記録ID: 7951634
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
ミツマタと大岩扇山
2025年03月29日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:15
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 150m
- 下り
- 153m
コースタイム
天候 | ☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
着いたらトイレの→と共に駐車場の表示がある トイレ横の建物は民家ではなくて公民館 トイレの一段下の未舗装のスペースに、お手製の料金箱あり(駐車料300円) …が、小銭を全然持ってない 千円札入れる?…いやいや、踏ん切りがつかない💧 公民館はあれど、ポツンと一軒家な地域 両替目当てで自販機探すけどナイ ミツマタ群生諦める?? いやいや、わざわざ長崎からはるばるやって来たのだゾ 『わざわざ➕はるばる』ナノダ ミツマタ群生探す以前に 自販機探して集落を探してずいぶん🚗💨💨 自衛隊射撃訓練のとこの先にある、クリ-ンセンターの門を通り抜けたら やっとこさ自販機みっけ! 早速100円の缶コ-ヒ-1本お買いあげ 出て来たお釣り… … … 800円… … これを駐車場代に充てました 長々となりましたが ここに駐車の際は小銭を必ず持っておくこと 万一忘れても、結構遠いけど、それでも一番自販機に近かろうクリ-ンセンターに行くと両替できるってことを記しておきます |
写真
広い山頂
見晴らし良き🤩
見知らぬ方が、ここはどの辺り?って不思議な問いかけ😅
麓から見上げたら大岩の山容に惹かれてクルマで山頂に来たとのこと
岩なんて、山頂のどこにも見つけきれなかったけど…この山の名前は『大岩扇山』
…う〜む🤔
見晴らし良き🤩
見知らぬ方が、ここはどの辺り?って不思議な問いかけ😅
麓から見上げたら大岩の山容に惹かれてクルマで山頂に来たとのこと
岩なんて、山頂のどこにも見つけきれなかったけど…この山の名前は『大岩扇山』
…う〜む🤔
下山ランチ
順番待ちデシタ
写真撮るの忘れたことに気付いて😅
食べかけになってしまった
ニンニク🧄の効いてないとり天で旨し😋
とり天ひとつひとつが巨大で、しかも山盛り⛰️
衣もサクッサク
もつちゃんぽんも美味しそうだから、また次来たときに食べたい
順番待ちデシタ
写真撮るの忘れたことに気付いて😅
食べかけになってしまった
ニンニク🧄の効いてないとり天で旨し😋
とり天ひとつひとつが巨大で、しかも山盛り⛰️
衣もサクッサク
もつちゃんぽんも美味しそうだから、また次来たときに食べたい
感想
ミツマタ群生の空間に身を置きたくて訪れた野倉の里
花女子ではないけど
好きな花は幾つかあるノヨ
群生地に向かう途中、走る🚗の外に一瞬見えた登山口がいつまでも頭の中から消えなくて
登山靴持ってきてないけど寄ってみることにした
折角 大分は玖珠に来たんだもの
山歩しないテはないよね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する