ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7949562
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山 [桜を求めて最後は梅の公園へ]

2025年03月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:27
距離
17.8km
登り
1,133m
下り
1,106m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:27
合計
4:22
距離 17.8km 登り 1,133m 下り 1,106m
12:01
34
12:36
12:45
3
12:52
12:54
4
13:08
7
13:15
25
13:45
19
14:04
14:05
8
14:18
10
14:28
14:29
10
14:39
14:46
11
14:57
9
15:06
8
15:18
15:19
5
15:23
15:24
8
15:32
15:33
11
15:44
21
16:05
16:14
6
16:20
16:21
8
16:29
0
16:29
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR五日市線 武蔵五日市駅スタート
JR青梅線 日向和田駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
とても歩きやすいコースです。
標識も多いので、道に迷うこともありません。
JR武蔵五日市駅

本日のスタート時間は12時1分と非常に遅いです(笑)
2025年03月28日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/28 12:01
JR武蔵五日市駅

本日のスタート時間は12時1分と非常に遅いです(笑)
椿

登山口に入ったあたりで遭遇

2025年03月28日 12:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/28 12:17
椿

登山口に入ったあたりで遭遇

切り株のオブジェ⁉️

誰かが並べたのかな^o^
2025年03月28日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/28 12:21
切り株のオブジェ⁉️

誰かが並べたのかな^o^
本日最初の桜🌸です。
ヤマザクラのようです。

全体的には蕾が多く、陽当たりが良い一部分だけ咲いている感じ^_−☆
2025年03月28日 12:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/28 12:27
本日最初の桜🌸です。
ヤマザクラのようです。

全体的には蕾が多く、陽当たりが良い一部分だけ咲いている感じ^_−☆
桜の花びらよりも、蕾が多い…

これからですね(*´ω`*)
2025年03月28日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/28 12:30
桜の花びらよりも、蕾が多い…

これからですね(*´ω`*)
展望台

桜の枝が見えていますが、まだ蕾です。
(´-ω-`)開花すれば綺麗な構図になりそう。
2025年03月28日 12:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/28 12:34
展望台

桜の枝が見えていますが、まだ蕾です。
(´-ω-`)開花すれば綺麗な構図になりそう。
琴平神社

右手に行くと天狗岩
左側に行くとテーブルがあります^ ^
2025年03月28日 12:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/28 12:37
琴平神社

右手に行くと天狗岩
左側に行くとテーブルがあります^ ^
スタートしてすぐでも、時間がお昼なので食事を取りました。
╰(*´︶`*)╯
2025年03月28日 12:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/28 12:38
スタートしてすぐでも、時間がお昼なので食事を取りました。
╰(*´︶`*)╯
天狗岩

画像より実物は大きく見えます^_−☆
2025年03月28日 12:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/28 12:45
天狗岩

画像より実物は大きく見えます^_−☆
ルート上にある金比羅山の標識
2025年03月28日 12:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/28 12:50
ルート上にある金比羅山の標識
少し登った先の金比羅山

こちらはマップ上の山とは違う場所⁈
2025年03月28日 12:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/28 12:51
少し登った先の金比羅山

こちらはマップ上の山とは違う場所⁈
金比羅山から進んだ分岐の下に咲いていた桜🌸
2025年03月28日 12:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/28 12:57
金比羅山から進んだ分岐の下に咲いていた桜🌸
市道山、臼杵山

この前登山した山並みが目に入って来ました♪
2025年03月28日 13:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/28 13:01
市道山、臼杵山

この前登山した山並みが目に入って来ました♪
登山道はとても歩きやすい
♪( ´▽`)
2025年03月28日 13:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/28 13:26
登山道はとても歩きやすい
♪( ´▽`)
本日目指すのは麻生山
2025年03月28日 13:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/28 13:45
本日目指すのは麻生山
麻生山 山頂

ミッション完了^ ^
2025年03月28日 14:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/28 14:05
麻生山 山頂

ミッション完了^ ^
以前より山頂開けた気がします( ・∇・)
2025年03月28日 14:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/28 14:09
以前より山頂開けた気がします( ・∇・)
日の出山手前の階段が続く…
頑張って登りました\(^-^)/
2025年03月28日 14:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/28 14:29
日の出山手前の階段が続く…
頑張って登りました\(^-^)/
日の出山 山頂

平日のこの時間1人しかいなかった…
2025年03月28日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/28 14:39
日の出山 山頂

平日のこの時間1人しかいなかった…
皇太子殿下浩宮様 日の出山御登頂記念が
隠れていますね(-_-;)
2025年03月28日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/28 14:39
皇太子殿下浩宮様 日の出山御登頂記念が
隠れていますね(-_-;)
富士山は見えなかった(´・ω・`)
2025年03月28日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/28 14:41
富士山は見えなかった(´・ω・`)
先程登頂した麻生山

下山ルートへ向かいますd(^_^o)
2025年03月28日 14:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/28 14:42
先程登頂した麻生山

下山ルートへ向かいますd(^_^o)
無線塔でした!

鉄塔と勘違いしていました…
2025年03月28日 15:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/28 15:15
無線塔でした!

鉄塔と勘違いしていました…
本日の鉄塔

梅ノ木峠近く
2025年03月28日 15:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/28 15:19
本日の鉄塔

梅ノ木峠近く
要害山 山頂

マップには載っていない山
2025年03月28日 15:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/28 15:22
要害山 山頂

マップには載っていない山
このエリア伐採が進行している。

木の匂いがします♪
2025年03月28日 15:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/28 15:30
このエリア伐採が進行している。

木の匂いがします♪
三室山 山頂

巻かずに登頂しました
2025年03月28日 15:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/28 15:33
三室山 山頂

巻かずに登頂しました
琴平神社の鳥居

下山しました^ ^
2025年03月28日 16:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/28 16:01
琴平神社の鳥居

下山しました^ ^
下山後、梅の公園に寄ってみました(^_^)v
2025年03月28日 16:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/28 16:07
下山後、梅の公園に寄ってみました(^_^)v
園内で見られる主な花などを表示
2025年03月28日 16:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/28 16:07
園内で見られる主な花などを表示
案内図

広いです。全部回っていません(^^;
2025年03月28日 16:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/28 16:07
案内図

広いです。全部回っていません(^^;
開運

園内には様々な梅が^ ^
2025年03月28日 16:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/28 16:06
開運

園内には様々な梅が^ ^
サンシュユ
2025年03月28日 16:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/28 16:08
サンシュユ
梅郷

終盤の梅でも、まだ咲いていました!
2025年03月28日 16:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/28 16:09
梅郷

終盤の梅でも、まだ咲いていました!
武蔵野
2025年03月28日 16:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/28 16:10
武蔵野
月宮殿

梅ごとにネームプレートが設置されていました。
2025年03月28日 16:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/28 16:10
月宮殿

梅ごとにネームプレートが設置されていました。
輪違い

種類が多いです。
もっと早い時期に見るべきでしたσ(^_^;)
2025年03月28日 16:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/28 16:11
輪違い

種類が多いです。
もっと早い時期に見るべきでしたσ(^_^;)
緋の袴

残っている花をいくつか撮影しました!
2025年03月28日 16:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/28 16:15
緋の袴

残っている花をいくつか撮影しました!
JR日向和田駅

ゴールしました!
終わりと思いきや…
2025年03月28日 16:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/28 16:29
JR日向和田駅

ゴールしました!
終わりと思いきや…
桜🌸が咲いていました。

ホームの隣りにいました(笑)
2025年03月28日 16:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/28 16:32
桜🌸が咲いていました。

ホームの隣りにいました(笑)
一番咲いていました♪

お疲れ様でした^ ^
2025年03月28日 16:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/28 16:32
一番咲いていました♪

お疲れ様でした^ ^

感想

朝は出かけるつもりは全く無くて、
日差しが出始めたので登山ついでに、桜🌸の開花状況を見に行こうと出動決定‼︎
週末の天気は雨や曇りだから…(´・_・`)

ルートはヤマレコアプリ上ではまだ踏んでいない麻生山を通ることに^ ^

本日は遅い出発となり、JR武蔵五日市駅に到着したのが昼頃。遅かったかも…。゚(゚´ω`゚)゚。

気を取り直して、最初の桜は金比羅山へ向かう途中、琴平神社より少し手前のエリアが少し咲いていました。全体的には蕾でまだまだで、陽当たりの良い部分だけ咲いている感じでした。やはり、このエリアはまだこれからかな(´・ω・`)

展望台の桜も蕾でした。ここの桜が咲くと風景のフレームになりそう(●´ω`●)

琴平神社横にあるテーブルで簡単に食事を済ませて、天狗岩を久しぶりに眺めてから再スタート。

前から気になっていた金比羅山の山頂の札が登山ルートにあること。本日は山頂と思われる場所に設置されている札もちゃんと撮影しました。ルートからは外れているけど…(*´Д`*)

次の分岐点に小さめの桜が咲いていました。
やはり、陽当たりが良いところの木でした。

天気は徐々に曇り空へ。早く出発しないから…(笑)足早に麻生山を目指します。

本日は木を伐採するチェーンソーの音が鳴り響いていました。要害山から三室山手前の立ち入り禁止区域が大掛かりな伐採をしていました。
それと同じことくらい、ウグイスも鳴いていたので癒されました╰(*´︶`*)╯♡

麻生山 山頂は以前来た時より、見通しが良くなっていました。時間的に誰もいません(笑)

そのまま、日の出山へ向かい階段を登りきって登頂。15時前で、登山者は先客がお一人のみ。大分雲が立ち込めてきました。

曇りで暗くなり始めたので、やや早めに下山していました。終盤、木が折れた状態の先端にぶつかってしまい、ズボンが少し破れてしまいました。
なんてこったい…。薄めのズボンだったとはいえ、ついてないなぁ(´;ω;`)
足も少し負傷していた。気をつけます。
。゚(゚´ω`゚)゚。

下山後は梅の公園に寄り、梅を少し見てから帰りました。桜はこれからですが、梅はほとんど終盤でした。もう少し早く来れば良かったかな…
(。・ω・。)

日向和田駅に着くと、割と普通に桜🌸が咲いている様子がホームから確認出来ました。

オチとしては、山の桜はまだまだでしたが、街中は咲き始めているようです。自分の家の近くの桜は普通に結構咲いていました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
吉野梅郷〜日の出山〜つるつる温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
境界尾根から御岳から五日市駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら