記録ID: 7956300
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
鷲ヶ岳-2025-03-30
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 925m
- 下り
- 921m
コースタイム
天候 | 晴れ、雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
※この登山のトレースは参考にしないでください。何箇所か迷ってます
昨日の猿ヶ馬場山下山後、天気予報が良い鷲ヶ岳に登りました。疲労&2日連続での睡眠不足で全然スピードが出ない↘
駐車場からアイゼン付けてスタート、この日は一番乗り。途中から雪が降り始めたのでトレースが非常に分かりづらかったです。「足跡ミッケ」と思って近くまで寄ってみると、蹄跡だったり、、、
下山方向確認の為、スマホGPSで方向を確認していたが、どうも方向がおかしい、しばらく降ると間違えている事に気がついて、スマホを再確認すると、全然方角が合ってない。アプリは2つ併用していたが両方とも同じ方向を向いて間違えているので、スマホの問題っぽい〜📱?!
迷ったら戻る✊?登り返したら山頂まで戻ってしまいました(^_^;)
気を取り直して下山再開、しかしスマホGPS の示す方向がおかしくなったので、 腕時計GPSを確認⌚したらこちらが正解🧭👍? GPSの性能差かな、ようやく下山の途につきました。
林道の下山コースは、幾つか選択出来たので登りと違う道を選んだのですが、ジャンプ渡渉があったり、道が崩れかけていたりで失敗した〜と思っていたのですが、下山方向に何やら佇んでいると思ったら、子供のカモシカ、それも逃げない?少しづつ近づいて行くとゆっくり逃げて行きました。
どうやら脚を痛めていた様です。気の毒だが何ともしようがない😢
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する