは満席で入れなかったが、元々お茶位しか考えていなかったので、ヒュッテ前で軽く休憩してからすぐに出発。
登りで気持ちよく滑れそうに見えた隣の尾根の斜面を目指すことにする。

軽くハイクして尾根に取り付き尾根の上を進んでドロップポイントへ。
少し落とすと登りで見えたオープンバーンにたどり着いた。

昨日一昨日と降雪があったため、雪質もこの時期としては満足の状態。
ここ数週間コンディションが悪く気持ちの良い滑走ができていなかったので、とても良かった。

その先は藪の無い林の中を進み、1箇所だけ徒渉ポイントがある。
スノーブリッジが無かったので滑っては渡れなかったが、全員無事渡る。
水量は大したことないので、仮にドボンしてもここまで来れば帰路の距離も残り大したことはないので問題はないだろう。

そこからは3分位つぼ足で斜面を軽く登ると行きに通ったルートに出た。
そこからは同じ林道を滑って戻った。

山行後は草津の温泉街を満喫して帰った。

膝を痛めてから3週間
先週はゲレンデでギブアップだったので
今週は山へ入ってみた。

滑れなさそうな斜面になったら
一人で敗退しよう
(先に降りて温泉もありかな)
と思って、振り返り斜面を確認しながら登ってみると
ずーっとゆるーい斜度の登山道だったため
最後まで登れてしまった。

途中すれ違った
横手山から草津へ遠足スキーをする
子供達の団体(小学校2年生〜)には驚いたが
ゆるふわ楽しいスノーハイクだった

さて、ここからが本番
登りながら目をつけていたドロップポイントへ
ヒュッテからちょっとだけハイク
滑れるかドキドキしながら恐る恐るドロップ
思ったより良い雪質!!
DONJOYのおかげで膝の安定感も抜群
全く問題ない
前十字靭帯、本当に切れているのか…

泉質抜群な草津温泉も楽しめて
最高な一日だった!!!

天気もイマイチそうだし、草津から芳ヶ平ヒュッテまでまったりハイクして、ヒュッテでコーヒーでも飲んで帰ってこよう…と話しながらスタート

気持ちの良い緩やかな林道ハイク(途中1ヶ所だけちょい急登あり)が2時間以上続き、ちょっと開けた所に出たらヒュッテはもうすぐ。3時間弱で到着

芳ヶ平ヒュッテはインバウンドのお客さんで満席だったので、ヒュッテ前で小休憩して出発。ハイクアップ中に右手に見えていた尾根の斜面が気持ち良さそうだったのでそちらに向かう。尾根トップへの登りも緩やかで、あっという間に頂上に到着。木が多かったが、少しだけ木の間を抜けてから、左側にやや落としながら迂回すると、目指していた広い斜面の上に出ることができた。締まった雪面をロングピッチで落とせたのは最高に気持ち良かった

下山後は草津温泉を楽しみ、まつむら饅頭をお土産に買う

残念ながら芳ヶ平ヒュッテでコーヒーは飲めなかったけど、それを差し引いても、気持ちの良い林道ハイクアップ、長め広めの斜面、気温低く締まった雪、下山後の名湯、全て楽しめた。来シーズンもまた行きたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
渋峠→芳ヶ平
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら